表紙写真は、釜山の交通整理のお姉さん、踊りながら整理してました。
人であふれる歩道でも商店街でも、どこでも走破できる最高のツール。

なんとなく違和感有るのは、鉄パイプのバンパー!
でも、今では見慣れてしまった👮

手前はホンダのバイク、日本では普通に走ってますが、この後の写真を見た後は、ちゃんとしていて愛おしく感じます。

汚ならしいのが気になるでしょうが、やがて普通に思えてきます。
たぶんメーカーはDAELIM、車体の大きさに対してエンジン小さめです、このパターン多いです。

後ろのスクーターは、韓国で定番の全周パイプのバンパー。

後ろのスクーターは、韓国で定番の全周パイプのバンパー。
右側バイクのエンジン小さくて見えない🙈
ふれーむは、アルミに見せた鉄ですが、ディスクブレーキとキャストホイールは必須みたいです。

DAELIM製 火事に会ったのかな📛

DAELIM製 キャリアの大きなのも定番、バズーカ搭載

車のような荷台ですが、エンジンはたぶん。小さい。

シート後ろのCCバー?も韓国定番。

DAELIM製 火事に会ったのかな📛

DAELIM製 キャリアの大きなのも定番、バズーカ搭載



車のような荷台ですが、エンジンはたぶん。小さい。

シート後ろのCCバー?も韓国定番。
バンパー無しが珍しい。

後ろ2輪、のわりに荷台小さめで小綺麗。

全周バンパーのスクーターは定番です。

CCバー&車のような後ろバンパーがおしゃれ、シートも破れてない⭕

DAELIM製 交通警察のバイク、エンジンは200ccぐらいの単ころですが、警察車両だけあってDOHC仕様

婦人警官の着ぐるみで交通安全キャンペーン中。

ヒョースン製 ハーレーではありません、V型2気筒エンジン、400ccぐらいかな⁉

後ろ2輪、のわりに荷台小さめで小綺麗。

全周バンパーのスクーターは定番です。

CCバー&車のような後ろバンパーがおしゃれ、シートも破れてない⭕

DAELIM製 交通警察のバイク、エンジンは200ccぐらいの単ころですが、警察車両だけあってDOHC仕様

婦人警官の着ぐるみで交通安全キャンペーン中。

ヒョースン製 ハーレーではありません、V型2気筒エンジン、400ccぐらいかな⁉

HONDA SUZUKI の看板文字が見えるが店頭にあるのは韓国製バイク。

DAELIM製 キレイなバイク、250cc単ころOHCエンジンか、マフラーにモリワキのシールでチタンの焼き色、本物か不明🚴

メーカー判読できず、250cc単ころDOHCエンジンかな?

HONDA製 CB400ホンモノ、緑色のグリップは流行りか?
ステアリングダンパー着けるようなバイクではないと思うが🐏🐑

DAELIMは元々HONDAのバイクを作っていたので、スーパーカブによく似ている、後づけのようなリアのスプリングダンパーが不気味だが、韓国ではよく見かける。

ノーマルなバイク、隼ではない。

なぜフルカウルに特大キャリアを着けるのか? 足回りは真っ黒

ドラマ撮影所にあった、昔のビラ。

DAELIMは元々HONDAのバイクを作っていたので、スーパーカブによく似ている、後づけのようなリアのスプリングダンパーが不気味だが、韓国ではよく見かける。

ノーマルなバイク、隼ではない。

なぜフルカウルに特大キャリアを着けるのか? 足回りは真っ黒

ドラマ撮影所にあった、昔のビラ。
見た目はHONDA CB350 だが、DAELIMが作っていた頃のみたい🐒

ピザ屋の配達用スクーター、全周バンパーも見慣れてきましたか🏍

ピザ屋の配達用スクーター、全周バンパーも見慣れてきましたか🏍

これも、全周バンパー

DAELIMのカブです、ディスクブレーキ&キャストホイール必須です。

マクドナルド配達、全周バンパー付、2014年で既にオンライン注文可能!

車体からいうとエンジンは、倍の500cc以上は欲しい。
使用用途で考えたら、ある程度のトルクで、荷物を短距離運ぶだけなので燃費がよくて良いということですね。

屋根付き、キャブレターでなくEFI仕様、それにしても小汚い感が否めないのが残念。
シフトレバーが車と同じハンドレバーなのは珍しい。

シフトレバー部拡大


手作り感がスゴイ、荷台付きバイクは東大門にいっぱいいます。
以上韓国の働くバイクでした。