goo blog サービス終了のお知らせ 

旧・離見の見

日々の生活についてや、その中での自分の思う事等について徒然なるままに記していこうと思います。

突然ですが・・・・

2005年10月15日 | Weblog
ブログ、お引越し致しました(笑)
ほんと突然ですよねぇ
今日仲のいいリヴ友さんとお話していたら、ヤプログをオススメされまして。
その子の話を聞いて、ヤプログのホムペを見てみたら居ても立ってもいられなくなりまして(笑)
というわけで、今日からそちらのブログで書いていくことにしました。
新しいブログのアドレスはhttp://yaplog.jp/amber-dream/です♪
これから少しずつ、こちらのブログを新しいほうに移行していこうと思います。
やっぱり、これだけ書き溜めてあるのを切り捨ててしまうのは勿体ないですから
最近、ブログも中々アップ出来てないですし、この流れを変える為にも新しいブログは書きつつ、こちらの過去ブログも少しずつでいいからアップしていければなと思います。

退廃的に魅かれて・・・・・。

2005年10月10日 | Weblog
今日は気心知れたいつもの友人と遊びました。
まずは彼女に付き添ってゲーム屋さんに行ってきました。
それにしてもゲーム屋さんってどうしてあんなに何かを買わずにはいられなくなるんでしょうね?(笑)
彼女も同意見だったようで、思わず二人して笑ってしまいました。

ゲーム屋さんを後にして、今度は彼女のお宅にお邪魔しました。
お喋りは勿論の事、ゴールデンエッグスを見せてもらったり、シャドハのムービー等を見せてもらったり、駅伝を見たり等して過ごしました。
それにしても、大学駅伝ってついつい見入ってしまうんですよね。
私は元々、自身が長距離走を好きなほうなので尚更かもしれません。
ああいう風に選手が一生懸命走っている姿を駅伝で、特に箱根駅伝で見たりすると、それにつられるかの如く走りたくなってくるのは不思議なものです(笑)
やっぱりいいものですね。ああして何事かに一生懸命取り組んでいる人の姿を見るというのは

夜は友人と母上と私の3人で食事に行って来ました。
今回行ったお店というのがまた雰囲気のあるところでして。隠れ家的、とでもいいましょうか。
そこで出されたお料理というのがこれまた美味しくって。
洋食屋さんと銘打ってあるにもかかわらずそのお店の内装というのが和風な感じで、出される料理と相反するはずなのに、何故かしっくりときていて。
そう―なんだか、昭和の古き良き時代にありそうなお店だったんです。
そうそう。ところでこのお店には夜が似合うんですよ。何だかそう思えてならないんです(笑)最も、これは私の独断と偏見でしかないのですが(苦笑)

帰宅してからはテレビで太宰治物語を見ていました。
豊川悦司さん扮する太宰はまさにハマリ役だと思いました。
少しばかり太宰の年表というものを国語便覧で見知っていたりする程度なのですが、それでも思ったんです。太宰はまさにあんな感じの人物だったのではないだろうか、と。
このドラマ、ビデオに録画しておかなかったことをひたすら後悔するばかりですDVD化してくれないものかと切に願うばかりです。
それにしてもこのドラマを見て、久々に何かに引かれ(魅かれ)ました。
そもそも私は、特に本を読んだりするとその物語や登場人物に引きずられてある種同調したりするのですが、最近はそういうこともなかったもので(笑)
今回は太宰治という人の纏う、どこか退廃的な雰囲気に引きずられてしまったようです(苦笑)
解ってはいても道化を演じずにはいられなかった彼。少しばかり、解る気がするんです(苦笑)
ところで途中までは友人と見ていたのですが、その間、二人して豊悦扮する太宰が京極堂に見えて仕方ありませんでした(笑)
何だかイメージぴったりなんですよね~。結構合っていると思うのは私達だけでしょうか??(笑)

現と薬と、まどろみと・・・・・

2005年10月01日 | Weblog
今日は半日以上寝ていました(苦笑)
というのも、催眠効果の含まれている薬をわざと多めに飲んだ(飲みすぎた)際の、あの独特のまどろみ感を欲して、薬をいつもより多めに飲んだものですから
その結果、半日以上夢と現の間を行ったりすることになったわけで。
って、こう書くとなんだか危ない人みたいですねぇ(苦笑)でも、誓って薬依存とかそういうのではないんですよ?(笑)
ただ、偶にどうしようもなくそういった感覚を欲さずにはいられなくなるという、ただそれだけのことなんです

さて、突然ですが今日から10月に入ったわけですし、またまたブログタイトル&テンプレートの模様替えをしようと思います
ブログタイトルはズバリっ!「離見の見」ですっ
今回は室町時代、足利将軍の庇護の下「能」を大成させた能楽者である世阿弥の言葉から拝借してきました。
ただ演技するのではなく、演技している自分を離れたところから見つめるもう一人の自分を意識の中に持つこと。といった意味合いだそうで。
勿論私は能楽者ではないので、”演技”というのは具合が違いますが、でも、普段からでも自分を離れたところから見つめるもう一つの自分、第二の自己というものは必要なものなのではないかと思えてならないのです。
人間、誰しも自分の事となると当然主観的に見てしまうことは仕方がありません。しょうがないことです。
でも、だからこそ、あえてそれを客観的に、少し離れた位置から冷静に見つめる自分というものを持てる余裕というのがまた大切なのではないか、と。
こうやって口にすることは容易いです。でも、実行しようとするとこれがまた難しいものなんですよね
それでも、少しずつでもいいので、自分の事をあえて離れた位置から見ることの出来る余裕というのも持てるようになりたいものです

カミングアウト?(笑)

2005年09月28日 | Weblog
何やら大層なタイトルですが、そこまで大変なことではなかったりします(笑)
お騒がせ致しましてどうもすみません
ただ、私の友人等が見ますればそれこそある意味カミングアウトになるとも思いまして。
それというのは、突然ですが私、買っちゃいました「遙かなる時空の中で3 十六夜記」!!!(正確にはネットで注文しただけで、まだ手元には届いていませんが)
最近、何故かやたらと気になっていて、買おうか買うまいか迷った挙句、結局買ってしまいましたーーーーーーーーーっっっ
遥かシリーズはちょっと・・・・・と言っていた私がこれを買うことになるなんて、本人自身も吃驚です(苦笑)
本人同様、これを見た友人もきっと大なり小なり驚いていることでしょう
そんなこんなで買ったはいいものの、いつもの事といいますか届いてからも当分の間はプレイしそうにないのですが・・・・(苦笑)
ここまでくればもう、蒐集癖というしかないですね元々その気があったのは重々承知の上なんですけれど(笑)
十六夜記を買った時点で、遥か3を買うのも時間と予算の問題ですし

今日は友人が遊びに来てくれました。お土産を持って。とっても美味しいメロンパンでした♪
美味しいメロンパンをどうもありがとうねご馳走様でした
メロンパンを頬張りつつ、いつも通りお喋りを楽しみました。
本当はこの時、冒頭のカミングアウトを彼女にもするつもりだったのですが、詳細はブログにてと勿体ぶってしまいました(笑)
話の中で言ってた意外な事実ってこのことだったの(笑)しょうもない事を勿体ぶっちゃってごめんね

夜は兄さんと長電話してました(笑)
でも、この時は事前に飲んだ薬が効きはじめていて、もの凄い眠気に襲われていたせいか途中からかなり対応が怪しかったんですよね兄さんごめんよー

秋の味覚といえば・・・・・?

2005年09月27日 | Weblog
松茸、柿、薩摩芋に秋刀魚、栗と魅力的なものが次々と上げられますが、今回はその中でも栗、というか栗きんとんについて少々。
というのも、実は今日、母上と栗きんとんを作ったんですよ~
正確には殆ど母上がやったので、私はほんのお手伝い程度なのですが(苦笑)
本を見ること無く、母上の記憶を頼りに作り上げたという栗きんとんがコレですっ!!(写真参照)
どうです?見た感じは普通に栗きんとんだと思いませんか??
因みにピースの主は製作者こと母上です(笑)ブログ用に写真を撮っていたら、写真撮るなら製作者もちゃんと入れないと!!ということで取り直しを要求された結果がこの写真です
栗きんとんのお味はというと、とーーーーーーーっても美味しかったですっお手伝いをしたから尚更美味しく感じられたんでしょうね
本来、栗きんとんは栗を裏ごしするのですが、うちで作るならそれは勿体ない(by母上)ということで、裏ごしせずに簡単に潰したものをそのまま砂糖と和えて丸めたのですが、これはこれで中々でした
既製品を買って食べる(特に中津川の)のも勿論いいのですが、偶にはこうして手作りの物を味わうというのもいいものですね

今日は遠い国に居る友人からメールが来ました
彼とはイングランドの大学にて知り合った際メアドを交換したのですが、こうしてメールを貰えるというのはやっぱり嬉しいものですね
彼はイングランドを後にして、今はスペインにいるそうで。
早速、辞書を片手に返信メールを送らないとですね♪

今日はゲームソフトを2本予約しました。1本はPS2のソフトで、.hack//fragmentです。
遂に.hackが、The Worldがオンライン化ですよといっても、私はオンライン接続できる環境(BB Unit)がないので、専らオフラインプレイのみということになるのですが、それでも楽しみなことに変わりはありません
何せ.hackシリーズの色んなキャラが関わってくるとのことですからこれだけでも十分魅力的というものです
もう一本はPSPソフト、英雄伝説 ガガーブ トリロジー 海の檻歌です。
これは絵に惹かれました。前作2本とも持っていないのですが、この機会に両方とも買ってしまいそうで仕方がありません
PSPは現段階で無双1本しか持っていないのですが、これでやっと無双以外でもPSPを活用することが出来ます(笑)
やっとこさPSPでプレイできる私好みなRPGが見つかって嬉しいです
これを機会に少しはPSPの出番も増えますかねー??(笑)

ダブリン上等!!キリアン最高!!!(笑)

2005年09月26日 | Weblog
遂に観ました「ダブリン上等!」
遂に観ました!!キリアン扮する典型的な優柔不断オトコのジョン(笑)
今回の役は、バットマンビギンズのスケアクロウやRED EYEのジャックといったスマートな悪役とは180°違う位置にいるキャラだったのですがこれがまたっ・・・(笑)
ジョンのあのダメっぷりは観てて微笑ましいくらいです寧ろ愛です
っと、キリアンというだけで既にかなりの贔屓目で観ていますねどうもすいません(苦笑)
ジョンは幸せ故に不安を感じ、そのせいで彼女の自分を思う気持ちが本物なのかを試すために別れを切り出したら本当に別れられたりして・・・と、ある意味ホントに可愛らしいんですよ~

ジョン以外の登場人物で、個人的にウケたのはなんといっても自分探しの暴・力・主・婦ことノーリーンでしょうか(笑)
彼女は、夫の浮気がきっかけでSな性格が露呈し、それは見事なバイオレンスっぷりを披露してくれます(笑)
因みに彼女の夫の浮気相手というのが、ジョンが一方的に別れを告げた彼女だったりしまして(笑)
彼女の他だと、不幸を体現するバス運転手のミックの不幸っぷりとかももの凄かったですね・・・・(遠い目)
それと女も殴る街のチンピラ、レイフの考え(今後の人生設計)とそれを実現するための行動のあまりの矛盾加減もかなり笑えます(笑)
平気で女を殴るチンピラの望みというのが”平凡で幸せな家庭を築くこと”だったりしますから
こんな感じで、一癖も二癖もある登場人物たちがそれぞれ様々な局面に遭遇したり、騒動を起こしたりと、話の内容はかなりはっちゃけていました。

お帰りなさいっ(>△<)

2005年09月25日 | Weblog
1ヶ月間アメリカに短期語学留学に行っていた友人が今日帰ってくるとのことで、セントレアまで母上と二人、喜び勇んで迎えに行って来ました(笑)
この日をどれだけ待ちわびたことでしょうっ!!!!!!
正直なところ、私は自身が帰国したその日から指折りカウントダウンをしていたくらいです(笑)
そしてセントレアと言ったら忘れてはいけないものが一つ。そう・・・・BABBIのチョコ(の入ったケース)ですっっっっっっ!!!!!(笑)
彼女の到着予定時刻よりも少し早めに行って、今回はクリアとペパーミントブルーの2色をゲットです(写真参照)
この2色、前に兄さんと行ったときに売り切れてた色なんですよね。この時点で、次回はこの2色を買おう!と決めていたものですから(笑)
コレクション計画は順調に進んでいて、只今6色あります♪ピラミッドが出来ちゃいます(笑)
次買う時は、ホワイトとクリアレッドがクリアピンクかな?なんて、早速考えていたりして・・・・(笑)

そして今回セントレアに来た一番の理由である友人のお迎えなのですが、なんとっ!早速アクシデントがあったんです!!
友人の乗った飛行機の到着時刻が1時間以上も遅れていたんですーーーーー!!!
今日は風も強いし、遅れるとは思っていたけどね。とは母上。
でもまぁ、何はともあれ無事帰国してくれて本当に良かったです
帰りの車の中にてお土産を貰いましたあんなに沢山、本当にどうもありがとうねっ
その後は現地での事を色々聞いたりしたのですが、嬉しい共通点がありました。
彼女もアメリカでRED EYEを観てきたんだそうですそうです。私の大好きなキリアンの最新作であり、私が英国で2度も観てきたというあの映画ですっ!!(笑)
彼女も日本で公開したら再び観たいそうです♪というわけで、日本公開した暁には一緒に観に行こうねっ

因みに今日の午前中は、美容院に行って来ました。
煩わしかった髪をばっさり切ってもらえて、すっきりさっぱりです♪
美容師さん曰く、私の頭の形というのがショートヘアーが似合う形なんだとか。
今までは、母上にショートの方が合うと言われていたのと、自分でもショートの方が煩わしさがないと思っていたのでずっとショートにしていたのですが、こうして改めて美容師さんにお墨付きを貰えると何やら嬉しいものですね(笑)

補強完了。

2005年09月24日 | Weblog
今日は歯医者さんに行って、今まで仮詰めだった部分に銀歯を詰めてもらいました。
これでもう、詰め物を気にしながらでなく、存分に食べ物が食べられますっ嬉しいですね~やっぱりもうこんな思いをしなくて済むよう、虫歯には本当に気をつけようと思います。
因みに、次回からは親知らずを1本ずつ抜いていくんだとか。
現時点で3本あるのですが、その内の1本が少々厄介なんだとかで他の2本は割と真っ直ぐ生えているそうなのですが、その1本だけ横向きに生えているとのことで、抜くのが難儀なんだとか・・・・
その歯は一番最後に抜くそうです。先生曰く、「お楽しみは最後までとっておこうね」とのこと(苦笑)
・・・・・・。いや、別に抜く順番はどうでもいいんですけどね?ただ、”お楽しみ”って先生・・・・・

この前借りてきたDVD「マシニスト」を観ました。
まず思ったのが、兎に角痛々しすぎる、と。観ていて思わず画面から何度顔を背けそうになったことか・・・・・。それくらい、観ているのが辛くなるような痛々しさがありました。
話の内容的には、正直私には1回観ただけでは理解しきれませんでしたちょっと混乱気味です
あれはつまり・・・・・オチとしては、シークレット・ウィンドウみたいなものだと思っていいのでしょうか・・・・・?

夜は、今日ちょっと凹むことがあった兄さんを励ますことも兼ねてカラオケに行って来ました。
メンバーは母上と弟君,兄さんに私です。
かなりはっちゃけましたね~(笑)私の場合、今回はBon JoviのIt's My Lifeを全身全霊の力を込めて歌ってみました(笑)ものすっごくスッキリしましためちゃくちゃ気持ちよかったです(笑)
他には、母上とあずさ2号をデュエットしたり、弟君が恋のマイアヒを歌っていたり、兄さんもはっちゃけ系の歌をいくつか歌っていました
兄さんの気力回復に少しでもお役に立てたのならいいのですが・・・・・。

今日はやっとこさ「ダブリン上等!」のDVDが借りれました~っ
キリアーーーーーーーーーーーーーーンっっっっ
嬉しさのあまり、その場で叫びそうになるのをぐっと堪えて速攻でレジへ・・・・(笑)
うーん、今から観るのが楽しみですっ

美しい犬

2005年09月23日 | Weblog
今朝の散歩では、とても美しい犬に出会いました。
ハスキー犬だったのですが、毛の色が普通のハスキー(グレー&ホワイト)とは違って、薄めのブラウン&ホワイトだったんです。
これだけでも十分美しいというか、私は初めて見た色合いだったのですが、それ以上にこの犬の瞳の色に目を奪われまして。
左右の瞳の色が違ったんです。ブルーとブラウンでした。所謂オッドアイというやつですね。
以前、本でブルー&レッドの瞳のネコを見たことはあったものの、こうして実物でオッドアイというのを見たのはこれが初めてで。
驚き以上に純粋に魅かれました。斯くも美しいものなのか、と。
またいつか、お目にかかれるといいなぁと思いますその時こそ、思い切って飼い主さんにも話しかけてみようかな、と。

話は変わりまして最近、歯磨きに凝っています(笑)
凝っているという言い方は少々違うかもしれませんが、本格的に歯医者に通うようになってからは特に歯磨きに対して気を使うようになりまして。
まず、磨く時間が以前よりずっと長くなりました。丁寧に、優しく、一本ずつを心がけて磨いていると気づけば結構時間が経っていたりして・・・・。手が疲れるくらいです
でもこれ、慣れてくると結構楽しいものですね(笑)
歯ブラシの種類ひとつで磨き具合も変わってきたりと、意外と奥が深くて。
これを期に、虫歯とは無縁の人生を送っていけるようになりたいものです。

白い彼岸花

2005年09月22日 | Weblog
朝の散歩で白い彼岸花を見つけました。珍しいですよね。これが所謂”アルビノ”というものなのでしょうか。
周りが紅ばかりな分、白いそれははより一層目立っていました。結構遠くから見ても判るくらいです。
アルビノは色素が弱い分、色々と不具合が多いと聞きます。そうとは解っていても、少しでも長く咲いていて欲しいなぁと思わずにはいられませんね

今日はDVDを沢山借りてきました
でも、またしてもダブリン上等!は貸し出し中だったので、借りてくることが出来ませんでしたキリアーーーーーンっ(号泣)
因みに今日借りたのは以下の4本です。
●マシニスト
クリスチャン・ベールが主演だから借りたといっても過言はないです(笑)話の内容的にはイタイ系っぽいのですが・・・・
なんでも、この映画の為に彼は30㌔ものダイエットをしたんだとか凄いですよね・・・・本当に・・・。
以前どこかでこのDVDのポスターを見た時、骸骨と見間違うばかりの彼の姿に衝撃を覚え、それ以来密かに気になっていた作品だったりしたので、とりあえずは借りられてよかったなぁ、と。

●taxi NY
これは正直、何となく借りてみました(笑)
taxi1~3がものすっごく大好きなので、舞台も運転手もガラッと変わっているこの作品を観ようかどうか迷っていたのですが、一応これもtaxiシリーズ?なわけで。
リュック・ベッソン監督の作品は好きなものが多い分、そういった意味ではこれも気にはなるかな、と(笑)

●I,ROBOT
これは一度映画館で観たことがあったりします。
今回借りたのは、ちょっとしたわけがありまして。ネットで、キリアン出演作を検索したらこの作品の名前も挙がっているのをみかけたので、それは確かめないわけにはいかないな、と思いまして(笑)
ただ、あれからどれだけ探しても、キリアンがこの作品に出ているなんてことは何処にも書いてないんですよね・・・・(遠い目)
うーん、もしやキリアンへの愛ゆえに見た幻だったんでしょうか?
ともかく、見ればはっきりしますよね(笑)

●ロズウェル 星の恋人たち
ゲオに行く度に気にはなっていました。パッケージのマックスを見るたびに「なんかこの人カッコいいなぁ・・・・好きなタイプだなぁ・・・・」と思っていたので、遂に借りちゃいました(笑)
これを機にハマっちゃったらどうしようと、今から心配しています(笑)