goo blog サービス終了のお知らせ 

スーダラ精舎

人生はやり直すことはできないが、見直すことはできる。
ふとした「発心」から坊主になった団塊スーダラおやじが獅子吼する!

「私たちはー・・・

2007-03-26 00:40:36 | ねこだすけ
「・・民主党を支援する地元中央区在住の市民ボランティアです!」

一昨日に続いて、街宣のマイクをにぎった。回ったのは、「北与野駅」「イオン前」「与野本町駅」の3ヶ所。
小生の演説が良かったのか?それとも「市民ボランティア」のフレーズが良かったのか、チラシの受け取りは上々。昔とった杵柄とやらで、やってるうちにだんだんノッて来た。やみつきになりそー、かな?坊さんとしての「説教」は?だけど、「アジ」なら任せといてよ!
コンビを組んでくれた風邪上がりの現役W大生のシラちゃん、「グッジョ!」。ありがとうございました。

明日はいよいよ街宣車のチェック日。地元のケーサツに持ち込んで事前チェックを受ける。
そしていよいよ・・・30日(金)は告示日。戦いの火蓋が切って落とされる。

市民と座談会

2007-03-22 00:23:21 | ねこだすけ
今日はお彼岸の中日。
本来ならば、坊さんとして「彼岸会」に出席しなければならないところではあるが、重要イヴェントがあるので、事前の挨拶で失礼させていただく。

そして午後から、選挙前の政治活動のヤマ場「市民懇談会」。
与野本町のコミセンの和室を会場にで行われた会は、文字通り全員畳に座っての「ひざづめ懇談会」となった。

講師としてかけつけて下さったのは、小生のムカシの学生運動の“同志”日本女子大教授の住沢博紀さん、中央区選出さいたま市議の高柳としやさん、そしてわがK候補予定者の“師匠”枝野幸男さんのお三方。



寒風吹きすさぶ中

2007-03-14 00:01:17 | ねこだすけ
候補予定者は、今日も朝から、そして夜も駅立ち。

4月8日には、必ず「サクラサク」となることを信じて。

事務所には、今日もたくさんの支持者が訪れ、明るい笑い声がこだまする。

東京から、現役の某KO大生まで駆けつけてくれた。内勤リーダーのOさんも、現役の後輩が来たということで、一段と元気に。

この賑わいのまま、本番に突入したい。

ポスティング・デー

2007-02-17 23:20:33 | ねこだすけ
今朝も書いたように、今日は「ポスティング・デー」。
たくさんのボランティアのみなさんにご参加いただいて、ただただ感謝の一言。

勿論、小生もフンゾリ返っているワケにはいかない。「事務局長ダイリ」自ら先頭に立ってポスティング。

で、早速・・

2007-02-16 09:10:36 | ねこだすけ
「やってやって」攻撃が炸裂。

いつものように敷いたフトンの上で・・。

タタミの上もいいけど、鋭い爪を立てるので、タタミの表面がボロボロ。その点、フトンの上の方がいい。ニャンコにとっては少し動きづらいようだけど、却ってその方が面白いかも。1メーター近くもジャンプするので、その運動能力には感心している。「ネコリンピック」があれば、出したいくらいだ。

さあ、今朝はこれで終りね。これからセンキョ・・ネ。
・・・あっ、そうだ。その前に映画鑑賞感想分を仕上げなくっちゃあ・・・。JANJANのオネーサマに叱られてしまう!

「ナマ小沢」

2007-02-13 01:00:06 | ねこだすけ
「決起集会」から一夜明けて、今日からは「選挙一本」。
「仏法」がどうの「王法」がどうのなんていうリクツはひとまずトランクルームに仕舞って、日本に立ち込めている暗雲を取り払うべく、「政権交代」に向って猪突猛進。それが800年の時空を超えて、安楽・住蓮らの無念を晴らす道でもある。

そこで早速、今日は民主党県連の「新春の集い」。小沢代表御自ら登場。急遽参議院に出ることになった2人目の候補・行田(こうだ)邦子さんも登壇し、会場は大いに沸いた。

帰りがけには、小生とも握手。背は同じくらいだけど、手のゴツさは流石なもの。全国民と握手している証拠だろうね。日本でも稀な「ストラテジスト(戦略家)」として、密かに尊敬している。

がんばれ「同志」!!

2007-02-11 01:46:44 | ねこだすけ
今日は、同じ埼玉県の某市で県議選に新人で立つ、政治スクールの「同志」、Aさんの選対立ち上げ会議にお邪魔してきた。

自民党の現職が二人の中に新人として割って入るという度胸は立派。しかも民主党の公認はもらったけど、支部長は落選・浪人中で、あろうことか自分の選挙がカワイイために自民の現職の一人とツルんでいた(いる?)という、イワク付きの選挙区。

でも彼には「地上戦」もできる後援部隊が三つもあって、これをまとめられれば十分に勝機はある。ほとんど「空中戦」(広告宣伝一本)のわが選対からみれば、うらやましい陣形である。

とりあえず選対を立ち上げるお手伝いをしたので、これから一層馬力がかかるものと確信している。

さて問題はわがK選対。いよいよ明日は「決起(血気?)集会」。小生の「事務局長ダイリ」としてのデビュー戦でもある。・・・とは言ったって、まずは看板つくりのムスケルからだけどね・・。
志と時間のある方はぜひ駆けつけて下さい。心よりお待ちいたします。

片山さんがイチバーンデース!

2007-01-21 13:57:54 | ねこだすけ
手前ミソで言うんじゃないけど、候補者の決意表明でも、一番元気で迫力があったのが、わが「かたれん」。

何せさいたま市中央区は「小選挙区」。文字通り、統一地方選挙の天王山、埼玉の天下分け目の決戦場なんだから。

笑って、笑って・・・

2007-01-21 13:53:30 | ねこだすけ
応援の特別講演は「平成の黄門さま」こと、元衆議院副議長・渡辺恒三さん。

いゃーさすが早稲田の「雄弁会」の元会長と言うか、とにかく話が面白くって、上手い。枝野さんも「将来の首相」と持ち上げられて、まんざらでもない?様子。

一番良かったのは、元厚生大臣としての提言。
高齢化社会で、身体にいいことは三つ。
 ① 毎日よく歩く。
 ② 頭を使う。
 ③ 人と交わる。
そー、これにピッタリなのが「選挙運動」。

・・・というオチがしっかりついた45分の独演会でした。