酸塊窯 すぐりがま

長野県菅平高原で自然に囲まれながら、器作りをしています。

上田工芸会inくらすわ

2011-10-15 19:50:16 | 展覧会情報

10月末に諏訪湖畔の「くらすわ」において

上田市在住の工芸作家10人による作品展を開催します。

http://www.clasuwa.jp/event01/201110/uedakougeikai.html

皆さまどうぞおでかけください。


会期: 2011年10月28日(金)~31日(月)

     10:00am~6:00pm 入場無料

出品作家: 芦田俊之(陶磁)、池田公正(染)、市川洋子(染色)、佐藤今朝善(鉄)、坪内真弓(陶)

        宮入鏡(金工)、保原崇(木工)、ルミ W.バウマン(陶)、ロベルト W.バウマン(陶)、渡辺由理子(陶磁)

くらすわ http://www.clasuwa.jp/

〒392-0027 長野県諏訪市湖岸通り3-1-30 TEL 0266-52-9630

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お尋ねします (大原孝弘)
2012-04-18 21:28:00
初めまして。昨年、上田穀蔵の三人三様展を偶々拝見し、娘が飯椀を気に入り買い求め、その後、毎日の食事に使っておりました。それを、うっかり割ってしまったため、また買い求めたいと思っているのですが、酸塊窯に伺えば、購入することが出来ますか?それとも、常時、置いているお店はありますか?ご教示下さい。
ありがとうございます (渡辺由理子)
2012-04-22 08:02:31
同じものをお探しでしたら、こちらにいらしていただけたら有り難いです。
東京では秋の陶悦展しか今のところ予定がありません。諏訪のくらすわさんは種類が限られています。
良い季節になりましたので、ぜひ一度菅平へもお出かけくださいませ。
お邪魔します (大原孝弘)
2012-05-02 07:35:48
お返事ありがとうございました。
ゴールデンウィーク後半の3日に工房の方に伺いたいと思いますが、最近のブログを拝見すると、ペンションの方で展覧会をされるとのこと。どちらに伺った方が良いでしょうか。
出来れば、ご飯茶碗の多い方が望ましいのですが。

コメントを投稿