goo blog サービス終了のお知らせ 

miwaのモノ作り日記

日々
こつこつと
作り出すもの。
見て下さい。

続ける、という事

2015-11-03 09:21:38 | 音楽

先日、ホテルの素敵なバーラウンジで演奏しました。

私よりずっと年上のプロのジャズピアニストの女性と

アンサンブルさせて頂きました。

 

「音楽は楽しむ事が大事!音楽で繋がれば、年齢の違いなんて関係なくなっちゃうんだから」

とその方が言っていて改めて

「ワタシは音楽にずっと支えられて生きてきた。ばあちゃんになっても吹き続けよう!」

と心に決めたのでした*

 


ロックンロール、とは。

2015-09-02 12:58:24 | 音楽

十代の頃は好きなミュージシャンのルーツを辿って

CHUCK BERRYとかLITTLE RICHARDとか

50年代の古いロックンロールとかも聴いていた。

逆に新鮮だった。

 

40代になった今は、好きなミュージシャンの勧める

新しい音楽を聴いている。

 

 

十代の頃よりも今の方が

受け入れる音楽は柔軟になった気がする。


サックスのリード

2014-11-15 12:42:50 | 音楽

ワタシは趣味でアルトサックスを吹くのですが、リード選びはかなり重要。

天然のケーンを使用して手作業でカットされているので、購入する時は必ず現物を見て

自分で選ばせてもらい、購入していました。

しかも十枚以上購入してもその中で良いのは数枚という当り率(汗

写真は全部購入したのにNGなリードです(しかも一部です。涙

 

いつもワタシが愛用しているリードは、石森楽器の

Wood Stone ウッドストーン(石森) リード アルト

http://www.egakki.com/products/detail.php?product_id=182

 

毎回必ず大久保の石森管楽器店頭まで行って選んでいたのですが

近頃はなかなか店に行く時間を捻出出来ない。。。

 

ネットでも購入出来るみたいなんだけど

自分で選ばず購入するのって、どうなんでしょ?

人工リードの吹き心地も気になるから、

やっぱり何とか時間作って大久保まで行くべきかなぁ、、、


再確認

2014-09-26 14:07:03 | 音楽

横山健のドキュメンタリー映画

http://realsound.jp/2013/11/--.html

のDVDが届いた。

 

正直、監督MINORxUと同じく

「重度の高ニ病」だったワタシは

当時完全な「HI-STANDARD聞かず嫌い」だったのだけど

横山健のコラムを読んで

その概念が一掃されてしまった。

 

ドキュメンタリーを見終わって、

改めて

音楽に助けられている自分が居る事を

再確認。

 

この気持ちは

高校生の頃から

変わっていない事も

再確認。