goo blog サービス終了のお知らせ 

思いつくまま・・・

これからの日々・・・
つまみ細工や孫っちたちのこと
なんでもない幸せ、楽しいこと面白いことだけを(^^)v

ネットでマスクをポチ

2020-04-04 14:15:38 | 日記

今朝、楽天でなにげにマスク検索。

ビックリ。売ってるんだぁ・・・

色々あったけど、レビューや会社概要等見て1社のマスクを100枚ポチ。

【使い捨てマスク 白  不織布3層式 ウイルス対策 花粉症対策】とのこと。

50枚入り2580円、2セット以上は送料無料というので、100枚ポチした。

 

最近、アマゾンとかでマスク詐欺とか多いって聞いてたから どうかなぁと思いながらも、信頼できそうな会社だったのでポチ。 届くのは4月後半予定で、現状の物流状況からGW明けになる場合もあるとのことだったけど、日本政府よりは確かに思えるし、そのころマスクが近隣のお店に出回っているとは考えにくいので。。。

 

早く届くといいなぁ。

 

さっき、もう一度見たら 既に売り切れになってた。よかった・・・

 

我が家のマスクは残り100枚ほど。 子供たち家族にも分けてあげなきゃいけないから、もう1ヶ月分ほどしかない。

ダブルガーゼで作ろうかと思ったけど、時間もかかるし、多少は撥水性のあるマスクの方が自分としては安心だし。

 

今日はお天気がいいので、30枚ほどの使い捨てマスクを例のように洗って干し干し。

早く落ち着いてくれ~~~


使い捨てマスクを洗ってみました

2020-03-15 12:17:49 | 日記
医療・福祉関係機関でさえマスクが入手困難。
店頭でみかけるのはいつになることやら・・・・
 
我が家のマスクも日に日に消費、箱の中のマスクが少なくなってくるとやっぱり不安になる
子どもたちも手に入らないというので分けたりして、この先不安は増すばかり//////////
 
 
◆厚労省の「新型コロナウィルスに関するQ&A」(一般の方向け)ウエブサイトでは
【Q】マスクをした方がよいのはどのような時ですか?
 
【A】マスクは、咳やくしゃみによる飛沫及びそれらに含まれるウイルス等病原体の飛散を防ぐ上で高い効果を持ちます。咳やくしゃみ等の症状のある人は積極的にマスクを着用しましょう。
ご自身の予防用にマスクを着用することは、混み合った場所、特に屋内や乗り物など換気が不十分な場所では一つの感染予防策と考えられますが、屋外などでは、相当込み合っていない限り、マスクを着用することによる予防効果はあまり認められていません。
 
 
と、あるのですが、外出時や社内ではマスク着用しないと・・・
飛散防止であって、予防効果は?と言われても、やはりマスクはこの時期要るのです
 
使い捨てマスクを洗ってもいいのかどうか 諸説あるようですが・・・
 
 
毎日新聞の3/13地方版(東京都)の記事 を読むと https://mainichi.jp/articles/20200313/ddl/k13/040/010000c
 
★こんな時どうするQ&A新型コロナ 不織布マスクは洗って使える?
 
【Q】新型コロナの感染拡大で、各地で不織布マスクの品切れが続いています。「使い捨て」が前提のマスクですが、洗って再利用ができるそうです。東邦大学看護学部感染制御学研究室の小林小林寅喆教授に聞きました。
 
【A】もともとマスクは症状の出ている人が着けますが、飛沫を浴びる可能性がある人混みなどで、マスクは一定の予防効果があります。着けないよりは着けた方がいいので、どうしてもマスクがない場合は、洗って繰り返し使う方法があります。
洗濯機で優しく洗う機能を使うか、家庭用の中性洗剤で優しくもみ洗いをして、よく乾かします。洗剤を泡立てて飛沫を洗い流すのです。丁寧に脱水する必要はなく、薄いのですぐ乾きます。マスクが破れたら絶対に使わないでください。
ただ、洗うたびにマスクの性能は落ちます。それを補うには、ガーゼや薄手のハンカチ、ティッシュペーパーなどを内側に挟みます。網目を細かくして飛沫などが通過するのを難しくするためです。マスクにはアルコールスプレーなど消毒薬をつけることはすすめません。消毒薬は体内に入れてはいけないからです。
不織布マスクの代わりには、ガーゼのマスクや、ハンカチやバンダナを折りたたんでマスクにすると、それなりにいいと思います。キッチンペーペーはあまり意味がありません。砂ぼこりには効果がありますが、基本的に水を吸うので、かえって飛沫がついてしまうのです。【聞き手・近藤浩之】
     
        とのこと。
 
 
 
使い捨てマスクは本来「再利用」を想定したものではないという点では十分に留意する必要があるとは思います。
 
でも・・・
『性能は劣化、ガーゼなど挟んで・・・破れたら』などなど注意点はあるものの・・・洗ってもよさげな。
まぁ、究極ですし、緊急的対処方ではあると認識していますが・・・
 
 
洗ってみましたょ
  


夫と自分の、とりあえず分けさせていただきましたが・・・
いやぁ~~ 思った以上に綺麗に💛
化粧品などもすっかり落ちて、型崩れもなく、十分使えそうなマスクに変身!(中の素材の組織がどうのこうのはわかりませんが・・・)
 
 
ちなみに、自分の洗い方は、洗面器に中性洗剤を入れ、泡立つ中で1枚1枚やさしく手洗い押し洗い。(なるべく不織布の組織壊さないようにと気持ちを込めて・・・)
流水で1枚1枚洗い流し、最後に軽くしぼり、形を整えたマスクをバスタオルに挟んで水切り。
そして干し干し。(夫と自分のが混ざらないように別々のミニピンチハンガーに)
 
すぐ乾く!!
乾いたら、夫と自分のを別々のジッパー袋へ入れて保管。
 
 
今はまだストックのあるマスクを使っているので、これらは究極用・緊急対処用として大事に保管しておこう。
マスクが目に見えるところにある、というだけで安心感が増すなんてねぇ・・・
 

あと1日でお休みだ💛

2020-03-12 23:31:40 | 日記

都道府県別のコロナ感染者数でありがたくないランキング上位・・・

それでも、家族や職場、近所等 身近なところでは体調不良者おらず、

咳をしている方もみかけません

 

「みんな元気だね」と会社では上司がホッとしていました。

推奨されている手洗い方法や、咳エチケットを今一度確認して、

一人一人が感染予防を意識しなくちゃ。

 ①咳やくしゃみを手でおさえる

 ②なにもせずに咳やくしゃみをする

 

 咳やくしゃみの症状のある方はマスク着用が望ましいけれど、今は難しい人もいるでしょうね

【咳エチケット】では、

①マスクを着用する。

②ティッシュ・ハンカチなどで口や鼻を覆う。

③上着の内側や袖で覆う。

 ② ③ 

 

 

やみくもに怖がって不安を増長・伝播させるのではなく

正しくこわがることが 今大事だと思っている。

 

 

さぁ、明日1日お仕事したらお休みだぁ~~

つまみ細工やるぞぉ~~


おとなのぬりえ

2020-03-09 20:32:20 | 日記
1年半ほど前かな このぬりえを買ったのは。
 
 
友だちが 始めてて感化されて購入。
買った当初は『きれいに塗るぞ!』と頑張って・・・
 
 
 
頑張って・・・
頑張って・・・
 
 
この両ページで 終わってしまっている/////////////
 
塗るところ あと82ページあるけど・・・生きてるうちに塗れるかどうか自信ないなぁ・・・