goo blog サービス終了のお知らせ 

いちご♪CAFE

いちご♪の日々の出来事をなんとな~く綴っております

またまた手抜きでレトルトです・・・

2005-04-19 | 食事のこと
仕事を始めたいちご♪の悩みは、

仕事から帰ってきて、晩ご飯作るパワーがないんです・・・
でも旦那さまにはちゃんとしたもの作ってあげたいんです・・・
出来上がるまでいちご♪は空腹を我慢できず、ついつい自分はパンとかうどんとかで簡単に済ませちゃって、
ゆっくりしてから旦那さまの晩ご飯を作ったりしてるんです。
いけないのはわかってるんですけどねぇ。

そんな手抜きモードのいちご♪のお気に入り。
「グリコの豆腐あんかけ丼」

脂質は0.8g。88kcalです。

わかってるんだけど・・・

2005-03-23 | 食事のこと
最近予定がつまってて、外食が多い
よくないのはわかってるんだけど3月に入って、もう6回も外食しちゃってる。

内容は気をつけてたんだけど、一度だけ無理したのはイタリアンのバイキング。
(油の使ってない料理が全くと言っていいほどないお店だったので結構つまんじゃった・・・)
最近ずっと調子があまり良くない気がするのはやっぱりそのせいかなー?
さすがにイタリアンはダメだったんだろうなー・・・

でも、恐ろしい事に今月末までにあと2回夕飯の約束が・・・
だってお別れの前に最後に飲みに行きましょう!ていうお誘いなので是非是非会いたいし。
お酒は膵炎になってからは1滴も飲んでないから、飲みにって言っても今やウーロン茶だけど。
そして豆腐や刺身やサラダなんかだけを注文して過ごすのでした。寂しいもんだ・・・


無脂肪乳

2005-03-19 | 食事のこと
恥ずかしながら、いちご♪は膵炎になるまで無脂肪乳というものの存在を知らなかったんです。
数ヶ月前、友達の夕飯の買出しに付き合うことになって、その時友達が買ってるのを見て初めて知ったんです。
でも電車で1時間も牛乳だけ買って帰るのもどうかと思い、翌日近所のスーパーに行ってみたら低脂肪はあっても
無脂肪は置いてない・・・
意地になって近くを4件回ったけど、どこにもない・・・
とりあえずジャスコにならあることがわかったんだけど、牛乳だけのために行くにはちょっと遠いしなぁって思ってました。
ところが、週に3回は買い物に行っている家から徒歩5分のスーパーで無脂肪乳発見!!
最近置き始めたとのこと。
問い合わせが多かったのかな?
とにかく、これでいつでも買いに行ける~


カップ麺?

2005-02-07 | 食事のこと
会社のお昼の時間、昔みたいに気安くコンビニでお弁当を買えないので、
お弁当持参しなかった日は「おにぎり」と「サラダ」とかいう組み合わせになってましたが、寒いのでスープみたいなものが欲しいんです・・・
そんなときの一品です。
脂質は1.0g。

ちなみに、「ピリ辛チゲ」っていうのは脂質0.8gなんですけど、香辛料禁止の膵炎患者にとって
それは大丈夫なのか?とまだ試していません・・・
どちらもエースコックでした。

いちご♪は辛いの大好きで、元気なときは韓国やタイまでお料理食べに行ってたくらいなのに・・・
もうキムチはダメなのかなぁ・・・

アジアンデザート

2005-02-07 | 食事のこと
お饅頭やお汁粉など、脂の少ないお菓子と言えばどうしても和菓子(餡子)になっちゃうんですよねー。
久しぶりにプリンが食べたくなって、コンビニで全種類チェックしたけど、やっぱりちょっと怖くて断念・・・
同じ棚に並んでた宮城製粉株式会社の豆乳花(トールーファ)。
これなら脂質1.5gだし安心だ!
黒蜜も大好きだし、超あっさりプリンと思って今日はこれで我慢しよう。
ていうかプリンの代用と考えないで食べたとしたら、これはこれでかなりおいしいといちご♪は思ったのでした!

寒さに負けて

2005-02-01 | 食事のこと
掟を破り、ラーメン屋さんに行っちゃった・・・
しかもいちご♪の好きなとんこつ醤油のお店。
怖いからミニサイズにして、おにぎり注文してお腹ふくらませました!
(もちろんスープは全部残して。)
いちご♪だって本当はスープまで飲み干したいのよ!!
おいしくないから残したんじゃないのよ!!
お店の人ゴメンネ~!!

はたしていちご♪の膵臓はラーメンに耐えられるのか?
ちょっと不安・・・

インスタントだけど

2005-01-17 | 食事のこと
これ!
脂質が1食あたり0.9gはうれしい。
脂質制限あったって、手抜きしたい日もあるので(特に私みたいな面倒くさがり屋には)助かります。
いいの見つけた~!

ちなみにこのシリーズ、他にもベトナムフォーとか脂質1グラム以下のものがいくつかありました!

低脂肪でもおいしいねっ

2005-01-14 | 食事のこと
これ!嬉しいんです!
洋食なんです!デザート(ケーキっぽいのとか)も載ってるんです!
今までの本に比べたら若干脂質は多くなるかもしれないけど、著者の方ご自身が膵炎を患っておられるとのことなので安心して食べられる範囲です。
和食に飽きた時には本当にありがたい一冊。

脂質コントロール食

2005-01-13 | 食事のこと
新たに仲間入りした本です。

脂質を抑えなくちゃいけない私にピッタリのタイトルに惹かれて買っちゃいました。
でも、内容はやっぱり和食ですね・・・
健康なみなさんもこんな食生活してたら健康的に痩せられそうですよ~

コーヒー飲みたい!

2005-01-11 | 食事のこと
カフェイン禁止でコーヒー・紅茶・緑茶も禁止。
ココアは脂質が高いし・・・
あまりにも辛いので、1日1杯くらいのコーヒーは飲んじゃうことにした!
気休めかもしれないけど、理屈から言うとカフェインレスなら問題ないんじゃないのかな?

(今回はインスタントのご紹介)
・ネスカフェ GOLDBLENDカフェインレス  97%カット
・クライス カフェインレスインスタント   99.7%カット
・Taster's Choice デカフェ        99.7%カット