goo blog サービス終了のお知らせ 

思いつくまま・・・

これからの日々・・・
つまみ細工や孫っちたちのこと
なんでもない幸せ、楽しいこと面白いことだけを(^^)v

新しいPC

2019-09-30 23:21:14 | 日記

増税前に私のPCを新調☆

サクサクと快適

時間の隙間を見ては【お気に入り】の入れ直しをしている。

 

思えばかなり変わったもんだなぁ。。。

我が家の初代PCはデスクトップ。その当時はADSLだったよなぁ。。。

モジュラージャックで。。。

OS仕様も、こうして時を経て見直すと変わったものだ。。。

 

 

。。。。。あのデスクトップ。。。。20年ほど経つだろうか。。。

まだ ある。。。

使わなくなったノートパソコンも。。。

 

画像とか整理してから処分を、と思いながらそのまま。。。

どーしたもんか。。。


やる気スイッチが入らない。。。

2019-09-16 14:23:38 | 日記

断捨離もする気にならず、せっかくの連休だけど出かける気にもならず

つまみ細工もしようと思えばできるのに手が進まず

ぼけーーーーっと過ごしてしまっている。

 

明日仕事と思うと、これまた ため息出るし。。。

PCの表内の数字や文字が見づらいからねぇ。。。

 

若返りは望まないけど、視力・歯は若返ってほしいゎ

。。。脳内の活性化も必要か。。。


片付けられない。。。

2019-09-12 00:14:10 | 日記

仕事やら家庭やらなんやらでつまみ細工ができていない

休日は色々と片付けに追われ。。。

その片付けも思うように進まない。。。

逝ってしまった親の物を片付けるのは、気持ちの整理もあってなかなか。。。

置いておいても誰が使うでもなく、価値があるでもなく、でも、そんな物でも 他の人には見えなくても自分にはその品物の背景に色んな思い出が見えているから。

『これは○○へ行った時のだ。笑って こんなこと言ってたなぁ』『○○の時に着てたよなぁ』なんて。。。

気持ちも落ちるし、手も動きも止まってしまう。辛くなるし。。。

押入れ一つ分、クローゼット1か所分を片付けるのに各々1日はかかる。

物もとにかく多いし。さすがに布団等リネン関係はかなり処分したけど。。。

 

気持ち的に処分しがたい迷いの品々は、置いておくことにした。

迷っていると進まないし、クローゼット1か所を『迷いの品々』の保管場所にした。

“捨てる物・使う物・とりあえず置いておく保留”の3分別。

実親の残していった物は自分しか処分できないから、進み具合は自分の気持ちの整理次第。

 

自分の持ち物もこれから先は考えていかないと、もしもの時に子供が困ってもかわいそうだしなぁ。

親の物と自分の物で、子供たちが使わない物は、子供たちが処分に迷わないように片付けておくか、自分の逝ったあとは処分してもらうように伝言しておくとかしないとなぁ。

自分以外では要らない物ってかなりあるものだ。本、服、食器、趣味の物、雑貨。。。これに家具やら置物やら、写真等々。

廃棄には体力も精神力も時間もお金も遣う。ほんと大変。

『物は要らない。増やさない。』親の物を片付け出した時から、実感している。


軽く引っ越し

2019-08-19 00:13:26 | 日記
毎日毎日荷物整理、片付け。。。
汗タラタラ
 
で、やっとつまみ細工の専用部屋は確保
奥の白い棚には完成品や本など収め、
真ん中のダークブラウンの箪笥には布地やリボンを収納、そしてその上には資材や道具を分別して入れた箱類
手前の白いオープン棚には即戦力goods。
すぐに作れるような物品がスタンバってくれている
折り畳み式テーブルにはミシンを置いておく予定。
        これで、ミシン使いたい時すぐ使えるかな
なんとか つまみ細工できそうな環境が整ったけど
明日は仕事
しかも、8月は全くつまみ細工してないから手が動いてくれるのかどうか。。。やれやれやなぁ

このブログ始めてから

2019-07-15 00:12:47 | 日記

今日で4444日目だって。

なにげに数字が目に入った。

あまり嬉しくない数字が並んでるなぁ。。。

 

 

。。。4444日って。。。365日で割ると。。。12.17。。。。。12年 うっそ

書いたブログが100ちょい。。。アベレージ 8件ちょい/年 ???

まぁ、ブログの存在を忘れ去っていた年数が長過ぎたからなぁ。。。平均にはならん。。。

それにしても、12年も前にこのブログを始めてたんだ。。。

変わってないようで、12年前に比べて身辺が大きく変わってるなぁ。。。年取ったし

なんか、しみじみする感じ。。。


つまみ細工の初販売

2019-07-13 15:35:03 | 日記

試作に試作を重ね。。。その中で自分で気に入って納得した髪飾りを販売。

【心の声】→『すぐには売れないって言うし、観てもらうのも難しいって聞くからポチポチ展示していこう』『結構みんな簡単に売り買いしてるしぃ』『とりあえず、販売してみよう』『作ってる人いっぱいいるから 新参者の自分のなんか見てくれる人そんなにいないよねぇ』『売れたらいいなぁ~♪』

↑ ↑ ↑ 軽い。。。軽過ぎる。。。簡単に考えすぎてる自分。。。だった。

 

商品は10点もなかったけど、2週間目頃から購入希望のお声が掛り、3週間経たない間に4点sold outに。

初めてのsold outでもってようやく 自分のおばか加減軽さに気付いた。ほんとにおまぬけ

【心の声】→『自分の作品にお金を払ってまで買ってくれるという人がいるのに、何を自分は簡単に考えていたのかっ!ばかばかな私!!』『。。。見てくれる人そんなにいないよねぇ、ってどんだけ上から目線で言ってんのじゃっ!』『売ります、と宣言してアップしてるんだから責任持ってやれっ!!』

もう、反省しきり。。。購入して下さる方とのやり取りでハッと現実を知ると言う、なんともお粗末過ぎる意識のありよう。。。


購入して下さった方々には本当に感謝です。自分のお気に入りを気に入って下さったということがとにかくうれしい。嬉しくてしょうがないの。

でも、嬉しい気持ちよりもドキドキが半端なかった(↑ ↑あんな風に軽く考えてたから。。。)

自分が作った物で本当にいいのだろうか(じゃあ売るなよ、って話だけど そうじゃなくて、練習と試作を繰り返しての完成品だからそれなりの自信はあるけど、自分が納得してる度合いと変わらないのだろうかとか、なんと言うか。。。)、実物を気に入って頂けるだろうか、画像と違うと言われたらどうしよう~、不備はないだろうか、ちゃんと着くだろうか。。。とにかく心配と不安につぶされそうな心境

到着後の評価を頂くまでは心休まりません。

なんせ、初めてな上に自分のバーチャルチックな世界が現実化したのだから、あわてふためきます。

 

が。。。皆さん優しい方ばかり(うれし泣き)本当に感謝しかない。。。うぇ~~ん。。。いい人多いよ、日本には

世の中捨てたものではありません。

ドキドキバクバクはおさまりませんが、自分が苦労して作り上げた髪飾りを喜んで下さる人がいて、対価まで頂ける。。。うぇ~~ん(うれし泣き)

 

今回、実際に購入して頂くまでは、『販売すること』を簡単に考えていた本当におばかな自分だったけど、

深く深く反省、気持ち一新!

購入して頂けたことで『これで良かったんだ』と初めて第三者の方の評価を得られ、自信もつけてもらえたので、これからも頑張ってつまみ細工の製作を続けていける

そんな気持ち。

自分の作品を選んで下さった方、いいねをつけて下さった方、通りすがりで見て下さった方、みなさんに感謝

頑張るっ!!と思ってはいるけど、次の作品は。。。なかなか なかなか。。。納得のいくものは難しい。

でも、頑張ってみよ


骨付きお肉

2019-07-04 12:53:39 | 日記
ボーンステーキです〜☆


出向いたのは『肉バル brother』
大阪市西区の北堀江にあるお店。
オシャレだけど、気さくに入れて、落ち着いた空間のあるところでした(^^)☆
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270201/27110319/

お肉にワイン、クラフトビール、お料理もこだわりメニューが い〜〜っぱいでした(≧∇≦)

サラダやパスタ、一品物、温野菜もかわいく綺麗で美味しい!!

私(ドライバー担当)以外の人はクラフトビールの試飲も楽しんでました(*⁰▿⁰*)

でも、飲めない(飲ましてもらえない)人にもステキなドリンクありました^_^
かわいい〜〜☆(フルーツカクテルをノンアルにしてくれました)


デザートのショコラも生チョコ感覚で美味〜
みんなで楽しく美味しくゆっくり過ごせました☆肉バルbrotherの皆様ありがとうございました☆

ったく いくつになっても子供は。。。

2019-06-23 16:24:14 | 日記
自分の都合優先だよねぇ。
 
『今日!?』ってどうよ!
もっと前もって頼めるやろうが。ったく! <`ヘ´>

しかももう1匹は音沙汰無し。はぁ~。
そりゃ、どっちも独立してるとはいえ、
自分の頼みごとのある時だけメールも電話もこまめに対応するくせに。。

まぁ、親ってそういう存在なのね。普段は忘れられて何とかしてほしい時に思い出してくれるわけだ。。そう、お風呂のふたよね。

最終手段はお嫁さん達が頼り。申し訳ない限りだゎ((+_+))

久々に街中ショッピング

2019-06-14 20:03:53 | 日記

先日、用事で市内まで出掛けたついでに
手芸問屋とシモジマでショッピング。

手芸問屋で金彩のかわいいちりめん生地選び。
あとは、タッセルやペップ、多用途の接着剤など購入。

狭い通路の中、おばさま族で混み混み(@_@)
自分も立派なおば様だけど、連れもて来てるおば様グループは通路でもハバってるから通れません。。。
買い物カゴを頭の上まで上げて『すいませ〜ん』と言いながら通過。 通路はもともと1人通行ほどの幅だしねぇ。。。

4階まで目を通し、リボンやビジュー、手芸の本も購入。本の2割引は嬉しい。

買い物後、マクドで休憩し、シモジマへ。
梱包ケース等購入。 安いし種類はやっぱり半端無く揃ってる(^^)

本町や心斎橋を歩き倒し、この日は13000歩ほどの歩数。普段歩かないから足をこき使った感じ。

暑いし、重いし疲れ果てたけど、とっても気分転換になった。
551蓬莱の豚まんをお土産に帰宅。
一人でのんびり買い物もいいもんだなぁ。





ワイヤーアクセサリー

2019-06-09 16:08:23 | 日記
パーツクラブのワークショップに、先日初めて参加。

ワイヤーワークおもしろい(^^)
きれい(^^)
楽しい(^^)

見本よりデカくて、ねじりも均一じゃないけど、とりあえずは木の枝っぽくにはなるもんだ。



力加減が全く分からず。
隣の人もねじってる最中にワイヤー切れてた。
『えっ?!切れるって、アリなの?!』と、そっから ワイヤーのネジネジに躊躇(・・;)

つまみ細工もリボンもワイヤーアクセサリーもやっていきたいなぁ。
あぁ〜 でも、材料費がバカにならんよなぁ。