goo blog サービス終了のお知らせ 

思いつくまま・・・

これからの日々・・・
つまみ細工や孫っちたちのこと
なんでもない幸せ、楽しいこと面白いことだけを(^^)v

断捨離

2019-04-17 12:08:43 | 日記
数年ぶりの断捨離中。

前回残した物も大幅に廃棄中。

断捨離って、気持ちの切り替えが要、ほんとに。

自分もしくは家族以外にはゴミであっても、
捨てられない物がある。。。
思い出がくっついてるもんねぇ。
aじゃなくて定冠詞theが付く代物。。。

でも、今回は、自分達親がいなくなったあと
・子供達が処分に困らないように
・自分と一緒に消えて欲しいもの
と 考えながら、
時々の日記や家計簿、手紙等ほぼ処分。
育児日誌はお残り。
子供達の作品や文集などなどは、それぞれ衣装ケース一つ分にまとめた。

ランドセルには、成績表や文集など詰めて保管してたけど、なんとランドセルにカビゴン!
ランドセルも廃棄。

昔はカメラ、写真、8ミリビデオとかさ高くなる物ばかり。しかも我が家は多分、それらがかなり多い。
幼い頃の分はマメにアルバム整理していたものの、小学校くらいからは年月日書いてガサッと置いとく程度で、その時々のパンフやチケットといった紙類まで置いとくから、スーパーのカゴからはみ出る程の量。。。

後でその紙類を切り貼りしながらメッセージでも書いてアルバム整理をしようと思ってたんだろーな、私。。。するわきゃないのに、志しだけ高いんだから、ほんと困った自分。

ハガキ大のチャック袋に、年代別にまとめ入れ、年月と子供達の学年や簡単なメモ「運動会」「ピアノ発表会」など書いた見出しをつけて成人式までの分を整理。
少し大きめの箱一つ分に綺麗に収まって満足。


とりあえず置いとこ、と思って残すとチリも積もればナントヤラ〜。
紙袋や包装紙もそのいい例やわ。やれやれ。


今回の教訓
・基本、一つ買ったら一つは廃棄。服とか靴とか、やたら物を増やさない。
・今後の買い物は、自分の消費可能期間も考慮。


断捨離は今月いっぱいの予定だけど。。。半分済んだくらいかな??あ〜あ。。。

子供の手紙や絵日記につい目がいって足止め手止め、
亡き両親の手紙でもメソメソしたりで中断。
これらは今回も捨てられず、ガラガラ1個もお残りに。。。

断捨離は難しいわ。。。

引っ越し

2019-04-01 20:16:13 | 日記
そろそろ本腰入れて片付けないと。。。
家具類は小型のみにするにしても、あっちの家にもこっちの家にも物・物・もの・モノ・MONO・モノ・・・

昨今はごみの廃棄も面倒だし、やたら書類関係も多くてシュレッダーかけるのも大変。手動では追いつかんなぁ。。。
先ずは、ごみに出す物、残す物。ダンシャリですかねぇ。

当分は2つの家が住み家。。。夏までにはスッキリしたいなぁ。
あぁ、ややこしい。。。

ブログ等のサービス終了発見

2019-03-28 19:39:34 | 日記

PC内の整理を昨日からやり出して。。。
Yahoo!ホームページの引っ越しはしたものの。。。昔もブログ、どっかでしてたような。。。

        ・・・ありました。

なんと、Yahoo!ブログ。12年ほども前にほったらかしのまま。ひゃ~~
飛び飛びで2年間ほど記してた。(ここのgooブログも10年ぶりの復活だけど。。。)

で、しかも、
『Yahoo!ブログ サービス終了のお知らせ

Yahoo!ブログは2019年12月15日をもちましてサービスを終了することとなりました。β版は先行して4月15日に終了。。。』


WA0!  またか。。
まぁ、こっちは日記形式で画像はなく。。。とりあえず読み返して。。。

日記形式だからね。。。懐かしかったわ~、子供のこと、親の事、仕事のこと、映画感想と。。。
『そうそう、そんなこともあった』と当時の記憶が蘇る蘇る。。。
(当時毎週の程 映画を観に行って簡単な感想も記してたけど、観た記憶が全く戻ってこない映画もあった。だんなも同様だったのでちょっと安心したけど。。。映画中に寝てたのかなぁ??)
とりあえず、思い出として残したい記事だけ保存。
このブログは引っ越し無しでこのままほっておく。自然消滅へ。。。

読み返していて『えっ!??』と思ったのが。。。
『コメント』ついてるのがちらちら。。。

12年ほども経って コメント読んだ。。。初めて。。。当時、まったく気づいてなかった。。
ごめんなさい。すみません。。。。。謝罪の思いは届きませんが。。。
日記様で書きなぐって終りのブログやったから。。。ここも同じやけども。。。


そしてそして、アメーバ。
かわいいピグを置き去りにして2年ほどですかねぇ。
確認しにいったら。。。


『PC版アメーバピグは、
2019年12月2日(月)15:00をもちまして以下のPC版ピグサービス、および関連サービスを終了』


WA0!



Yahooホームページの移行

2019-03-27 16:43:01 | 日記
Yahoo!ジオシティーズが今月いっぱいで終了。
昨年からお知らせは受けていたけど、まだまだと思っているうちに頭からすっぽ抜け

今日、たまたまPCの“お気に入り”ページの整理、メールの整理をしていて記憶が蘇った。

15年以上も前に作った愛犬のホームページが消えてしまうまで残り5日。。。
もう使うことはないけれど、貴重な画像や思い出が詰まっているホームページなので、
移行ガイドに従って、新たなサービスへお引越し。。。


ftpサーバーって。。。設定情報はどこで確認するんだ???
転送元や転送先の移行ガイド、移行ツールを使ってなんとかかんとか引っ越し終了。

スマホの機種変更といい、こういった変更にはついていけない。。。。。

母の手作り

2019-03-21 13:47:00 | 日記

母の和箪笥から綺麗な着物生地を見つけた。

なんとも私好みの色合いで、今更ながら母娘なのだなぁと、母の温もりが感じられた。

つまみ細工に使わせてもらうね。お母さんは何に使おうと思ったんだろうね?もう聞けないのが悲しいよ。。。

和洋裁に長け、頼まれて着物もよく作っていた。子供の頃の私達の洋服もほとんど手作りで、学校の女性の先生が感心して、着てる服をあちこち触って縫い方を見たりすることもあった、

日本人形も手毬も、ビーズ刺繍やクロスステッチの刺繍、木目込み人形、ポーチなど小物、孫たちの学校用の手提げカバン。。。

数えられないくらい色々な物が、母の手から出来上がっていた。それも悩むことなく全く簡単に。。。

ミシンの音、糸通しに困っていた顔、仮縫いの時に『脱いだ脱いだ』って言いなさいと言ってたおまじない、片付ける時にきちんと針の確認をしていた顔。。。

今時に母が元気でいたら人気の手作り作家間違いなしだっただろうな。

母のそんな特技は我が家では普段の姿で当たり前のことだったから、特に感心するわけでもなく『ふーん』と思う程度だった。

今、残された着物や作品を見ると、なんて細かくて丁寧で綺麗なんだろうと。。。揃った縫い目、ヨレもなくきっちり始末されている裏地。

孫たちのバッグもあっという間に作ってくれていたけど、キチンと裏地や内ポケットもついていた。

お母さん、ありがとうね。あの当時の当たり前に思っていたことが、なんて大切で貴重な事だったか。。。今日もまたメソメソ。。。


転機

2019-02-18 20:23:27 | 日記
・・・を迎えたと思わなければ

まだまだ続くこの先

思いつくまま、ではあるけれど決して行き当たりばったりではなく

自分の思い、感性を大事にしながら流れていきたい






今日は少し心が癒されたなぁ

風邪が長引いてる。。。

2019-02-11 23:19:27 | 日記
熱が出るわけでもないし、インフルエンザでもないのだろうけど。。。

。。。。。。。。。。。。。。。。長い。長引いてる。長すぎる。。。。。
痰がらみの咳、鼻水、鼻声。。。

あぁ~~ うっとうしい



つまみ細工は10日ほどやってませんねぇ (;一_一)
目標定めてノート整理は少し進んでるけど、
なんか、『つまみ細工から遠ざかってないかい??』って思えたり。。。

レースやかわいい布地に目が行く。
どこへたどり着こうとしているのやら。。。