goo blog サービス終了のお知らせ 

sueのボチボチ日記

ボチボチやってます。なにげな日々を書いていきまーす。

ぼちぼちと。

2012-03-16 18:03:07 | 日記


フキノトウですね、朝の散歩道で見つけました。
畑の中ですので、農家の方が作っているのだと思いますが、野草を見つけた!みたいに嬉しく写真に撮りました。

ぼちぼち花も咲き始めました。







鴨たちも気持ち良さそう。





家に戻り椿がとても綺麗だったので写しました。
前回のとは違う大きな花の白い椿です。すみません私は名前は分かりません。

散歩日和が続いています。


庭の花

2012-03-13 18:55:40 | 日記






寒の戻りでニ三日前から又真冬の寒さです。
ずっと朝食後のウォーキングは続けています。
今日は畑の中の道も風がとても冷たく耳がちぎれそうでした。
戻って来てすぐこの写真を写しました。

庭にやっと花々が咲き始めました。
梅の花も咲きました。どんどん父が切ってしまうのでこの位残っていたのが奇跡(笑)です。
白とピンクの椿も綺麗です。

これからいっせいに咲きだしますね。楽しみです。



今年も福寿草が咲きました。

2012-03-08 23:14:30 | 日記
今年も庭に福寿草が咲きました。
ウチの庭では一番早い花です。
この花を見つけると、なんか特別に幸せを感じさせてくれます。
父ともこの時は共感するというか気持ちが通じた気がします。

今日は又寒かったのですが、数日暖かい日もあり、そのせいか
花粉症が始まりました。
目は痒いし、クシャミは出るし、、、
あーーーー
どうにかならないものでしょうか・・・・・



ウォーキングの道

2012-03-05 13:59:25 | 日記


3月に入りました。今日も冷たい雨が降り寒い日が続いています。

昨年末に受けた健康診断で、血圧で指導が入り(笑)、ウォーキングを始めました。
一カ月少々になるのですが、雨の日も風の日も雪の日も歩いてます。
今までウォーキングは、三日坊主で終わってましたが、
朝晩血圧を測りだすと高い^^;と自覚し、歩くものです。
おかげで少し下がり、この前の病院では血液検査などに異常がなかったので、もう少し様子をみましょうと
薬も出されずにすみホッとしました。

ウォーキングを始めたきっかけは血圧でしたが、してみるとなかなか気持ちがいいものです。
上の2枚は畑の中の道です。すごく風の冷たい日でしたが、土手の内側なので不思議とポカポカ暖かでした。
畑の道といっても車は来るしけっこう広いんですよ。
今年はとても遅い梅の花も咲きだしてます。



先日の雪の日です。
前回の雪ではウァイパーをあげず雪がウァイパーに積もって固まって大変でしたので上げに行きました。









それから歩きました。
ちょうど父の病院の日、ついでのようですが私が代わりに薬だけもらいに行きました。
一時間位のウォーキングになりました。(ハーハー)
こんな風景、まずこの辺りでは見られないので写しました。
今年三回目ですよね。そんな時ばかりブログをアップするので雪国に住んでいるみたいですね。



これは一昨日の朝、外からライトを照てられているような変な感じで外を見たらすごい朝日でした。
ここのところ又地震が多いですが、なんか異変でも起きる予兆なのかと感じてしまうようなお日さまでした。(笑)

黄昏時

2012-02-01 18:14:24 | 日記


昨日の夕方、買い物の帰り、空と白い雲がきれいでした。
下の方の建物の影は墨色になってきています。
赤信号で車が止まった時写しました。
景色も冬枯れでいつもカメラを持ち歩いているものの
写真を写す事も無く過ぎてしまいます。

『年金定期便』が来ました。
見て、年金記録にもれはないのでよいのですが、2年前のと比べてみたら
2年間払い続けているのに、受取額が2千円位下がっていました。
国、国民が黄昏て来たから仕方ないのかもしれませんがこの調子で行ったらもっと少なくなってしまうかも、
ではなくきっと下がるでしょう。もともと少ないのに。

50年後高齢者4割に、とニュースで言ってました。平均寿命は延びてるのですから
2000年頃から出生率が低いのですからそうなりますよね。
多分50年後は生きてないと思いますが、
今より老後は厳しそうです。

それを分かっていてもどうしようもないですねー
ジタバタジタバタ(笑) しても始まらない。。。