鳥栖の看板職人シュガー工芸 

看板制作の作業風景、日々の日常、趣味のブログです。

震災復興チャリティー プロレス夢のオールスター戦

2011-04-19 22:48:24 | 格闘技談議
32年ぶりにプロレスのオールスター戦が開催される

普段は他団体所属の選手達が、震災復興の為

力を合わせて一つのチャリティー興業をする。

いつもはライバル同士でも、いざと言う時は

しがらみやプライド捨てて、一つになれるのが

小さい島国日本の良い所 みんなでがんばろう日本!

合言葉に、いたるところで垣根をこえた支援の輪が広まってる

あとは、政○家の先生達

あげあしの取り合いは少しお休みにして

協力しあってもいいんじゃないの・・

がんばってる人の邪魔だけはしないようにね。









戦略の左フック!!

2011-03-03 21:09:50 | 格闘技談議
出稼ぎのフィリピンボクサーが、日本人に

ころころ負けていた頃、本気の比国ボクサーは

めちゃくちゃ強いと言う、言い伝えがありました・・

昨今、日本を飛び越えてアメリカに渡った比国ボクサー達

ちょっとは手を抜けよ~と言いたくなる位 強い!!

他人の庭は関係なし、言い伝えは本当だった・・

ノニト・ドネアの左フックは 桁違い!!

涼しい顔して、熊並みのパンチ力やもんな~

そのうえ、スピード、ディフェンスも一級品

奴が日本人に負ける姿は、ちょっと想像できません。





熱闘 ジ・アウトサイダー最高!!

2010-12-10 22:07:44 | 格闘技談議
前田日明、主催ジ・アウトサイダー

地元では名の知れた族の元総長や喧嘩師達を集めて

総合ルールで戦わせるイベント

負けず嫌い同士の強烈な殴り合いや

なかにはプロ顔負けのセンスの持ち主も多数・・

やっぱり凄いのはKOシーンのインパクト

プロほどのディフェンスに長けて無いし

ちまちませず、相手をブッ飛ばす為に戦ってるから

壮絶です!!

立派な彫物を背負ってる選手が多いため、地上波放送は

ちとNGやろけど、雑誌のモデルに登場する人気者も出だして

アウトローが世に出る、登竜門にもなってます。

前田さん えらい事考えましたな~

ジ・アウトサイダー最高!!







静かに、熱く、・・そして蘇れヒーロー

2010-11-08 23:55:47 | 格闘技談議
国内を代表するプロボクサー、長谷川穂積

無敵を誇ったチャンピオンが、衝撃のKO負けからの再起戦

フェザー級に二階級上げて、いきなりの世界戦

しかも相手は若くてKO率も高い無敗のトップコンテンダー

通常有り得ないマッチメークも、本人は望んで受け入れているはず

失う物の無いまっさらな心で、静かに、熱く、その時の為に・・

天国から応援してる優しいお母さんと、

思いを一つにして応援する、俺達全国のファンの為に

黄金のチャンピオンベルトを再び巻いて欲しい、信じてるよ。

蘇れ、俺達のヒーロー!!


現役ボクサーの社長就任

2010-11-05 23:46:30 | 格闘技談議
亀田興毅の、亀田プロモーションの社長就任。

現役プロ選手のサイドビジネスがタブーの日本で

思い切った決断ですが、業界に一石投じてきた亀田パパ

ならではのアイデアですね~ 

プロモートはジムに任せて、選手は練習と試合だけすれば良い

時代じゃ無いよね。他のプロスポーツは、技術も大事だけど、

サービスやアピールも大事。興業が成功してこそファイトマネーも

上がるし、夢を抱いて集まる若者も増える・・うるさ方から批判も浴びるやろけど

業界のパイオニアとして頑張って欲しい。キックの魔裟斗だって反逆児のレッテル

からカリスマと呼ばれるようになったしね。

俺も今まで職人気質で生きてきたけど、看板屋もサービス業と言う認識で

最近頑張ってます。 お客様から愛される人気者目指してま~す。



ノーマークの男

2010-10-07 21:53:26 | 格闘技談議
ボクシングには、無名の選手が、大番狂わせで
チャンピオンに勝って、世界のトップに躍り出ると言う
映画ロッキーのようなドラマが現実になる・・・・

先日のWBAスーパーバンタム級世界戦
チャンピオンは、タイの強豪、プーンサワット
挑戦者は、世界的にほぼ無名の、李洌理

真っ向勝負の打ち合いには、抜群の強さを発揮するプーンサワットに
今まで何度も、日本人挑戦者は屈してきました・・

李は戦前から打ち合いを、避け、アウトボクシング宣言!!
猛牛のような、王者の攻撃を最後まで、マタドールのように
裁ききる事ができたのでしょうか・・・・

世界戦なのにTV中継も無し、スポーツニュースに写しだされたのは
黄金に輝くチャンピオンベルトを腰に巻く、新チャンピオンの姿!!

きっと素晴らしいセコンドや仲間に恵まれたんでしょうね~
素直に、セコンドの支持通り、応援団の歓声に乗せられて
自分の仕事を淡々と遂行しての、100点満点のギリギリの勝利!

在日三世であり、日の丸と統一旗をトランクスに縫いこんでの激闘でした。
ノーマークの男から、世界王者に躍り出た、李洌理
今度は地上波TVで、感動の試合を見せてほしいな~



魂の一撃

2010-09-22 00:03:59 | 格闘技談議
昨日のWBC世界スーパーフライ級王座決定戦
河野公平は、後の無い二度目の挑戦・・

しかし、対戦相手はランキング1位の強豪
鍛え抜いた、体力に任せ前進しつずける河野に対し
スピードとセンスで上回り寄付けない
メキシカン特有のボディーアッパーも強烈で・・

タフな河野も、さすがに動きが止まる
惨敗ムードで迎えた最終回
とびきりのドラマが待ってました。

最後の力を振り絞って、倒しにかかる河野
軽く流せば良いものを、むきになって応戦する対戦者

熱い気持ちが交差するなか、飛び出した
河野、渾身の、カウンター右フック

ガクンと膝を折り、追撃でダウンする対戦者
テレビを見ながら、ひっくりかえりました~!!

最終回、逆転KO、王座奪取!?

とはいかず、判定に逃げられ負けたけど
あの右フックには、応援する、家族や仲間の
魂が乗り移っていたはず・・・

あの一撃の感触を、河野は一生忘れんやろ~ね~
まさに 魂の一撃 最高!!


亀田大毅 VS 坂田健史

2010-08-23 23:07:18 | 格闘技談議
9.25 WBA世界フライ級戦 
王者亀田の初防衛戦の相手は
元王者の坂田健史、挑戦者に立場を変えて
年齢的にもこれがラストチャンス

最後まで試合を諦めない精神力と
前に出ながら手数を出し続ける、穴の無いスタイル。

手数が少なく単調になりがちなのが弱点の亀田大にとって
一番苦手なタイプのはず・・・
ひょっとしたら大波乱もありえます。

しかし、ここは過酷な減量も乗り越え、亀田大も
自信を持って、リングに上がるはず

互いに負けられない男同士の熱い戦いになるでしょうね~




究極の心理戦

2010-05-09 23:51:49 | 格闘技談議
現役世界チャンピオン同士の事実上の統一戦!!
長谷川穂積 VS フェルナルド・モンティエル

いや~凄かった 何が凄いって、打ち合いじゃ無くて
実力伯仲同士の駆け引き。

3ラウンドまで、お互い決して隙を見せず
ひたすらフェイントを掛けたり、安全な距離で攻めてみたり・・

トップファイター同士、一分の隙が命取りに成るのはグローブを
交えて改めて気ずいていたはず・・・

そんな究極の探りあいの中、少しだけ長谷川がペースを掴みかけた
4ラウンド終了10秒前の合図 互角以上に戦えると長谷川が確信した一瞬の隙を
見逃さず、さっと打ち合いの距離に飛び込んだモンティエル

しまったと思ったはずの長谷川、しめたと思ったはずのモンティエル
お互い逃げられない距離で、目にも止まらぬ打ち合いのなか
「パチーン」と言う音とともに明らかに試合を終わらせるパンチを
撃ち抜いたのは、当然しめたと思ったはずのモンティエルでした。

しかしこの短くも中身の濃い究極の心理戦は、身も心も鍛えぬいた者同士しか
味わえない感覚だったはずです。まさに通好みの緊迫の名勝負でした。


涙の兄弟王者誕生!!

2010-02-11 00:03:59 | 格闘技談議
2・7 WBAフライ級世界戦
リングに立った、亀田大毅の
極限に、研ぎ澄まされた身体は
ここに至るまでの、ハードな練習と
過酷な減量を物語っていた・・

兄弟で世界王者の偉業に、最高の
御膳立てと、タイミング。

しかし、後の無い三度目の正直と、減量による
体力の不安を抱えて、プレッシャーの中の開始ゴング

ん~やっぱり練習量は人を裏切りません。
パンチングパワーこそ落ちていましたが
変わりに、スピードと切れ味、精神力は、今まででピカイチ!!

兄弟の激を背に、最後まで力を出し切っての終了ゴング
やる事やり尽くした男の顔で、涙のベルト奪取劇でした。

後日、身体への影響からタイトル返上して
階級を上げるプランも検討中との事 賛成ですね~
パワー取り戻して、得意の左フック一発で、仕留める試合見せてくれ~