みかん絵日記

みかんちゃんと、本と植木と時々旅行、徒然日記

サンフランシスコの食の話

2011年11月09日 | 旅行


おかあさんは、今回の出張のテーマを「食」と決めました。

とにかくおいしいものを食べるということ。

会社のある日は、朝ごはんも昼ごはんも夜ごはんも全部会社の人と一緒なので、

休みの日にかけたのです。

いろいろ見つけましたよ。

今回はバスに乗ってあちこち行ってみたし。

一番気に入ったのは、Filmore Street。

これは、自由が丘みたいなところ。

おしゃれな雑貨屋や、ベーカリーや、定食屋など、いろいろあって地元の人でにぎわってました。

旅行客が全然いなくて、安心してショッピングできるエリアでした。

ここで見つけたベーカリーと「大阪」というベタな名前の和食レストランはなかなかレベル高い。

まるで、自由が丘にいるみたいに、生活を楽しめる街に大満足でした。


あれ、写真と関係ない文章になってしまった。。。




サンフランシスコのエステの話

2011年11月08日 | 旅行


おかあさんはサンフランシスコに到着した翌日と出張2週間のまんなかの土曜日にエステに行きました。

NobHill Spa
http://www.nobhillspa.com/spa_services.cfm

それはそれは素敵なサロンでした。

このサロンは、Huntington Hotelというこれまた素敵なホテルの中にあるサロンです。

サロンの人たちはとても感じのいい人たちばかり。

サロンのレセプションで、その日のメニューを決めます。

それが済むと、バスローブとビーチサンダルを渡されて、ロッカールームにご案内されるの。

このロッカールームがすばらしい。

大きな鏡、清潔感あふれるパウダールームとなっているのです。

しかも、そこには、シャワールーム、ミストサウナルーム、ドライサウナルームがあり、使いたい放題なの。

もちろん、レモンのはいったおいしい水も用意されていて、とても快適。

ロッカールームで水着に着替えたら、プールとジャグジーのある部屋へ。

これがまた、最高!

天井から床までの大きなガラス張りで外が見える窓!

しかも、Nob Hillはサンフランシスコの坂のてっぺんなので、まわりに同じ高さのビルがないから、世界を下に見下ろせるの。

もう、くせになりそう。

そこで、ドリンクとスナックをたのんで、まどろみます。

しばらくして、担当の人が呼びに来て、プライベートルームへとご案内してくれます。

2時間のフルボディコースをがっつりやってもらって、疲れを完全に取り除いてもらいました。

また行きたいエステです。


今日もサンフランシスコの話

2011年11月07日 | 旅行


おかあさんがサンフランシスコに行ったのは9月のこと。

サンフランシスコはとても良い気候で過ごしやすかったです。

宿泊したホテルは、Club Quators。超ビジネスホテルです。

二度と泊まりたくないホテルNo.1に認定いたしました。

そんなところにおかあさんは2週間も滞在する目にあいました。

ご参考まで

Club Quators
http://www.clubquarters.com/loc_sanFrancisco.php

オフィス街にある小さなビジネスホテル。
部屋のサイズも小さく、殺風景なホテルです。
バスタブもなく、シャワーしかありません。ついてるドライヤーもいかにもビジネスホテルな感じ。

それでも、ま、設備はまあまあ。
トイレはきれいだし。コーヒーメーカーとかテレビとかちゃんとしてるし。
インターネットの環境もいいしね。

1泊2日の出張だったら「これでもいいか」思えるホテルでした。

ま、こんなホテルではじまったこの出張がどんなに苦痛のものだったか。

とはいえ、ポジティブなおかあさんのこと。

しっかり楽しんできたみたい。

続きはまた明日。

今日はサンフランシスコの話

2011年11月06日 | 旅行


ごぶさた。
だいぶおさぼりしちゃったわ。いろいろ忙しかったのよ。

今日はサンフランシスコのお話よ。

おかあさんが出張でサンフランシスコに行ったときのお話よ。

Welcome to San Francisco!!



Full Houseのテーマソングが聞こえてきそうな写真でしょう。

そう、サンフランシスコとのゴールデンゲイト。

すてきよね~。



アルカトラズ島もしっかり見えてます。



サンフランシスコ湾にはヨットがたくさん出て、それはそれは気持ちのより日曜日の昼下がりでした。



美しいアメリカの休日です。



なんて、いかにもすてきな旅行に行ってきたみたいな感じだけど、

めんどくさい会議てんこもりのやっかいな出張だったのよ。

続きはまた明日。