goo blog サービス終了のお知らせ 

温泉は地球からの素敵な贈り物

…無為自然…上善如水…楽意在泉石…
日日是好日…太陽・風・水・♨️温泉♨️
…癒し探し🌱…いざ!火水(神)の時代へ…

鎌倉大仏殿高徳院

2014-03-20 00:00:00 | #神仏参拝
鎌倉大仏殿高徳院

神奈川県鎌倉市長谷4-2-28

0467-22-0703







大仏様

今回もお逢いしましたね

2014年2月16日


コメント

宗教法人 長谷寺(長谷観音)  神奈川県

2014-03-14 00:00:00 | #神仏参拝
宗教法人 長谷寺(長谷観音)  神奈川県



神奈川県鎌倉市長谷 3-11-2






物凄い雪分かりますか。

思わず、ここ青森かとおもちゃいますね。






高台にある観音堂からの景色は、見晴らしが良かった。







大きな大きなお地蔵さん

とっても可愛いお顔で和みます。







提灯を中から撮ってみました。



コメント

《湯前神社》

2014-03-03 09:45:35 | #神仏参拝
《湯前神社》






















温シェルジェ&温泉観光士 野外研修にて

日本温泉地域学会会長 石川理夫氏と
NPO法人エイミック副理事長 佐野雄二に案内されての研修です。

《湯前神社》


大湯近くの湯前神社は、熱海温泉の湯の神。豊かに湧く湯に感謝し、

さらなる発展を願い、たてられた神社です。

四代将軍家綱のころ(17世紀後半)から毎年数回お湯を江戸城に送るようになり

、昼夜急ぎで将軍の浴場へ運ばれました。

その行事を偲び毎年秋に江戸絵巻の献湯祭が行われます。


2014年2月15日


コメント

長谷寺

2014-02-16 18:00:00 | #神仏参拝
長谷寺






















2014年2月16日


コメント

童地蔵  円覚寺  (青森県深浦町)

2013-09-04 00:00:00 | #神仏参拝
童地蔵  円覚寺 (青森健深浦町)







ユイークな佇まいの六地蔵。
その、表情に心穏やかになりますよね。






コメント

二見浦  (二見興玉神社) 三重県二見町

2013-01-19 21:32:42 | #神仏参拝




もうすぐ夫婦岩です。

町の入口に立って有る巨大な案内板です!



車を降りて、夫婦岩に向かいます。

車では、行けません。



途中に沢山のかえるさんがいます。



お手水舎で、清めてからの参拝です。



背中に子カエルを乗せているカエルも、どこか可愛いですよね。

お顔もユニークで可愛かったです。



御利益が有りそうな、鳥居と夫婦岩の一体化に

何故か、引き込まれて、シャッター切っておりました。



ここが、夫婦岩に一番近い所です。

皆様にも、私にもご利益が有りますように。

2013年1月7日



コメント

初詣は、伊勢神宮でした。

2013-01-11 23:53:59 | #神仏参拝
五十鈴川




影が見えますか。




私の影です。






娘と一緒に!!

今回で2度目の訪問となりました。

今年は、式年遷宮の年です。

テレビで多く報道されておりました。

偶然にも、この地を訪れる事になろうとは思わずに、

報道のテレビを見ておりました。

2013年1月7日訪問



















コメント

岩木山神社

2012-09-08 01:35:46 | #神仏参拝



岩木山のイベント《お山参詣》重要無形民俗文化財が
9月14日(金)向山
  15日(土)宵山
  16日(日)朔日山
行はれます。





今まさにここの地域は、極上の観光シーズンである。

森林浴は勿論、高照神社、温泉施設、嶽のトウモロコシ。

味覚=嶽のトウモロコシ、山のホテルのマタギ飯。

聴覚=森のささやき、温泉の湯音

触覚=近くに点在する極上の温泉と足湯

視覚=この地域全て。

臭覚=森林浴、温泉臭、ゆでトウモロコシ、マタギ飯の湯気。



















































コメント

湯島天満宮

2012-08-03 00:00:01 | #神仏参拝


湯島天満宮
 


















セミナー参加の為御茶ノ水駅近くに居ました。

地図でこの近くに、湯島天満宮が有ることが分かり、訪れてみました。

2012年7月28日  訪問



コメント