goo blog サービス終了のお知らせ 

済美小学校ブログ

日々の様子をお伝えします

2月6日(水)の積雪予報への対応について

2013年02月05日 13時48分11秒 | 緊急情報

2月6日未明から東京地方に積雪の予報が出ています。

下記のことに注意して安全に登下校するよう、一声かけてください。

① すべりにくい くつ をはく。

② あわてずゆっくり歩く。

③ のき下 を通らない。

④ 両手に荷物を持たない。

よろしくお願いいたします。

済美小学校長  金指 京子


学校公開・食育説明会・お弁当給食

2012年10月06日 14時29分03秒 | 緊急情報

10月の学校公開に多数、ご来校いただき、ありがとうございました。

今回の学校公開では授業公開のほかに

食育についての説明会を開催しました。

済美小の食育の取り組み、給食室の様子、食の大切さなどについて説明しました。

給食の時間に、子供たちと保護者の方々とが輪になって 

校庭で楽しくお弁当給食を食べました。

このお弁当給食は 区内小学校でも初めての取り組みです。

調理主事さん7名(応援2人)で普段の1.5倍の人数分の給食を作りました。

 


不審者への注意について

2012年09月05日 14時11分02秒 | 緊急情報

不審者への注意について


日頃より本校の教育に対し、ご理解とご協力を賜りお礼申し上げます。
さて、昨日学区域の近隣において、次のような不審者に関わる事案がありました。下校時、及び帰宅後気をつけるようにさせていきます。
各ご家庭でも放課後の過ごし方や休日の過ごし方について、ご指導いただきますようお願い申し上げます。

9月4日(火)午後4時頃、方南1丁目の路上で、下校途中の低学年児童が自宅近く
まで歩いてきたとき、白いシャツ、黒いズボンを着た男が後ろから児童の口を塞いだ。
泣き声に気付いた母親が戸外に出たところ、男はすでに逃げてその場にいなかった。
児童に怪我等はない。警察へ通報済み。

 


夏休み中、また2学期が始まったときには、不審者についての連絡はなかったのですが、今回の事案から、日ごろより十分に注意していくことが必要だと分かります。


家の中にいても、外の様子に気を配ることも大切です。また、子供たちへは1学期と同様に、
「 い か の お す し 」 を実行できるように、日頃から意識させてください。
・知らない人にはついて い か ない
・車やわるいさそいに の らない
・「たすけて」と お おごえをあげる
・す ぐににげる
・おとなの人に し らせる
また、次のこともご指導ください。
○ 後ろから誰か近づいたと思ったら、自分の目で確かめる。
○ 人通りが少ない道はなるべく通らないようにする。
○ 特に夕方からは1人では外出しない。
○ 外出のときは行き先や帰宅時間を家の人に伝える。
○ 帰宅後は、外での様子を報告させる。
○ 知らない人とは話さない。へんだと思ったら、すぐ逃げ大人に助けを求める。
○ 何かあったときどのようにしたらよいか、家族で話し合っておく。


なお、不審者を見かけたときは、すぐに110番通報してくださるとともに、学校への連絡もお願いします。また、防犯ブザーの点検もお願いします。
どうぞよろしくお願いいたします。

 


 


芝生養生シートの放射線検出結果と対応について

2011年11月05日 12時21分01秒 | 緊急情報
 保護者・地域の皆様には、日頃より本校の教育活動にご理解、ご協力いただき感謝いたしております。
数紙の新聞で報道されましたのでご存知かと思いますが、11月4日(金)にお知らせいたしました「芝生養生シート」の放射線量測定の結果がでました。済美小学校は、シートから1cm上の値が2.36マイクロシーベルト、シートから1m離れたところの値が0.55マイクロシーベルトという結果でした。シートは、4月7日より体育館裏の倉庫(芝生関係の機具やシートを専用に置いていて、児童の出入りがほとんどない)に保管してありました。
今後、以下のような対応をし、児童の安全・安心に努めます。ご理解のほどよろしくお願いいたします。詳しくは、11月7日のPTA運営委員会等でお知らせいたします。

                        記
1 倉庫への対応
○ 区の教育委員会が倉庫を土のうで封鎖し、立ち入り禁止とします。(シートの撤去につきましては、区が検討中です。)
○ 学校では、倉庫から10m以内を立ち入り禁止とします。

2 その他の場所の放射線測定
○ 区の放射線測定器貸し出しを利用して、学校の敷地内で、気にかかるところを測定します。
貸出日は、区で調整中です。

◎ ご質問がございましたら、副校長 森部までご連絡ください。
済美小学校電話 3313-2364

食材に対する放射性物質検査について

2011年10月24日 17時29分08秒 | 緊急情報
 杉並区では、保護者から要望がありました給食の食材に対する放射性物質検査を下記のように実施いたします。検査結果は、杉並区公式HPと学校HPにおいてお知らせいたします。

1 検査方法
(1)牛乳、新米、野菜などのうち1校で1品を、全校で検査
(2)(1)の検査終了後、提供給食を全校で検査

2 検査日
(1) 済美小は11月2日(食材1種類)
(2) 済美小は11月22日(当日分の提供給食)

3 検査結果
(1)、(2)とも、HPでお知らせいたします。(結果が出るまで、およそ1週間程度かかります。)