Crieism (クリエイズム)

Tokyo-California 

サンディエゴ州立大学

2012年03月08日 | 日記

 

3月8日(木)

こんばんは、Izumiです。

 

この写真は、サンディエゴにある大きな大学の1つ。 

San Diego Sate University (サンディエゴ州立大学) といいます。

通称、SDSU.

 

ジョーイくんが通っている大学です。

サンディエゴは、メキシコにも近く、

とても気候の良い、暖かい場所です。

サンディエゴにある建物は、

この大学のように、赤レンガが使われていることが多いんですよ。

 

 

真っ青な空に、白い建物と、赤レンガがとても映えますね

 

私が住んでいる所は、

この大学の近くで、車で10分くらいの場所です。

 

ジョーイくんは毎日自転車で大学に行きますが、

トローリー(電車)も一応走っていて

便利です。

 

私もよくお邪魔しています。

図書館で勉強したり、ブックストアでファイルなどを購入したり、

ジョーイくんのオフィスを覗いたり・・・

 

最近は、毎日のように大学の図書館に行き、勉強&作業しています

せっかくの貴重な時間なので、吸収できることはしておこうと、

ネットから論文をダウンロードして読んだり

日本語教育関連の書物・人物を探したりしてます。

あとは翻訳のお手伝いしたり。

 

なので、

SDSUの図書館は

かなり行き慣れてます(笑)

とってもキレイで

居心地がいいんですよ。

 

 

 

例えば、天井がこんなふうだったり

 

 

 

内装がこんな色だったり

配色もオシャレ。

 

 

壁の展示の仕方も素敵だし。

 

 

 

家の側に、いつも行きたくなる場所があるのって

いいですよね。

 

家で勉強とか仕事をすると

どうしても集中力が切れたり

違うことをしたくなってしまうので、

 

私は短時間でも、カフェとか図書館に行ったほうが

作業がはかどるタイプです。

 

 

それに、外に出てると、

いろんなことが ”ついでに”出来るので好きです。

 

 

意外と”ついで”のことのほうが、

重要だったりします

 

 

ちょっと郵便局に寄ったり、銀行に行ったり、気になっていたものを買いに行ったり。

 

 

サンディエゴは、もう初夏です。

日中は半袖&ショートパンツとか、

ワンピ一枚の格好の人が多くて、

断然外にいたほうが気持ちがいい

 

なので、用事がなくても、

あえて外に出ています

 

明日は、少し離れた

カリフォルニア大学サンディエゴ校に

行ってこようと思います。

 

週に一度は、そちらの大学に行って

見学したり、図書館で勉強したりしてます。

 

やっぱり、知名度の高い有名な大学は、人気なだけあって

キレイだし快適です。

 

 

今晩は、野菜カレー

山菜の炊き込みご飯で

作ってみました

 

明日も良い一日になりますように~

 

 

ここまで読んでくれて、ありがとうございました。

 

また明日

 

Izumi

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿