goo blog サービス終了のお知らせ 

うちで話そう♪【杉山の日記】

新型コロナウイルス感染症の影響もあって、家でできるブログ「うちで話そう♪【杉山の日記】」を始めました。

島田紳助さんの話【第十四話】

2020-05-07 19:00:00 | 日記

どうも杉山です。

京都で社会福祉士の資格、精神保健福祉士の資格のため勉強をしている学生で、
嵐、島田紳助さんや精神科医の樺沢紫苑先生に憧れを持っています。

新型コロナウイルス感染症の影響もあって、家でできるブログを始めました。


今年に入って、島田紳助さんがmisonoさんのYouTubeチャンネルに出演されていました。
それを観た感想を今日は書いていこうと思っています。

まず、とても嬉しかった。
大きな憧れで。紳助さんが芸能界を引退された後、たまに取材とかで載っている週刊誌とかも、買って読んでたたくらいに、また島田紳助が帰ってきてほしいと願っていました。

今回の動画内で、紳助さんは「お酒を呑んでて、酔ってますから。紳助トーク落ちよったな。思わんといてくださいね」と話をされていました…が、
僕は、引退して8年半経った今も変わらぬ紳助さんの人柄が見れた。
それだけで満足でした。

紳助さんのことは昔からヘキサゴンなどで好きでしたが、「憧れ」を持つようになったのは、ここ数年の話です。

ああ、間違ってなかったんだなと、これからも島田紳助さんのような人間になれるよう頑張ろうと改めて思いました。


今回の動画で、いろんなことを学びましたが、二本の動画で、一番印象に残ってる話があります。
動画の最後の方で、misonoさんが、
「感動したのは…、紳助さんが芸能界を辞めても人のために動いてるところ」と紳助さんに話すと、
「人のために動いてへんで。俺は卑怯な人間で若い時に決めたねん。『人を全員愛するのは無理やと。それでも自分を愛してくれた人はちゃんと愛そう』と」と話されていた。

「紳助節」ですね。

この話にはものすごく感激しました。


僕らは有名人でも、人気者でもありませんが、
僕らにも、愛してくれる誰かが、必ずいるものです。

その人たちを愛する行動をまずとることが、
優先されるべきで、大切にされるべきだと思います。


島田紳助さんがこれからも僕の憧れです。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (iwao)
2020-05-07 21:43:11
私も、島田紳介、respectしてます!
彼の愛情、価値観、どれをとっても、力強く、温かい。人間性の塊りですねー
返信する

コメントを投稿