goo blog サービス終了のお知らせ 

いちご♪CAFE

いちご♪の日々の出来事をなんとな~く綴っております

検査結果

2005-05-09 | 病気(慢性膵炎)のこと
先日、様子を見るために尿検査を受けました。
結果が出たんだけど、尿中アミラーゼが200を切ってる!

いちご♪は本当に病気なの?と疑いたくなってくるなぁ。
だからといって、「病気じゃなかったです」って言われても、じゃあこの胃の不快感と背中の痛みはなんなの?って
言いたくなるんだけど。

また調子にのって不摂生しちゃいそう

親心なんだろうけど・・・

2005-03-27 | 病気(慢性膵炎)のこと
今日は一人で実家に夕食を食べに行った。(今日はちゃんこ鍋でした)

食後に薬を飲むいちご♪を見て父は「何の薬?」だって。
もちろん膵臓に決まってるじゃない!!
今更何を聞くのかと思ってたら「痛いのも調子悪いのも精神的なものっていうか、気のせいじゃないのか?」
なんてことを言い出した!!

確かにいちご♪は最初の病院で慢性膵炎と診断されたのを信じたくなくて、大きな病院にも検査受けに行ったよ。
そこでは「慢性膵炎かどうかはっきりわからないから、もっと悪くなったらまた来て下さい。焼肉でも天婦羅でもお酒でも
好きなだけどうぞ。それで悪くなったらやっぱり膵炎だったってことでそれから考えましょう」的な膵炎説を半分否定する診断をもらい、
みんなで喜んだけど、結局焼肉も天婦羅もお酒も口にしなかったのに症状よくならなかったもの。
そう思ったらなんて軽々しいこと言うの?とがっかりしちゃった・・・
だから大学病院なんて明らかに重病人しか相手にしてくれないんだ~と元の病院で治療を受ける決意をしたのに、
両親は未だに誤診だと信じたい様子。
旦那さまのように毎日一緒に暮らしてると体調のいい日、悪い日もわかるだろうけどさ。
仕方ないんだけど、病気のことで日々悩むいちご♪にとしては複雑な心境だよ・・・

背中が痛い

2005-03-24 | 病気(慢性膵炎)のこと
しばらく背中の痛みが治まらない。
今までも完全にすっきり!!っていう日はなかったけど、今日はすごく楽だ~っていう日はあったのに・・・

フオイパンを2錠から1錠にしたからなのか?
それともいちご♪の不摂生が原因なのか?
(最近これまでの反動で悪いものいっぱい食べてるからなぁ。我慢はつづかないよぉー

薬が切れたので病院に行ったけど、前回行った時に「しばらく診察は受けなくていいから薬だけ取りに来て下さい」って
言われたばかりだから診察してもらいにくくって、薬だけもらってきた。
きっと診察したって何も変わってないだろうし、検査も受けたばかりなのでしないだろうし・・・っていう諦めもある。
気にしすぎって言われて終わりかな?とか。
傷口みたいに良くなってきてるとか、化膿しちゃってるとか見ただけではっきりわかるといいのになー

しばらく病気のことがあまり気にならず、考えすぎないでいい感じに過ごしてたのにまた凹んできた・・・
治らない病気なんだなぁって・・・
せめてこの先ずっと現状維持のままでいられたらいいのにな。
で、できれば人並みに長生きしたい。
やっぱり数年後には入院しなくちゃいけないほど悪くなるのかなー。
あぁ・・・不安になってきた・・・



ちょっと嬉しい!

2005-02-26 | 病気(慢性膵炎)のこと
検査の結果、アミラーゼがすごく下がってたので薬を減らしてもらえた!
このまま維持できたらいいな~
最近食欲もあるし、調子に乗って食べすぎないようにしないと危険。
でも相変わらず背中の痛みはすっきりしないんだけど・・・
(最近はズシリと重く、ピキピキッって痛みが走る感じ)

先生にはとりあえず今はおめでとうだけど、また再発するのは間違いないと思うからストレスや過労、食事には気をつけてと注意をいただきましたが・・・
ストレスの原因がわかってても排除できなかったらどうしたらいいんだろう??
好きでストレス溜め込んでるんじゃないんだけどなー。

調子悪いなぁ

2005-02-05 | 病気(慢性膵炎)のこと
ついに背中の痛みと吐き気で1日家で寝て過ごしちゃった・・・
来週は定期検査なのに、また悪化しちゃってるのかなぁ?

初めて病院に行った時、いちご♪の慢性膵炎は初期のものだったと思われる。
いちご♪は慢性膵炎と言われてかショックで立ち直れず、誤診だと信じたくて他の病院に行ってみたりもした。
でも、どこで検査をうけても診断を確定させるような結果とまではいかないらしかった・・・

ある大学病院では、疑いがないわけじゃないけど原因もわからないし、再発するまでは元気な時と同じように焼肉だろうが天ぷらだろうが食べていいと言われた。
だから薬も出さないし、通院も必要ないと。
それを聞いた時のいちご♪は嬉しくて嬉しくて一気に不安が消えたものでした。
(でも、慢性膵炎だと診断した病院もあるんだから、100%安心しないである程度気をつけるようにしていたし、念のため慢性膵炎だと診断した病院には通院して今でも薬はもらっている。)

それでも、少し食べすぎたり、生活リズムがくるったりしただけで背中は痛むし吐き気はするし・・・
結局慢性膵炎なんだろうなぁって自覚したときには、「まだわからないから通院も食事制限もしなくていい」なんて気休めのような診断より、慢性膵炎だと言ってくれた先生に感謝しなくちゃ!って思った。
だってそのお陰で早く病気に気づいたから。
確かに正直辛いけど、病気に気づかずに何年も過ごしていたら、気づいた頃には手遅れだったかもしれないし。

でも、そんなに信頼できると思っている先生でさえ「背中の痛みはもうおさまっているはずなのに・・・」なんてことを言う・・・
先生はおかしいと思っても、実際に痛いのはいちご♪なの!!
大袈裟でもなんでもないの!!
たしかに重症患者さんのような痛みとは比べ物にならないかもしれないけど、痛みだすと病気が進行してるんじゃないかって精神的にもまいってくるの・・・

でも、いちご♪は慢性膵炎だって(今のところは)今までと変わらず過ごせるんだって思いたいし、そうしてみせるぞっ!!って思ってるので、(今月は大学時代の友達との食事の予定もあるし、月末には温泉旅行にも行くし)早く体調戻してまた元気に遊びにいくぞ~

でも実際慢性膵炎のみなさんは旅行とか行ってらっしゃるのかしら?
いちご♪は病気になって以来初旅行なんだけど、温泉なら和食だし食べられるものありそうかと思ったんで挑戦してみることにしましたが・・・
海外旅行とか頑張っちゃった人がいたら是非お話伺いたいなぁ。
調子悪いときでさえ、いちご♪はまだまだ諦められないのでした!

いまさらだけど・・・

2005-01-22 | 病気(慢性膵炎)のこと
なんでこんな病気になっちゃったんだろう・・・
毎日お酒飲んでて自業自得っていうのならまだしも原因不明って納得いかない!!

人前では元気にしてるけど、実際は吐き気と背中の痛み(強くはないけど)で常に調子悪いし。
食べたいものも一生我慢しないといけないし、我慢しきれずちょっと手をつけただけで次の日なんてもう最悪(--#)
そこから悲しい絶食生活・・・

調子が悪くなったってことは、また膵臓が壊れたってこと?
こうやって日に日に膵臓が壊れていって、普通に生活できなくなったり違う病気を併発したりしながら暮らさないといけないなんて、
一人で考えてると本当に怖いんだよね~
長生きもできないらしいし・・・(平均60歳ってどこかで読んだけど)

我慢しても長生きできないなんて理不尽だなぁ・・・
元気でいられるうちに治せる薬でもできないかなぁ?

最近ずっと調子悪くってちょっと弱気になっちゃったのでした。


慢性膵炎と診断されるまでの流れ

2005-01-06 | 病気(慢性膵炎)のこと
ある日の夕食後(ちなみに焼肉)から胃痛・吐き気(胃もたれだと思い、消化薬を飲んでいた。)
                  ↓
二日後、胃の不快感は改善しないまま友人と飲みに行く。
                  ↓
翌日も胃痛・吐き気がひどく、二日酔いだと思い相変わらず消化薬を飲み続ける。
                  ↓
ずっと食欲もなく、1週間消化薬を飲んでいても症状は改善しなかったので薬を変更。
さらに1週間様子を見る。
                  ↓
全く症状は改善しないため、消化器科のある病院へ行く。          
                  ↓
血液検査・尿検査・超音波検査・胃カメラの結果から特発性慢性膵炎急性増悪と診断される。
                  ↓
現在、食事療法とフオイパンなどの薬を続けている。


こんな感じです・・・