杉森神社の物語(令和編)東広島市河内町~癒しの風景

田舎で0から宮司をやってみたかったんです。好んで信じて楽しみながら奉仕をしています。

5月の日記6 河内小学校でのお話

2022-05-06 18:18:05 | 風習・伝承

5月6日

GWの中休み。昼から河内小学校へ

みんみんゼミ主催の学区内の地区のお話と急きょ学校側の要望を受けて5月5日のお話を致しました。

地区のお話では、河内の山について、知らなかった日本が峰、篁山、用倉山以外の山の名前のことと、山の恵(豊かな水とダムの役割)のお話を致しました。ついでに山の季語(春=山笑う、夏=山滴る、秋=山粧う、冬=山眠る)についてお話したら、全校生徒一瞬で覚えてくれました。

その後、鯉幟や柏餅のことや、端午の節供について、本当は早乙女さんと田植えに関係することと、ヨモギと菖蒲(ニオイショウブ・近隣で手に入らず、茨城から入手)を直に匂ってもらい、五感をふる活動してもらうお話を致しました。

夕方、東京の某テレビ局から取材の打診、なんと、そこでも日本が峰の話となり、こりゃ、山の神様が笑っていらっしゃるかもしれませんね。

お知らせ

杉森神社ホームページ 

 杉森神社の御朱印について ←クリック 御朱印を受けたい方、必見!

平成23年宮司就任時から令和元年5月31日までの物語

着物を着て神社の祭典に参列しませんか

杉森神社の映像ライブラリー     

杉森神社のイメージキャラクター 全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター  

杉森神社72候(季節を感じてみませんか?) 

神社講座 ちゅーピーカレッジの御案内 

杉森神社恒例祭予定表 

 近々の祭典・行事予定 

※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。

 6月 1日 午前10時 月次祭

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする