土曜日の阪神競馬場のメインは、ヴィクトリアマイルへ向けた重要な前哨戦の 阪神牝馬ステークス。
阪神牝馬Sは、2006年に12月から4月の阪神開催へ移設され、ともに距離が芝1600mから芝1400mに変更された重賞。
2006年以降の過去9回では、2007年を除いたすべての年で単勝7番人気以下の馬が3着以内に入っており、今年も伏兵馬の台頭には注意したいレース。
ネット上の単勝オッズ~
人気 馬名 予想オッズ
1 スマートレイアー 2.9
2 ウリウリ 4.0
3 レッドリヴェール 5.2
4 ホエールキャプチャ 7.8
5 メイショウマンボ 7.8
6 サングレアル 14.6
7 ダンスアミーガ 15.0
8 コナブリュワーズ 30.1
9 ベルルミエール 34.4
10 ハナズゴール 34.8
11 フォーエバーモア 52.3
12 カフェブリリアント 53.7
13 ローガンサファイア 106.6
14 アミカブルナンバー 108.5
15 マコトナワラタナ 144.5
16 プリンセスメモリー 170.5
17 プロクリス 270.1
18 バーバラ 327.5
19 リアルヴィーナス 330.4
20 サマールナ 513.9
関西馬、スマートレイヤー(5-2-1-5)は昨年の覇者。ディープインパクト産駒。
芝1400(1-0-0-0)
芝1600(1-0-0-1)
芝1800(3-1-1-2)
芝2000(0-1-0-2)
成績を見ての通り、
能力の高さで2000メートルまではこなしてきたが、
気性の関係上、1400メートルが一番切れる印象。
4ヶ月の休養で、リフレッシュし、距離を縮めての牝馬限定戦。
条件が好転するここは主役扱い。鞍上も武豊。
2番手評価はウリウリ(4-3-1-10)。
同じ舞台の前々走阪神カップは、久々でG1上位級の牡馬相手に小差の4着。
スマートの2着だった昨年より、力をつけていると思う。
芝1400(0-1-0-1)
芝1600(3-1-0-7)
芝1800(1-1-1-1)
芝2000(0-0-0-1)
マイルの前走は、流れが遅くなり、追われて案外だったが、この馬も良績のある条件に戻ればまだまだやれる。
実績を考えると昨年6戦未勝利、近4走は二桁着順。物足りない結果に終わったメイショウマンボ。ハッキリとした敗因は不明、3歳春にはこの舞台でフィリーズRを制覇。
芝1400(2-1-0-0)
芝1600(1-1-0-2)
芝1800(0-0-0-1)
芝2000(3-0-0-5)
昨年、唯一好走したのは、マイルのG1ウ゛ィクトリアマイル。
もしかしたら、スプリンター色が強い母系の血が出始めたとすれば…
課題は、阪神(1-0-0-5)の相性の悪さ。
関東馬、ホーエルキャプチャは7歳馬。前走は目標にしていた馬が伸びず、進路確保に時間を要したが、開くと鋭い伸びでウリウリに迫った。
東京に良績が集中しているが、あの内容なら阪神1400メートルでもオッケー。
牝馬同士の格上の存在。
3歳時から、5年連続重賞を狙ってる。
ハナズゴールは昨春に豪州で念願のG1制覇。
その後はパッとしない成績続きだが、前々走は栗東入厩後に目を外傷し、本調子にない状態での出走。
前走は緩い馬場で切れをそがれた。引き続き栗東に滞在。気配は上向いており、良馬場なら一変するかも‥。
レッドリウ゛ェールは、3歳時
ダービー人気出走して以来、物足りない成績。
今回は鞍上をルメール騎手にスイッチ。
芝1400は初挑戦、馬群にもまれるほど、無類の勝負根性を見せる彼女。
昨年は、鞍上が替わったせいか、そんな姿を見せてない。
今週も見せるか、ルメールマジック。
課題は、馬体重が増えないこと。
阪神牝馬ステークス
人気データ
1番人気 (3-1-1-4)
2番人気 (1-2-0-6)
3番人気 (0-3-1-5)
4番人気 (0-1-2-6)
5番人気 (2-1-0-6)
6番人気 (0-0-0-9)
7~9人 (2-1-4-20)
10人以下(1-0-1-54)
単勝オッズ
1.0~1.9倍 (1-0-1-0)
2.0~2.9倍 (1-0-0-2)
3.0~3.9倍 (0-2-0-1)
4.0~4.9台 (2-1-0-5)
5.0~6.9倍 (0-1-2-5)
7.0~9.9倍 (1-1-0-7)
10.0~14.9倍(1-4-1-10)
15.0~19.9倍(1-0-0-6)
20.0~29.9倍(1-0-4-17)
30.0~49.9倍(0-0-1-9)
50.0~99.9倍(1-0-0-17)
100倍以上 (0-0-0-31)
馬齢データ
4歳 (7-5-3-47)
連対率19.4% 複勝率24.2%
5歳 (0-3-3-38)
連対率6.8% 複勝率13.6%
6歳 (1-1-2-14)
連対率11.1% 複勝率22.2%
7歳上(1-0-1-11)
連対率7.7% 複勝率15.4%
×前走10着以下の4歳馬
(0-0-0-17)
所属データ
関東馬
美浦(3-3-1-31)
連対率15.8% 複勝率18.4%
栗東(6-6-8-77)
連対率12.4% 複勝率20.6%
地方(0-0-0-2)
連対率0.0% 複勝率0.0%
関東馬で当日3番人気以内
(1-0-0-8)
枠データ
1枠(1-0-1-12)
2枠(1-1-2-11)
3枠(0-0-0-15)
4枠(3-2-1-10)
5枠(0-2-1-14)
6枠(2-1-0-14)
7枠(0-0-4-17)
8枠(2-3-0-17)
馬番データ
1番 (1-0-1-7)
2番 (0-1-0-8)
3番 (1-0-0-8)
4番 (2-0-2-5)
5番 (0-0-1-8)
6番 (1-1-0-7)
7番 (1-1-1-6)
8番 (0-1-0-8)
9番 (0-0-0-9)
10番(0-1-2-6)
11番(0-1-0-7)
12番(1-1-0-6)
13番(0-0-1-6)
14番(0-0-0-6)
15番(1-1-1-3)
16番(1-1-0-3)
17番(0-0-0-4)
18番(0-0-0-3)
脚質データ
逃げ(2-0-1-6)
先行(2-1-3-27)
差し(4-5-5-36)
追込(1-3-0-41)
前走データ
重賞[2-6-7-54]
京都牝馬S(0-3-3-11)
阪急杯(1-0-2-7)
阪神C(0-1-0-1)
中日新聞杯(0-0-0-0)
オーシャンS(0-0-0-1)
エリザベス女王杯(0-0-0-3)
有馬記念(0-0-0-0)
OP特別[3-2-1-22]
1600万下[4-1-1-26]
1000万下[0-0-0-4]
500万下[0-0-0-1]
前走着順別データ
前走重賞
1着 (0-1-1-4)
2着 (1-0-0-4)
3着 (0-2-0-4)
4着 (0-3-2-0)
5着 (0-0-1-3)
6~9着(1-0-1-8)
10以下(0-0-2-29)
前走OP特別
1着 (3-0-0-0)
2着 (0-0-0-0)
3着 (0-1-1-1)
4着 (0-0-0-3)
5着 (0-1-0-2)
6~9着(0-0-0-8)
10以下(0-0-0-8)
前走条件戦
1着 (3-0-1-14)
2着 (0-0-0-2)
3着 (1-1-0-3)
4着 (0-0-0-1)
5着 (0-0-0-3)
6~9着(0-0-0-2)
10以下(0-0-0-1)
前走人気別データ
前走重賞
1番人気 (0-2-1-3)
2番人気 (1-1-0-0)
3番人気 (0-2-0-7)
4番人気 (0-1-1-3)
5番人気 (0-0-0-3)
6~9人 (1-0-3-14)
阪神牝馬Sは、2006年に12月から4月の阪神開催へ移設され、ともに距離が芝1600mから芝1400mに変更された重賞。
2006年以降の過去9回では、2007年を除いたすべての年で単勝7番人気以下の馬が3着以内に入っており、今年も伏兵馬の台頭には注意したいレース。
ネット上の単勝オッズ~
人気 馬名 予想オッズ
1 スマートレイアー 2.9
2 ウリウリ 4.0
3 レッドリヴェール 5.2
4 ホエールキャプチャ 7.8
5 メイショウマンボ 7.8
6 サングレアル 14.6
7 ダンスアミーガ 15.0
8 コナブリュワーズ 30.1
9 ベルルミエール 34.4
10 ハナズゴール 34.8
11 フォーエバーモア 52.3
12 カフェブリリアント 53.7
13 ローガンサファイア 106.6
14 アミカブルナンバー 108.5
15 マコトナワラタナ 144.5
16 プリンセスメモリー 170.5
17 プロクリス 270.1
18 バーバラ 327.5
19 リアルヴィーナス 330.4
20 サマールナ 513.9
関西馬、スマートレイヤー(5-2-1-5)は昨年の覇者。ディープインパクト産駒。
芝1400(1-0-0-0)
芝1600(1-0-0-1)
芝1800(3-1-1-2)
芝2000(0-1-0-2)
成績を見ての通り、
能力の高さで2000メートルまではこなしてきたが、
気性の関係上、1400メートルが一番切れる印象。
4ヶ月の休養で、リフレッシュし、距離を縮めての牝馬限定戦。
条件が好転するここは主役扱い。鞍上も武豊。
2番手評価はウリウリ(4-3-1-10)。
同じ舞台の前々走阪神カップは、久々でG1上位級の牡馬相手に小差の4着。
スマートの2着だった昨年より、力をつけていると思う。
芝1400(0-1-0-1)
芝1600(3-1-0-7)
芝1800(1-1-1-1)
芝2000(0-0-0-1)
マイルの前走は、流れが遅くなり、追われて案外だったが、この馬も良績のある条件に戻ればまだまだやれる。
実績を考えると昨年6戦未勝利、近4走は二桁着順。物足りない結果に終わったメイショウマンボ。ハッキリとした敗因は不明、3歳春にはこの舞台でフィリーズRを制覇。
芝1400(2-1-0-0)
芝1600(1-1-0-2)
芝1800(0-0-0-1)
芝2000(3-0-0-5)
昨年、唯一好走したのは、マイルのG1ウ゛ィクトリアマイル。
もしかしたら、スプリンター色が強い母系の血が出始めたとすれば…
課題は、阪神(1-0-0-5)の相性の悪さ。
関東馬、ホーエルキャプチャは7歳馬。前走は目標にしていた馬が伸びず、進路確保に時間を要したが、開くと鋭い伸びでウリウリに迫った。
東京に良績が集中しているが、あの内容なら阪神1400メートルでもオッケー。
牝馬同士の格上の存在。
3歳時から、5年連続重賞を狙ってる。
ハナズゴールは昨春に豪州で念願のG1制覇。
その後はパッとしない成績続きだが、前々走は栗東入厩後に目を外傷し、本調子にない状態での出走。
前走は緩い馬場で切れをそがれた。引き続き栗東に滞在。気配は上向いており、良馬場なら一変するかも‥。
レッドリウ゛ェールは、3歳時
ダービー人気出走して以来、物足りない成績。
今回は鞍上をルメール騎手にスイッチ。
芝1400は初挑戦、馬群にもまれるほど、無類の勝負根性を見せる彼女。
昨年は、鞍上が替わったせいか、そんな姿を見せてない。
今週も見せるか、ルメールマジック。
課題は、馬体重が増えないこと。
阪神牝馬ステークス
人気データ
1番人気 (3-1-1-4)
2番人気 (1-2-0-6)
3番人気 (0-3-1-5)
4番人気 (0-1-2-6)
5番人気 (2-1-0-6)
6番人気 (0-0-0-9)
7~9人 (2-1-4-20)
10人以下(1-0-1-54)
単勝オッズ
1.0~1.9倍 (1-0-1-0)
2.0~2.9倍 (1-0-0-2)
3.0~3.9倍 (0-2-0-1)
4.0~4.9台 (2-1-0-5)
5.0~6.9倍 (0-1-2-5)
7.0~9.9倍 (1-1-0-7)
10.0~14.9倍(1-4-1-10)
15.0~19.9倍(1-0-0-6)
20.0~29.9倍(1-0-4-17)
30.0~49.9倍(0-0-1-9)
50.0~99.9倍(1-0-0-17)
100倍以上 (0-0-0-31)
馬齢データ
4歳 (7-5-3-47)
連対率19.4% 複勝率24.2%
5歳 (0-3-3-38)
連対率6.8% 複勝率13.6%
6歳 (1-1-2-14)
連対率11.1% 複勝率22.2%
7歳上(1-0-1-11)
連対率7.7% 複勝率15.4%
×前走10着以下の4歳馬
(0-0-0-17)
所属データ
関東馬
美浦(3-3-1-31)
連対率15.8% 複勝率18.4%
栗東(6-6-8-77)
連対率12.4% 複勝率20.6%
地方(0-0-0-2)
連対率0.0% 複勝率0.0%
関東馬で当日3番人気以内
(1-0-0-8)
枠データ
1枠(1-0-1-12)
2枠(1-1-2-11)
3枠(0-0-0-15)
4枠(3-2-1-10)
5枠(0-2-1-14)
6枠(2-1-0-14)
7枠(0-0-4-17)
8枠(2-3-0-17)
馬番データ
1番 (1-0-1-7)
2番 (0-1-0-8)
3番 (1-0-0-8)
4番 (2-0-2-5)
5番 (0-0-1-8)
6番 (1-1-0-7)
7番 (1-1-1-6)
8番 (0-1-0-8)
9番 (0-0-0-9)
10番(0-1-2-6)
11番(0-1-0-7)
12番(1-1-0-6)
13番(0-0-1-6)
14番(0-0-0-6)
15番(1-1-1-3)
16番(1-1-0-3)
17番(0-0-0-4)
18番(0-0-0-3)
脚質データ
逃げ(2-0-1-6)
先行(2-1-3-27)
差し(4-5-5-36)
追込(1-3-0-41)
前走データ
重賞[2-6-7-54]
京都牝馬S(0-3-3-11)
阪急杯(1-0-2-7)
阪神C(0-1-0-1)
中日新聞杯(0-0-0-0)
オーシャンS(0-0-0-1)
エリザベス女王杯(0-0-0-3)
有馬記念(0-0-0-0)
OP特別[3-2-1-22]
1600万下[4-1-1-26]
1000万下[0-0-0-4]
500万下[0-0-0-1]
前走着順別データ
前走重賞
1着 (0-1-1-4)
2着 (1-0-0-4)
3着 (0-2-0-4)
4着 (0-3-2-0)
5着 (0-0-1-3)
6~9着(1-0-1-8)
10以下(0-0-2-29)
前走OP特別
1着 (3-0-0-0)
2着 (0-0-0-0)
3着 (0-1-1-1)
4着 (0-0-0-3)
5着 (0-1-0-2)
6~9着(0-0-0-8)
10以下(0-0-0-8)
前走条件戦
1着 (3-0-1-14)
2着 (0-0-0-2)
3着 (1-1-0-3)
4着 (0-0-0-1)
5着 (0-0-0-3)
6~9着(0-0-0-2)
10以下(0-0-0-1)
前走人気別データ
前走重賞
1番人気 (0-2-1-3)
2番人気 (1-1-0-0)
3番人気 (0-2-0-7)
4番人気 (0-1-1-3)
5番人気 (0-0-0-3)
6~9人 (1-0-3-14)