goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

『次の時代への遺産(レガシー)として-』(フルコンプ意義)

2009-10-30 19:15:00 | アーケードゲーム ガンダムカードビルダー
私はカードをフルコンプしてます。

これは当初コレクターとしてのバン○ム商法にハマッた結果なのですが。
最初の動機は
『いろんなカードがあれば、編成の可能性も増えて楽しいだろうなあ・・・。』
という気持ちからでした。

初心忘れるべからず・・・なのですが、一時漠然とコンプしているバインダーを眺めているだけで楽しくなっている事もありました。
(昔流行った記念切手収集と同じですね。)

でも集めているうちに
『折角集めても、使わないんじゃ宝の持ち腐れじゃん。』
と考えるようになります。

先日まで企画してカンストした
『全メカニックカードを使用し全国対戦』
という目標も、ここに原因があります。


で、いろいろなカードで遊んでいると
『へーっ、このカードにはこんな能力があるんだ!』
『このメカニックの攻撃レンジってこんなヘンテコなんだ!』
等、日々発見があります。

皆さんも眠っているカードを使ってみませんか?

新たな発見があるかもですよ!

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (OTTO(オットー))
2009-10-31 12:24:30
すいません 眠りっぱなしのカードの方が 多いのですよ!!
何か、 凄い編成を教えて下さい。デッキ構築のセンスないもので…。
ちなみに 両軍共に まだ 大佐の バーにしがみついています。
返信する
Unknown (ステッチ)
2009-10-31 15:15:10
OTTOさん

OTTOさんは
「一つの編成を熟成させていくタイプ・・・?」
と私は拝見してました。
もし、そうであればデッキ戦力を下げる可能性が大ですので、「お遊びデッキ」として様々なものにチャンレンジされた方が良いかも???
『レッド&ブラック・ペッパー』隊が変に変わるのもファンとしては微妙ですし。

それと

『面白い』=『強い』

とはならないゲームなので、その意味でも様々なカードに挑戦される時は「遊び感覚」でプレイされると良いと思います。

その上で私が経験した『全国対戦であまり見かけない』面白いカードをご紹介しますと、

・ミサイルランチャーバギー
 ミサイルが多段発射してHITすると気分爽快です。

・フルスロットル
 EXAM発動したような可笑しな加速をするので、『EXAMは嫌いだけど、早く動きたい』・・・という方にはお奨め。
旧ザク系でグリグリ動かしている方が以前いました。
チャージにクセがあるので私には難しかったですが。

・ルッグン
 おバカな攻撃レンジで楽しいです。
 実戦には向かない気もしますが・・。

・陸戦型ザク(ククルスドアン専用機)
 投擲岩石が弾切れ(?)になった後の正拳突きが原作を彷彿とされ痺れます。
 「岩投げ」といい、こんな攻撃できるガンダムゲームはビルダーだけじゃないでしょうか?

・・・と、極一部ですが、あまり全国対戦で見かけないカードからピックアップしてみました。
ドアンザク藁は意外にガチでもイケそうですよね。
返信する
Unknown (セブン)
2009-11-02 07:25:29
使ってないカードはタクサンありますよ;
ジオンのみ全種揃ってますが、BD2、ガーベラ、ザク改などの定番すぎるカードは使ってないですね。
最近はデラーズフリートしか使ってないような気がしてます(^-^)
返信する
Unknown (ステッチ)
2009-11-02 13:23:55
セブンさん

コメントありがとうございます!
BD2やガーベラやザク改を使ってないとは世間の使用率と真逆ですね!
硬派でカッコイイです。
私も先日まで似たような状況でしたが、私の場合はただ頑固なだけ。
(^^ゞ
でも、『メカ全種類を全国対戦で使用する』企画をした時にBD2やガーベラも使ってしまいました。
(>_<)
動きが早すぎてオールドタイプの私にはついていけなort
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。