元サラリーマントイレーダーのヤングリタイア日記

2018年7月末でヤングリタイアしました。

2011年第4週結果

2011-01-29 09:35:09 | 日次報告
今週は
 譲渡損益計算上は212,116円の手数料込み利益で税金は22,052円。合計190,064円の利益でした。実質230,064円程度の利益です。

 現在のポジションは先週の含み損は含み益に転じている。
クリック証券のはっちゅう君プラスが.Netで動くでアドオン機能がつくれるようだが、個別銘柄の機能のがないような気もする。そもそも板すら見れないツールは使えない。ちょっと休みの間に調べてみる。
 取引の方は相場の終焉を感じていつつも水曜日までは特に売りの意識はせず、ただ無意識に買いポジションは減っていくような感じ。木曜日から売りでがっつりいった。木曜日の前場終了時点でうまくいってたが、仕事してたから返済できず、午後から戻されて粘ったあげく金曜日の午前にかけて損きり。救いなのは木曜日の午後に損きりした銘柄は金曜日始値で2%くらい高い値で始まり最高値は6%くらい高く結局5%高の引け。金曜日の分は損きりした時点から2%高くなり、終値も損きり値より高く終わっており、被害が少なくできていること。
一方、金曜日の新規ポジションも売りを結構やったが、こちらはうまくいった。ただ、多くは金曜日の引けで決済した。
 短い投資経験だが、相場の変換点は1回でくることはなく、少なくとも2回は底をうつ、あるいは天井を形成すると考えている。今週で2回目を通過したわけで来週以降は下げになる可能性があると考えている。(とはいっても中期的にはもう一度上値を目指す)
 12月の結果の記事で、「1月中旬までは一旦売りスタンスを強めてもいいのでは」と記載したが、これは例年、アメリカの決算時期に決算内容を恐れて反落するケースが多いからだが、結果からいうと期待の方が強かったらしく、結果出た後に一瞬弱くなった事はあったが、意図していた結果とは違っていた。自らの取引の方もちょっと売りでいった事もあったが、ダメだと判断して軽い損失で撤退した。(相場の雰囲気がそうさせた)
 今は日本株にも売りの材料が出ている。売りの材料は出てもすぐに下がるわけではなく、ちょっと時間がたった後にガンガン下がるケースも多い。サブプライムショックも7月におこったのに本格的な下げは8月だった。
 去年8月くらいだが、売り建ての金額自体がかなり減っている。相場の変化を感じ取りながらだが、売りも意識に入れておきたい。

 今月の途中成績は譲渡損益ベースで918,882円の手数料込み利益で税金は91,948円。合計826,934円の利益です。実質利益は970,934円程度です。

※実質利益は過去の実績から1日あたり8000円追加と見積もっています。

2011年第3週結果

2011-01-22 03:14:39 | 週間報告
今週は
 譲渡損益計算上は281,963円の手数料込み利益で税金は30,667円。合計251,026円の利益でした。実質291,026円程度の利益です。

 先週の含み益7万が、今週は含み損3万になっているため、実質は19万程度の利益。今週入った時にあったポジションは相場の終焉を感じ、かなり処分していたため金曜日の損害は許容範囲内となった。金曜日はダウ、ドル円ともに買ってもいい状態だったため寄りから買いで突っ込んだが異変を感じぶん投げた。売り玉をおいたらすぐに売り板が動くため本気の売りが入っているように感じた。
長期的、世界的に見たら安値圏であるから積極的に空売りをするつもりはないが、3ヶ月弱の一本調子の騰げの反動は注意したい。3月の配当落ち日あたりが安値になる事はここ数年の傾向としてある。
 クリック証券の譲渡損益が正確に管理できなさそう。使いにくいから3ヶ月限定の口座になる予定。
 また、資金を活用しきれていないため、個人向け社債なんかも検討したい。

 今月の途中成績は譲渡損益ベースで706,766円の手数料込み利益で税金は73,465円。合計633,301円の利益です。実質利益は737,301円程度です。

※実質利益は過去の実績から1日あたり8000円追加と見積もっています。

2011年第2週結果

2011-01-15 10:13:49 | 週間報告
今週は
 譲渡損益計算上は328,237円の手数料込み利益で税金は33,120円。合計295,117円の利益でした。実質327,117円程度の利益です。

 噴き待ちの持ち株が急騰して利益確定するパターンがこのところ続いているが、一方で新たな噴き待ち銘柄を仕込んでいる。持ち越しは買いだけでしかも1000万を超えている。週明けになんとかポジションを減らしたいが、もったいなくて投げたくはない。
 空売りは相変わらず全面的にやられるのではなく、複数銘柄空売りした場合にそのうちの一つが暴れ馬になってやられる。今週は2回やられたので売りはマイナスだろう。
 今は含み益は先週の10万からやや減って7万程度。
クリック証券、使い始めたが使いにくい。まず値のとなりにある↑↓ボタンの配列が岡三や楽天と逆でいきなり誤発注。なんとか1ティックですんだ。どうするか・・・

 今月の途中成績は譲渡損益ベースで425,073円の手数料込み利益で税金は42,798円。合計382,275円の利益です。実質利益は446,275円程度です。

※実質利益は過去の実績から1日あたり8000円追加と見積もっています。

2011年第1週結果

2011-01-08 03:19:07 | 週間報告
今週は
 譲渡損益計算上は141,121円の手数料込み利益で税金は9,988円。合計131,133円の利益でした。実質163,133円程度の利益です。

 先月までの貯金を放出している事と、空売りした銘柄でやられた以外は特に特筆する事はなし。空売りは全面的にやられるのではなく、複数銘柄空売りした場合にそのうちの一つが暴れ馬になってやられるのがここのところのパターン。今は含み益は10万。

 今月の途中成績は譲渡損益ベースで96,836円の手数料込み利益で税金は9,678円。合計87,158円の利益です。実質利益は119,158円程度です。

※実質利益は過去の実績から1日あたり8000円追加と見積もっています。

2010年度年間総括

2011-01-05 22:11:28 | 年間総括
括弧内は昨年
 2010年度245(243)日間の成績は以下の通りになりました。
 手数料込み利益=8,862,505円(8,512,352円)
 税金=885,893円(851,546円)
 税込み利益=7,976,612円(7,660,806円)
 推定純利益=9,936,612円(9,604,806円)
 
※参考
税金還付額:少しある円(0円)
配当金受取額(税金考慮後):不明※去年より多め(8万円くらい、支払いはなし)
優待相当額;3000円くらい
ポイント獲得額:0円(7,464円)

2009年の内容は以下を参照ください。
2009年度年間総括
市場別取引別利益率
売付 売埋 買埋 現渡 合計
東証 (0.21) (0.42) (0.31) (0.96) (0.30)
大証 (0.00) (1.04) (0.56) (-1.23) (0.41)
JQ (0.70) (0.75) (0.52) (-7.67) (0.66)
合計 (0.34) (0.54) (0.36) (-0.16) (0.39)
トータルの取引別利益率は0.33%から0.39%にアップです。アローヘッド導入後の東証の成績はややダウン。中盤東証だけかなり成績落としたが、終盤はうまく対応できた。変化に対応できると自信がつく。新興が強いのは相変わらず。今年は東証がうまくいかない分、積極的に取引した。

単価別分析
単価 売付利益率 買埋利益率 利益率
001:1~100 (0.82) (1.90) (0.83)
002:100~199 (0.45) (0.82) (0.60)
003:200~499 (0.29) (0.34) (0.28)
004:500~999 (0.48) (0.15) (0.37)
005:1000~1499 (0.47) (0.21) (0.39)
006:1500~1999 (0.45) (0.03) (0.34)
007:2000~2999 (0.23) (0.11) (0.19)
008:3000~4999 (-0.28) (-0.19) (-0.23)
009:5000~9999 (0.45) (0.27) (0.37)
010:10000~19999 (1.60) (0.68) (1.40)
011:20000~29999 (1.11) (1.25) (1.15)
012:30000~49999 (0.52) (0.66) (0.55)
013:50000~69999 (0.96) (1.17) (1.02)
014:70000~99999 (0.64) (1.01) (0.75)
015:100000~149999 (0.40) (0.40) (0.41)
016:150000~199999 (0.45) (0.38) (0.19)
017:200000~299999 (0.36) (0.40) (0.37)
018:300000~499999 (1.10) (-0.43) (0.55)
019:500000~999999 (-) (-) (-)
100円以下の単価の銘柄、2年前はかなり成績悪かったのですが、この2年で大幅改善。主力は100円から999円。この単価での600万円。ここらは競争が激しく大幅な成績上昇とはいかなかった500円から999円は成績よくなった。相変わらず2000円から5000円は成績が悪い。3000円~5000円は今年は唯一悪化し、マイナスになっている。今年テコ入れするとしたらこのあたりか?この価格帯はエントリー条件を厳しくする。

勝敗別分析
勝 1.53 (61%)
負 -1.06 (38%)
分 0.00 (1%)
勝ち取引の割合、利益率ともに増え、負け取引の割合、損失率ともに減る。いい傾向。

取引金額は2009年は片道23億だったのが2010年は22億になっています。これは2年前と同水準。

2010年12月結果

2011-01-05 21:06:03 | 月間報告
 手数料込み譲渡損益=1,283,990円
 税金=-128,359円
 譲渡損益=1,155,631円
 実質利益=1,241,080円

現渡 1.66% 82,000円
売付 0.84% 553,000円
売埋 1.17% 575,000円
買埋  0.10% 65,000円

アローヘッドの影響
市場 昨年→当年(当月)
東証 0.32→ 0.30(0.62)
大証 0.37→ 0.41(0.17)
HC 0.58→ -.--(-.--)
JQ 0.55→ 0.66(1.16)
合計 0.33→ 0.39(0.69)

今月も買いで大きく稼いだ一方、売りでもなんとかプラスを維持。11月とスタンスはほとんど変わっていない。海外出張や出張中の誤発注もあったが今年最高の成績に。
買いはバカでも勝てる相場。去年の3月から4月の雰囲気。前回はGW明けから急降下だったが、今回は正月明けに急降下にはなっていないが、中旬までは一旦売りスタンスを強めてもいいのではと思ってる。