goo blog サービス終了のお知らせ 

スタッフのブログ

日々の記録などを書いています。

幸福の木

2025-05-22 06:20:34 | 日記
これまで2度、事務所移転をしているがそろそろ3度目?

というのも、1度目の移転のときにお客様から頂いた” 幸福の木  ”が大きくなって天井に付いてしまい
2回目の移転をして、また天井についてしまった('◇')ゞ

この幸福の木は、本当に不思議で” 身内に不幸がある前には必ず花を咲かせた ”
去年の暮れから、今年は3度咲いた!

えー、この前咲いたばかりなのに・・・、また~
咲かない時は全く咲かないのに、咲くときは次々と咲く・・・。

今で2m30cm位

これ以上の天井の高さって、通常はない。
吹き抜けみたいな前職の会社ならば、余裕過ぎるけど、人は極限まで少なくしているので
水をあげる余裕なんかなかったなあ、なんて・・・。
あの時の” 幸福の木のドラセナ ”は私の管理不届きで上層部の3階の部屋から、1階の玄関へ移された。

「あ~、ごめん、ごめん、なんて言いながら」
もう、あんな広すぎる会社は嫌でんがな❣
因みに、屋上はヘリコプター🚁が停まる様になっており、2Fは大会議室で医師などの講演会とかもありました。
部屋数も広さも抜群ですが、その割には毎年人員削減、人件費削減、福利厚生削減、社員旅行なし(私が入社した年から)
給料ですか❓あまり言いたくないです。私は節約家ですから。就職氷河期世代ですから、バブル期の話しはよく聞きました。
入社前は5~6人居た部署は3人になり、2人にすると言うから、大慌て!!

現在は小さい人気のない隠れ家みたいなテナント1階ではなく2階が嬉しくて、ご近所に住む前職の元部長さんからも逃れられる!
今はパンデミック前に1階へ
創業時は毎日、「おはよう~」と” 幸福の木 ”に毎日声を掛けて、
上層部から逃れる、この幸せ~。3度目・・・、移転費に建設費に・・・、

しばらく” 幸福の木 ”は天井を這わす事にします❣
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ミドル世代とは? | トップ | ブラック企業? »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事