goo blog サービス終了のお知らせ 

旧・離見の見

日々の生活についてや、その中での自分の思う事等について徒然なるままに記していこうと思います。

ハンディシアター。

2005年09月21日 | Weblog
今日はPSPでFINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN UMD VIDEOを観ました
映像のハイクオリティさといったらもうっあまりの美しさにただただ画面に魅入ってしまうばかりでした。
戦闘シーンのあまりの早さに目が追いつけなかったりしましたが、DVDの方で観ればPSPで観るよりも画面が大きくなる分、余裕を持って観えるようになるかなぁ、と
話の内容は、正直なところ現段階では理解出来てないです(苦笑)まだ1度しか観ていないですし、そもそもFF VIIをプレイしていない分、各キャラのバックグラウンド等が解らなくて
いい機会なので、そのうちFF VII INでもプレイしてみようと思います

夕方には図書館に行って来ました現時点で何冊も本が借りてあるにもかかわらず(しかも大半がまだ未読)、急に京極氏の姑獲鳥の夏が読みたくなってしまったものですから
残念ながら目的の本は貸し出し中だったものの、今度はふと芥川龍之介作品が読みたいと思い、中でも以前から特に関心の高かった点鬼簿を探してみることに。
結果、点鬼簿が収録されている2冊の芥川龍之介集を借りて帰途につきました(笑)
何故2冊かといいますと、微妙に収録作品が違ったんですね。ホントに微妙にですが(笑)
1冊には学生時代の作品も収録されているので、読むのが楽しみです

今日は無双のエディットモードをやってみようかと思っていたのですが、武将の名前をつける際のマストアイテムである漢和辞典を前の家に置いてきてしまったので、今回は保留ということにしました(笑)
こういったキャラの名前を決める時には、私は必ずと言っていいほど様々な辞書を使うものですからかなり拘るタイプなんです。名前とか(苦笑)
辞書以外だと、古典の訳の載ってる冊子とか国語便覧とか、歴史の資料集なんてものまで使ってます(笑)
とりあえずは、早いところ漢和辞典を取りに行かなくては・・・・。

鳥肌モノ。

2005年09月20日 | Weblog
今日は朝から無双4の猛将伝をプレイしました。目的は赤兎鐙獲得です
ネットで取り方を調べておいたおかげで難なくゲットすることが出来ました♪これでこれからは移動がかなりラクになるというものです
因みに赤兎鐙を取る際は張遼を使いました。張遼の武人としての心構えとか立ち振る舞いとか凛としていて好きだったりするもので
赤兎鐙を取った後は馬超を強くしようと難易度普通で馬超のステージをプレイしていたのですが、意外に手古摺ったので早めに切り上げてしまいましたどうも今日はあまり調子が思わしくないようです(苦笑)

午後はビデオを2本観ました。
まずはキリアン主演の28日後・・・です。
この映画を観て一番に思ったのが、キリアンに短めの髪型はあまり合わないかなぁ、と。
バットマン ビギンズやRED EYEの時くらいの髪型の方が私的には好きですね
とはいうものの、この映画の中でもキリアンは相変らず美しかったですけれど
話的には正直微妙でしたね(苦笑)でもまぁ、私の場合はそもそもキリアン観たさに借りたので、話の内容は特に気になりませんでした(笑)
続いてW杯アメリカ大会のスーパーゴール集を観たのですがこれがもうっ・・・!!!スーパーゴール集とだけあって、鳥肌モノのプレーが沢山ありました
何より嬉しかったのが、ライカールト監督やクリンスマン監督、フェラー監督にマラドーナといった今まで兄さんとの話の中でしか現役時代の事を聞けなかった人達がプレーしている姿を観れたことですね
この中だと特にクリンスマン監督のゴールシーンとかほんと凄かったです
今まで監督としての姿しか知らなかった人達が、代表のユニホームに身を包み、ピッチ上を駆けている姿を観るのは何だか不思議な感じがしました(笑)
他にも若かりし頃のトレッドヘアーのラーションやバティ,マルディーニが観れてこれまた嬉しかったです♪
今度はW杯アメリカ大会決勝ブラジル対イタリアでも借りて観ようかなぁ、と

そういえば今日、PSPをバージョンアップさせました。FFIV ACを観ようと思ってUMDまでセットしたにもかかわらず、バージョンアップしただけで結局観ませんでした(苦笑)明日にでも観てみようかなぁ、と。
因みにPSPは電源を入れたのがかなり久々すぎて、電源を入れた瞬間日時設定画面になっていました
ゲーム関係で後もう一つ。
・・・・・・・・またまたソフト1本予約しちゃいました(笑)PS2のRASETSU 羅刹 -Alternative-というソフトです。
いつも見ている某ゲーム情報サイトで偶々この羅刹というタイトル(言葉)が目に留まったのでそのまま今度は公式サイトに飛んで色々見ていたら何だか急激に欲しくなってしまって・・・・・
キャラデザとか戦闘システムとかかなり魅かれるものがあったものですから
そんなこんなで思い立ったが吉日を体現するかの如く、夜の10時半過ぎにお馴染みのゲーム屋さんまで繰り出して予約をしてきた私です(笑)
あー、発売日がとっても楽しみですっ

コレクション計画進行中♪

2005年09月19日 | Weblog
●彼岸花
朝の散歩で久々に田んぼ周辺の散歩コースを歩いてみたら、そこここに彼岸花が咲き乱れていました。
朝7時前後にも拘らず、そこにはカメラを携えた人が沢山居て、皆さん思い思いの場所で撮影を楽しんでいました。

●ビリヤード
久々に兄さんとビリヤードに行って来ました。
あまりに久しぶりだったので、ダメダメだろうなぁと予想していたのですが、思っていたほど酷くはなかったので一安心です。
兄さんにも久々のわりには球の走りがいいと褒めてもらえましたから♪
ただ、9ボールでは完膚なきまでにやられました兄さん、今まで以上に上手くなってましたから・・・・・。
なんでも、私が国外逃亡している間に結構ビリヤードをやっていたとのことで。
しかもマイキューまで持ってますからね・・・・。
そんなこんなで勝ち負けでいえば完敗だったものの、その中でも偶にかなりいい感じのショットが打てたりしたので、今回はそれだけでも良しとします(笑)

●BABBIのチョコレート
ビリヤードの後、兄さんにセントレアまで連れて行ってもらいました。
勿論お目当てはBABBIのチョコレートですっ
迷いに迷った挙句、クリアブラウン,ライトグリーン,クリアブルーの三色を購入しました(写真参照)
これで今のところの合計は4色になりましたコレクション計画、着実に進行中です
因みに次回(25日)の目星はもうつけてあったりします(笑)
今日売り切れだったクリアとペパーミントブルーに出来たらクリアレッドも購入出来ればなと思っています
今から25日が待ち遠しいですっ

●猛将伝
久々にゲームをやりました。プレイしたのは真・三國無双4 猛将伝です発売日から5日経った後漸くのプレイ開始です(苦笑)
無双自体も久々だったものの、そこはそれ。やっぱりというか指が覚えていたので、操作自体は問題ありませんでした。
ただ、4のセーブデータをあえて引き継いだりせず、武器等も一番弱い状態からのスタートだったので、難易度「普通」でも少しばかり手古摺ったりしたのがちょっとショックですね
因みに今日は馬超・凌統・姜維・趙雲・左慈の外伝をプレイしました。
ぶっちゃけ、クリア出来たのは馬超と凌統と左慈だけだったりします
姜維・趙雲は作戦等を成功させることが出来ず、その結果本陣や総大将がやられてしまったりして・・・・・
私は基本的に自身単騎突入方なので、こういう作戦とかが絡むものだと偶にこういった失敗をしでかすんですね
ただ一つ思ったことは、早めに赤兎鐙を取っておいたほうが絶対にいいな、と(笑)
結構移動に時間がかかって、思うように動けなかったりしましたから
明日にでも早速鐙を探さないとですね。

持っちゃいましたね?シネマイレージカード(笑)

2005年09月18日 | Weblog
というわけで、持っちゃいましたよ!!シネマイレージカード!!!(笑)正確にはまだ仮カードなのですが(苦笑)
今日、母上&弟君と映画チャーリーとチョコレート工場を観に行ってきたのですが、その際に急遽シネマイレージカードの申し込みを致しまして。
私自身、以前からこのカードには興味があって作ろうかどうか迷ってはいたんです。ただ、ひとつ気になる事があって中々実行に移せなかったんですね。
それというのも、このカードにはクレジット付きとクレジット無しの2種類ありまして。前者は年会費が無料で、後者は年会費が多少発生するものだったんです。
それなら年会費が無料の方がいいかなぁと思った私は、早速母上に作る旨を伝えたのですが、母上曰く「それはあくまでシネマイレージカードの年会費が無料なだけであって、クレジット会社の方はまた別途で年会費がかかるんじゃないの?」と。
しかもクレジット会社の年会費の場合数千円もかかると言われたので、それはちょっと・・・・ということでカードの件は保留になっていたんです。
でも今日、映画館のカード申し込みコーナーにて聞いてみたところ、クレジット会社の年会費もかからないとのことだったので、それならばとクレジット付きの方を申し込んだというわけでして。しかも何故か母上も作っていました(笑)
これからは映画を6本観るごとに1本無料で観賞出来るので、最近趣味は映画鑑賞といえるくらいに映画を観るようになった私としてはかなり嬉しいです♪これから益々映画館に映画を観に行っちゃいますね(笑)

チャーリーとチョコレート工場は何度観てもいいですね~
ウォンカ氏可愛すぎですあの年齢不詳さ加減がまたなんともいえません(笑)全体的にもメルヒェンちっくなところがまた
あの役を演じきれちゃうジョニー・デップはやっぱり凄いですよね。いい意味で個性的だと評される俳優である彼だからこそ出来ることなんだろうなぁと思います。
あとはやっぱりチャーリーとその家族!!!いいですよね。ああいったあったかい家族って普段は毒舌なおじいちゃん(確か父方の)も、ここぞという時にはとっても思いやりのある言葉(表現としては相変らず毒舌ですが(笑)を言ってくれたりして・・・・。
チャーリーもものすっっっっごくいい子ですし愛に溢れた家族って見ているだけでこちらも幸せになってくるんですよね~
因みに母上がこの映画を観てジョニー・デップの魅力に気づいたようで(笑)観終わった後に彼の事を賞賛していました(笑)

そういえば今日、FINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN オリジナル・サウンドトラックをアマゾンで予約しちゃいました(笑)なんだかあの素敵かつ美しすぎるパッケージを見ていたら予約せずにはいられなくなっちゃって
発売日がとってもとっても待ち遠しいですっ

口内工事中。

2005年09月17日 | Weblog
歯医者さんに行って来ました。
行く前まで今日は親知らずを抜くものだとばかり思っていたのですが、実際は虫歯の治療を少しするだけで。
麻酔を打って少し削って、次回銀歯を詰める為の型取りをして、銀歯を入れるまでの代わりとして詰め物をして貰って今日の治療は終わりでした。
麻酔をしてもらっていたので治療中は当然痛くも無く、あの独特の機械音から自分の歯が削られているのが分かるくらいで(笑)
麻酔をするときも全然痛くなかったですし、麻酔が切れた後でも特に痛みもないので、油断をすると詰め物をしていることを忘れて、そちらの歯で食物を噛んでしまったりして・・・・
来週の治療までは食べるものに対してかなり気をつけなければですね
しかもこれ以降も他の虫歯や親知らずの治療があるので、当分の間は歯に対してかなり気を使わなければならなくなりそうです

今日高校からの友人がかなり久しぶりに遊びに来てくれました。カーナビを駆使して(笑)
久しぶりすぎて、最後に会ったのがいつなのか思い出せないくらいです(←単に私の記憶が頼りなさ過ぎるということもありますが
気心しれた友人とのお喋りってやっぱり楽しいものですね最近の近況から専門的な話まで話題は事欠きませんでした。
専門的な話というのは、彼女が看護系の学校に通っているのでそういった話を聞かせてもらったんです。今回は特に精神病関係について色々な事を聞きました。
興味深かったですね。とっても。彼女はとても聡明な人で、難しい話や専門的な話でも私が理解できる程度に解り易く噛み砕いて説明してくれるので、聞いていてとっても楽しいです
そういえばこの夏休み、彼女はお母さんと2人でベトナムに行っていたそうで。
お土産にこんなに素敵な陶器の入れ物をくれました~(写真参照)
因みに中に入っているのは私が英国で買ったピアスです。このピアスにはポーチやケースが付いておらず、どうやって保管しようか悩んでいたら彼女がこの小物入れをくれまして。グッジョブ&ナイスチョイスです
可愛らしいお土産を本当にどうもありがとうっ

夜は学問の秋スペシャル日本の歴史を見ていました。4時間で日本の歴史2000年分を楽しく解説しちゃうというかなり素敵な番組でした。
歴史好きな私なんかは、こういう番組がもっと沢山あればいいのになぁと思います。
コントやクイズ番組形式に、格闘もどき?やドラマといった色んな形式を使って日本の歴史を面白おかしく解説するスタイルは歴史好きは勿論の事、歴史に興味がない人や苦手な人でも十分楽しめると思いますし。こういう番組がきっかけで歴史が好きになったりもすると思いますから。
今度は中国の歴史とか、西洋の歴史とかでもこういった番組を見てみたいなぁ、なんて思ってます。

蒐集家。

2005年09月16日 | Weblog
思わぬ形で臨時収入?がありました。
以前、ある場所にお金を入れておいたのですが、今日までそのことをすっかり忘れていましてそれが今日、偶々その場所を触った際にお金を発見して思わぬ臨時収入となったわけです
わーいわーいこれでFINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN UMD VIDEO for PSPが買えます~
正直PSP版は買おうか迷っていたんですよねADVENT PIECES:LIMITEDだけでなく、初回限定パッケージ欲しさにDVD単品の方も買ってしまっていたので(苦笑)
でも、PSPでも観てみたいと思ったことと、何より初回生産のみメタルパッケージ仕様だということを知って、限定モノ好きな私としてはいても経ってもいられなくなりまして・・・
発売日早々、ネット上ですら売り切れ続出のシロモノとなれば尚更です(笑)
それでもなんとかまだ初回生産分の残っているところを見つけたので、喜び勇んで注文ボタンをクリックです(笑)事前にメールで初回生産分かどうか確認済みなのでこれで確実です♪
注文した今日の今日で発送通知メールが来たので、早ければ明日にでも届くのではないでしょうか今からとっても楽しみです

ネットでBABBIの公式ホムペを見てから、益々BABBIのチョコ(本命はケースの方だったりします)を買いに行きたくなりました(笑)どれもホントに可愛らしいですよね~
25日にアメリカから帰国する友人をセントレアまでお迎えに行くので、その時にまた2つ3つ買ってこようと思います
そんなわけで、今からどの色にしようか悩んでたりしまして(笑)紫や赤も可愛いですし、クリアやブラウンもスタイリッシュな感じでいいですし・・・・。うーん迷いますねー、本気で
一度に全色買えるといいのですが、現時点の段階でそれだけの持ち合わせがもうないものですからでもまぁ、少しずつ集めていくのもこれはこれで楽しみがありますしね♪

今日、テレビで偶々桐箪笥の職人さん達についての番組を見ました。こういう番組って中々いいものですよね。
見ていて思ったのが、職人さん達、もの凄くいい目をしているんだなぁ、と。
どういう風にとか言葉では言い表せないのですが、見ていてそう思ったんです。あれが職人さんの目なんだな、って。
そんな職人さん達によって作り出された桐箪笥の美しいことといったら・・・!!
芸術品ですよね。本当に。テレビ越しに見てもあれだけ美しいと思ったんですから、実際に見たら感慨もひとしおなんでしょうね。
いつかああいった本当にいいものを手元に置けるようになりたいなぁ、なんて思ってしまいました

或る幸せな日。

2005年09月15日 | Weblog
今日は朝、久々に母上とモーニングに行って来ました
図書館の近くにとっても素敵な喫茶店があるのですが、ここのモーニングで出るシナモントーストがこれまたとっても美味しくって
因みにトーストの種類はシナモン以外にも2,3種類あって選べるんですよ~。
モーニングを戴いた後で、図書館に行って来ました。昨日偶々雑誌でみかけて気になった本(計3冊)を探す為です。
でも残念ながらそれらは貸し出し中等で借りることが出来なかったんです
でも、前から読みたいと思っていた本を借りることが出来ました久世光彦氏の「蝶とヒットラー」です
この本は前に図書館で借りようとした時にもなくて、今日も最初見た時はなかったんです。よっぽどタイミングが悪いんだなぁと思っていたのですが、コンピュータで見てみたらこの本が閉架図書であることが判明しまして。道理でみかけなかったわけです
そんなこんなで今日は、この本以外にも閉架図書にあったものも含めて久世氏の本を8冊と、林巧氏の本を1冊の計9冊借りてきました♪
暫くはブログを書きつつ、読書を嗜みつつと文学的な生活(←?)に身を投じてみようかと(笑)
図書館の後でゲオに行ってCDとビデオを借りてきました♪
ビデオはキリアン主演の28日後とW杯アメリカ大会のスーパーゴール集を借りたんですよ~
前者は勿論キリアン観たさです今一番ラヴな人ですから後者は昨日の会話が発端ですね。もしかしたらバレジが映っていないかなぁーというのと、昔のスーパープレーというのを観てみたいと思いまして。
家に帰ってからは速攻で電話にて、ダメ元でお馴染みのゲーム屋さんにFINAL FANTASY VII ADVENT CHILDRENの初回限定版がまだ残っているかどうか問い合わせてみました。昨日の時点でネット上ではどこも在庫切れだったので望みは薄かったのですがな、なんとっ今日の夕方に再入荷の予定があるというじゃありませんかっ思い立ったが吉日、やっぱり迅速な行動は大切ですね(笑)
電話で明日取りに行く旨を伝えて、取り置きをお願いしておきました。(←この時点では費用捻出の目途が立っていなかったもので
でもこの電話の後から一刻も早く取りに行きたいという思いが積もる一方だったので、資金調達の為英国に行く際に使用したポンドの残りを日本円に交換しにセントレアへ行って来ました(笑)
セントレアではこれまた雑誌を見て以来気になっていたBABBIのチョコレートを1つ買っちゃいました~
BABBIのチョコ、チョコの入っているケースがものすっっっっごく可愛いんですよ~ピアス等アクセケースにしようと思います
このケース、勿論全色集める気満々ですどうもこういうものを見ると集めずにはいられなくなってしまうんですよねでもまぁ、これでまた一つ楽しみが増えました
因みに今日買ったのはセントレア限定のグリーンのケースのものです。(写真参照)中に入っていたのはケース大のチョコにコーティングされたウエハースでした。
これがまたものすっごく美味しくてチョコだけでなく、ウエハースまで口に入れた瞬間一瞬にしてとけてしまうあの食感ときたらもうっ
ああいうのを幸せっていうんですね・・・・

空港から帰って一休みした後、今度はお馴染みのゲーム屋さんに行って来ました。
前述のDVDが気になったことも勿論あるのですが、それ以上に今日が無双4の猛将伝発売日だということを思い出したものですから・・・・(笑)
まずは無双4の猛将伝を受け取って、その後ついでに予約しておいたFINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN ADVENT PIECES : LIMITED<完全限定生産版>も受け取ってきました
この時点で手持ちのお金では初回限定の方が受け取れそうに無かったものの、今回買った大物2点(FFAC IVと猛将伝のプレミアムボックス)のおかげで、一気にポイントが溜まったので、それを使って初回限定版を受け取ることが出来ました♪
もう、ポイント様様ですね
因みに無双の予約特典のメモ帳は呉を戴いてきました。最初出されたのは蜀だったのですが、蜀よりも呉の方が好きなキャラ(凌統)が載っていたので、変えてもらっちゃいました(笑)
勢力としては蜀が一番好きなのですが、メモパッドには私の好きな武将(馬超と姜維)が載っていなかったので、それなら馬超と同じくらいに好きな凌統が載っている呉の方がいいかなと思いまして。
こんな感じで、とってもとっても幸せで、内容的にも充実感のぎっしり詰まった1日を過ごせましたとさ(笑)

お久しぶりです(苦笑)

2005年08月23日 | Weblog
やっとこさ日本語打ちが出来るパソとその使用方法が分かったのでこうしてブログを書くことが出来ました
といっても、あまり時間と余裕がないので本日は兎に角伝えたいことだけ記していこうかと。

まず初めに、リヴにエサをやってくださっている皆様、本当に、本当にどうもありがとうございますっ
この前、こちらのパソからもリヴのページを見ることが出来て、うちの子の元気な姿が確認できたときのあの嬉しさといったらもうっ!!!!!いくら感謝してもしきれないくらいです
こうして日本語打ちが出来るようになったわけですし、本当ならすぐにでもリヴにてお礼のカキコに向かいたいのですが、今日やってみようとしたら島が表示されませんでして
うーんこの前はちゃんと見れたのに何が違うんでしょうか
9月11日に帰国予定なので、それから更に数日間はまだご迷惑をおかけすることになりますが、何卒うちの子をよろしくお願い申し上げます
ネットが繋がり次第、改めてお礼に伺いたいと思う所存です

ブログの方は、ネットが使えなくなった日からの分をノートに書き溜めてあるので、帰国後ネットが繋がり次第随時アップしていこうと思います。
ブログ自体はこうして書けるのですが、ゆっくりと書く時間が中々取れそうもないものですから日本語入力が出来るパソのある建物が週末休みなので、週末にまとめてアップというのも出来ないのでやっぱり帰国後になってしまうかなぁ、と。
とりあえず、リヴが表示できるかまた別のパソで試してみて出来るようなら早速リヴにてお礼やカキコのレスに伺いますね
それではまたっ

再び携帯からです

2005年08月12日 | Weblog
遂に明日は出発日です。明日から一ヵ月間、英国に短期語学研修に行ってきます(>△<)
引っ越しと旅の準備等が重なった事もあって最近ブログが空白続きになっていますが、その分のブログはノートに書いてあるので、帰国後英国分共々纏めてアップします♪その頃にはネットも開通していますから☆
またまたこのような形でのお願いで恐縮極まりないのですが、他に方法もないのでこの場を借りて一つお願いがあるんです。これを見ているリヴ友さん、うちのチョウセンの事をお願いします(土下座)
ホテルに預けていくつもりだったのですが、GLLのパスが切れたことと、何よりパソが使えないこともあって預けることが出来なかったんです;;
帰国次第お礼に伺いますので、どうか、どうかうちのチョウセンの事を宜しくお願いしますm(_ _)m


犯罪証拠。

2005年08月04日 | Weblog
今日の朝の散歩では池を見つけました(写真参照)。如何にも主とか居そうな雰囲気の池です。寧ろ河童とか出てきても何等不思議はない感じすらしますよね(笑)

ニュースで最近自販機荒らしの被害が多いという事を知ったのですが、それを証明するものに遭遇しました。
偶々とある道を歩いていた時の事です。道端で見慣れないものが落ちている事に気付きまして。
よくよく見てみたらなんとそれは、自販機のお金が入っていた”はず”(←中身は空っぽでしたから)の部分だったんです
明らかに、何処かの自販機が荒らされた証拠以外の何物でもないですよね・・・・。
こうして実際に目にすると、成る程ニュースで言っていた通りだと思わずにはいられないもので。
何だかこう言うのも変なのですが、まさに犯罪がぐっと身近な事の様に思えた、不思議な感じです

今日からやっとこさMDが再び録音出来るようになりました~この日をどんなにか待ちわびたことでしょう・・・・(遠い目)
GREEN DAYのLive Ver.を早速入れましたともっ!!!!!
これで明日の朝の散歩からガンガンにテンションを上げていけるというものです(笑)
これを皮切りに、これからどんどん今まで入れたかった曲をMDに入れていくゾーっっっ