Kazuma’s GARAGE~Kazuma's GARAGE & SCENE with MUSIC~

音楽と人。
車と道。
バイクと自由。

東北関東地震

2011年03月14日 14時33分21秒 | DIARY

たくさんの死者を出し…

今もなお行方不明者が多く…

いたたまれない事態を招いた大震災。

まさか、生きているうちに、生でこんな映像を見る事になるとは…。


さてさて、アンビエンテは火曜日からは平常営業予定です。




さてさて、あまり報道されていないコトを書いたりすると炎上したりとかがありますので、あくまで個人的な見解を。



青森に住んでいる以上、まずは青森の事情ですよね。


ビックリする位、何事もなかったかのように昨日はいろいろな店が動いていました。


現実、佐川急便・ヤマト急便ともに、青森からの配送、そして青森への配送はすべて見込みをたてておりません。

法人・個人ともに物資が足りない現実がおそっています。月曜日の今日からの出勤の方々も多いと思いますが、その実情を実感している方も多いのではないでしょうか…。

ある分の材料で今は動いています。
なくなったら目途はたっていない。

今の現実、意外にいろいろなモノがホームセンターなどにおいてますが、なくなれば次の入荷は大半は未定です。


そこで・・・小さな子供がいる家庭は、オムツとミルクは確実に備蓄しておく必要を感じます。被災地でも足りてませんしね。


ガソリンの実情。

ほとんどのガソリンスタンドで、現在レギュラー・ハイオクガソリンが売り切れです。

これも実は次の入荷は未定、遅いと4日後という…。

4日ならいいか!とはいきません。どれだけの量のガソリンが供給されるかはまったくわかりません。

タクシーのLPガスもそうです。

仙台まで行きたいというお客様を、お断りしておる状況です。燃料の確保が難しくなると見込んで。


今週、一週間の物資不足が免れないと感じます。
必要なモノが届かない以上、仕事にならない方々も多く出ると思います。

最低限のモノはしっかり確保して、安全に過ごせるよう、気をつけなければなりません。



あくまで、個人的な見解です。



私も、今日はガソリンを使ってません。出歩きません。あ…歯医者はいかないとだけども。





この災害で被害をうけた方々、何もできないかもしれませんが、応援しています・・・これからも東北の復興を願います!



























へばな。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hiro)
2011-03-14 22:55:54
仙台にいる弟が無事で、友人・同級生も無事で。
それが確認できただけでほっとしています。

ガソリンは確かにヤバイです。
来週まで持たない…通勤困難(__;)

今、私が出来ること「節電」「募金」
こんなことしかできない自分がもどかしいけれど。

東北電力でも計画停電、やる流れになってるような。
みんなが協力し合う事が大切ですよね!

---

落ち着いたら、髪切りに行きます(^_^)/~
hiroさんへ・・・ (K)
2011-03-15 13:32:02
自分ができるコトは精一杯やりたいですね。

そう思う人が多ければ多い程、復興は早いはず!!

計画停電、実施ですね。

お店もその時間は営業中止です・・・。

落ち着いたら、是非いらしてくださいね!!