goo blog サービス終了のお知らせ 

すぎはじめのブログ

伊丹市議会議員
“すぎはじめ”のブログです。

いたみピアノリレーコンサート

2008年07月07日 01時52分51秒 | Weblog
いたみピアノリレーコンサートといっても私が演奏したのではありません。
私にそのような技術は残念ながら持ち合わせておりません。

それが行われているホール外ホワイエでバルーンアートを作っていました。
このイベントをもっと盛り上げていこうということでコンサートをするだけでなく、ホワイエでのマジックやクイズコーナー、そして私のバルーンアートコーナーなどが設けられました。

今回も子供さんに好評でなによりです。

コンサートの運営は文化振興財団さんがされていたのですが、ホワイエで行ったこの企画は全て市民ボランティアで行いました。
これからのまちづくりも協働で創っていく社会となっていかなくてはいけません。
その一例として素晴らしいことができたのではないかと自負しております。

http://hccweb1.bai.ne.jp/itamihall/event/event.html

地域SNSフォーラム

2008年07月05日 03時42分23秒 | Weblog
今日は地域SNSフォーラムに参加してきました。
地域SNSとは・・・ミクシィはご存知ですよね。あれがSNSというものでして、その地域版と言えば分かりやすでしょう。地域の情報交換などをSNSを通して行っていき、「まちづくりまちおこしにつなげていくにはどのようにすればいいのか」というフォーラムです。
県の部長さんの講演、地域SNS第一人者の講演、阪神北地域で活躍されている方のパネルディスカッションとありました。

その後はボランティアまつりの会議に青年会議所の委員会会議へと出席しました。

月明かりで暮らしてみませんか

2008年07月01日 20時10分02秒 | Weblog
青年会議所で取り組む環境事業の一環でライトダウンキャンペーンをしていまして、そのPRで市長への表敬訪問を行いました。
7月7日の白雪前の道路でいつもと違う風景があります。ぜひお楽しみに。
また、みなさんもたった1時間だけでもいいので家の明かりを全て消してみてはいかがでしょうか?違った雰囲気があるかもしれませんよ。
電力は無限のものではないんですね。

キンボール大会

2008年06月30日 15時01分08秒 | Weblog
昨日はキンボール大会の運営をしてました。
キンボールとは・・・http://web.pref.hyogo.jp/contents/000102415.pdfを参照にして下さい。なかなか説明しずらいです。
ここでは前日には設営、当日は開会前後は設営をし、開会中はバルーンアートコーナーのお兄ちゃんをしていました。
この大会は小学4~6年生対象で子供さんが多く来るのでそのお楽しみコーナーを設けようということでバルーンアートコーナーを設けていたのですが、子供たちがひっきりなしに「作って作って」と来るもんで・・・会話もなかなかできずにずっと作り続けていました。100個ほどは作ったでしょうか・・・指が痛かったです。けど、子供の笑顔を見ていると痛さもふっとびますね。

スカイパーク見学

2008年06月25日 23時43分17秒 | Weblog
今日はスカイパークの視察に行ってきました。A工区と言われる北側の部分は既に開園しており多数の来場者でにぎわっているのですが、7月12日に開園する南側を中心に見てきました。
南側は噴水広場や夜になると足下が光るスターライトパス、フライトスケジュールモニターにビオトーブ、そして車を停めたままでも離着陸が見れる駐車場ととてもグランドオープンが楽しみな公園です。
伊丹の素晴らしい名所が一つ増えることがうれしいですね。

午後からは教育長はじめ教育部局部長との懇談会に臨み、教育全般について意見交換しました。

社会を明るくする運動

2008年06月18日 16時47分47秒 | Weblog
今日は「社会を明るくする運動」の会議に行ってきました。今年で58回目なんです。これは「すべての国民が、犯罪や非行の防止と罪を犯した人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、犯罪のない明るい社会を築こうとする全国的な運動」なんです。
今の厳罰化の方向は私も賛成です。ただ、一方で更生のシステムは重要で、再犯をなくすための社会づくりをしていかなくてはいけないですね。

マカオ・大村来訪

2008年06月15日 01時33分50秒 | Weblog
今日はマカオJCさんと大村JCさんが明日の伊丹青年会議所45周年式典を前に来訪されました。
マカオさんは何日か前に来日していたのですが、今日は市長表敬訪問でしたのでその対応をし、その後、シティホテルにて式典の準備をし、夕方からは大村JCさんの出迎えに。出迎えの足でスカイパークに行き、記念植樹。といった日を過ごしていました。
この月曜日から市役所ロビーにマカオの観光写真を展示していたのはご存知ですか?マカオは世界遺産もあり、経済成長も著しいところです。と言っても、わたしは行ったことがないのですが・・・。
せっかくマカオと伊丹が友好関係にあるので伊丹マカオの国際便が飛ぶといいのですが・・・。
国際交流は言葉も違い難しいですが、目的を持った者同士交流していき、視野を広げていきたいものです。

平成20年第3回定例会

2008年06月10日 18時31分31秒 | Weblog
本日より6月議会の一般質問が始まりました。明日・明後日・しあさってとありますので是非傍聴にお越しください。
今議会では私の一般質問はありません。調査が途中ですので9月には本会議での個人質問を行う予定です。

インターンシップ議員交流会

2008年06月10日 18時27分44秒 | Weblog
この日曜日にインターンシップの議員交流会に行ってきました。
この議員交流会というのはインターンシップ参加を考えている学生さんと受け入れる側の議員が顔合わせをし、「私の下での議員インターンシップはこんなことをしますよ」といったことを説明するものです。よく大阪城ホールなどで行われるいくつかの企業が集まった就職説明会を想像してもらえるとイメージが湧きやすいかと思います。
この日は15分×6回の学生との面談がありましたが、その間はずっとしゃべりっぱなしで終わったあと顎がとてつもなく疲れていました。
たとえインターンシップに参加しなかったとしても、何かの媒体を通してでなく、直接政治家と話したことだけでも政治に対するイメージは変わったのではないかと思います。といっても一回話を聞くだけでは何も見えてくることはないので出来ればインターンシップに参加して政治を体験してもらいたいものです。

この後は、私の知り合いの若手議員と夕食を食べ意見交換をしてきました。

寄せ植え

2008年06月02日 22時58分22秒 | Weblog
市民の方が開いた寄せ植えの会に行ってきました。
左が私の作った寄せ植えです。市公園緑化協会の方に講師として来ていただき、植えた植物について教えていただいたり、植え方について教えていただきました。
雨の中だったのですが、参加者全員で楽しく植えました。人数分以上に作っており、それは福祉施設へと寄付しました。