
水色の破線部の橋が完成してました、それが下の写真です。

(2019年撮影)

歩いたコースです、映画撮影地点迄は行けませんでした😅
来年が「シルミド事件」からちょうど50年になります。


ここが島との境い目です。

干潮なので渡れます。

「실미도 간조」でネット検索すると上のようなサイトが見つかります。


ここが島との境い目です。

干潮なので渡れます。

「실미도 간조」でネット検索すると上のようなサイトが見つかります。
(日本のサイトでは見つけられませんでした。)
「만조」満潮 13:27
「간조」干潮 07:23
とあるので、干潮の、7:23前後数時間が渡れると分かります。

満潮時は、この道は無くなります。


遠目には砂浜のようですが、砂では無くて貝殻の浜です。



満潮時には道の両側にある杭の先だけ見えるのでしょうね。

引き潮時には実尾海水浴場と実尾島の間の干潟にテナガダコが巣を作っていたり、軟体動物の一種であるヒナギヌガイやヤマトオサガニ、 巻貝も生息していたりと、生きた干潟が広がります。

干潮時には使えないボート

潮干狩りもできるそうです。

島には何もありません、それが良いのかも🌴









石を積んでました。




ゴロゴロした岩を見ていると、どこかの惑星に来たような錯覚におちいります


実尾海水浴場の看板