今回の韓国旅は失敗の連続でした

1.コレールパスの使用ミス。

2.「ビジット釜山」で元取れず。

3.「ディスカヴァーソウル48h」も大赤字。

(公園の運動器具で背中を伸ばす)

安東駅から安東河回村へ行くバス、くじら博物館から蔚山駅に返るバス共に反対向きに乗って大幅な時間ロス。

1番ひやあせをかいたのは、釜山の金海空港の検閲終えて搭乗ゲートで待っていた時のこと、遅延情報は聞いていたが搭乗案内があまりにも遅いなと思い、前の案内板を見に行ったら搭乗ゲートが変わったと書いてました、国内便は英語と韓国語しか放送しないので聞き逃してたようで、あわてて駆けつけたら搭乗終わりかけでしたがギリ間に合いました、本当に肝を冷やしました。

体調も少し崩し、薬局で薬を買う(かぜ薬と喉の薬)そんな不安だらけの韓国旅はもう少し続きます。


1.コレールパスの使用ミス。
今まで、切符の手配で困ったことがなかったのであまくみてました、訪韓の当日夜明け前に少し不安になり、ネットで予約しょうとしたら3日後の釜山〜ソウル行きのKTXが深夜までソールドアウト😫
万策尽きて飛行機確保する。
コロナ明けで韓国市民も大移動しているようで、4日間使えるチケット購入したが、後1日分がどこに行き先変えても満席で、使えませんでした。
今までだったら1か月前には予約してたのに…

2.「ビジット釜山」で元取れず。
ソウルへの移動を飛行機にしたため釜山にいる時間が圧迫されて2箇所しか回れず赤字でした。

3.「ディスカヴァーソウル48h」も大赤字。
レンタル自転車を借りるために購入、しかし試し乗りして次の日いよいよ借りようとしたら時間切れで使用出来ず、24時間の時間制限の認識が間違っていたのか?

(公園の運動器具で背中を伸ばす)
結局予定のコースを徒歩にしたため、休み休み4時間ほどブツブツひとり言いながら歩きました。
4.行くとこ行くとこ乗り間違える、降り間違えるミス。

安東駅から安東河回村へ行くバス、くじら博物館から蔚山駅に返るバス共に反対向きに乗って大幅な時間ロス。
安東では帰りの電車に乗る時間を2時間間違えていてチケット再発行してもらう、蔚山駅では電車がホームに入って来てドアが開いた時にリュックが無いことに気づき電車は乗らずに大事なリュックを探しに戻る、必死で自分の行動をさかのぼったら、待合室ではなく食堂で発見、またまたチケット売場のお姉さんに次の電車を取ってもらいました。

1番ひやあせをかいたのは、釜山の金海空港の検閲終えて搭乗ゲートで待っていた時のこと、遅延情報は聞いていたが搭乗案内があまりにも遅いなと思い、前の案内板を見に行ったら搭乗ゲートが変わったと書いてました、国内便は英語と韓国語しか放送しないので聞き逃してたようで、あわてて駆けつけたら搭乗終わりかけでしたがギリ間に合いました、本当に肝を冷やしました。

体調も少し崩し、薬局で薬を買う(かぜ薬と喉の薬)そんな不安だらけの韓国旅はもう少し続きます。
🌟本日も訪問ありがとうございます。