goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

『連邦の白い悪魔』(心眼ハムロ)

2008-04-24 00:14:19 | アーケードゲーム ガンダムカードビルダー
2○hを見ると『心眼ハムロ』で大変な騒ぎになっているようですね。

『心眼ハムロ』
アムロの新能力
『最後の戦い』
(味方全てが撃墜されると、テンションがアップした状態をキープする。)
で、
心眼アムロ+ハロ
で、

『心眼』(味方が全て撃墜されると敵の攻撃エリアが見えるようになる。)

『最後の戦い』

ハロ『高性能マスコットロボ』(テンションMAXの間、味方全てのロックオン速度がアップする。)

が同時発動し強力になるコンボ編成を指します。

ちなみにジオンにも同能力が『心眼キャスバル』に付与されましたが、テンションMAXでロックオン速度のアップする能力持ちが、
マ・クベ『狡猾なる戦術』
で民間人扱いのハロのようにアムロに同乗して

アムロのテンションMAX⇒ハロのテンションMAX

とできない為、コンボが成立しません。


散々と騒がれていますが、どうせ『心眼ハムロ』を使うんでしたら以下のデッキは、どうでしょう?
(俺は使いませんが)

『ラビアンローズ試作機テストデッキ』

隊長機
デンドロ(排出)
ジュッテBR
ハロ
ユニポ
心眼アムロ

二番機
コア・ファイターⅡフルバーニアン
ルセット・オデビー

母艦
ナカッハ・ナカト

デラーズ・フリートがもう少し頑張っていて、デラーズ紛争が長引いていたら、幽閉中の伝説のパイロット・アムロが最新鋭機のテストに駆り出されていたのではないか???
っていうコンセプト。

コンボも一応考えてまして、

①ルセット生贄で
『最後の希望』(敵軍よりも自軍の戦力ゲージが少なくなるほど、母艦の武器修理・補給速度・HP回復速度がアップする。)発動。
補給↑↑↑

②ナカッハ
『妨害工作』(敵味方関わらず、一時撤退したユニットが再出撃までにかかる時間が延長される。)
でアムロ無双(『心眼』+『最後の戦い』+ハロ発動)の時間延長。
敵の再出撃も遅延し効果倍増。

ナカッハはテンションMAX時間↓↓ですが、アムロの『最後の戦い』には影響しないので、相性も良いと思います。
っていうか、あまり使われないナカッハがカワイソスってだけー。


さて、ここからは真面目な話です。

今回の騒ぎから、しばらくWB隊プレイを自粛しようと思ってます。
というのも、私が使っているWB隊のアムロは『脱走アムロ』ですが、これだけの騒ぎですから、無差別に全てのアムロが晒される可能性もあると考えました。

残念ですが、しばらくはアムロには
『戦士は休むのも仕事だ!』
って事で。

連邦は当面、
ティターンズデッキで。

ジオンは
ラル隊復活
キマイラ隊
三連星(黒ドムVer2)
シーマ隊
・・・etc
とプレイしていきます。

特に先日、自分のデッキ編纂を書いていて思い出したのですが、WB隊をプレイしたり『連邦V作戦試運転デッキ』をプレイしたのも、元はといえば、全てラル隊の為。
特にWB隊は先日のブログで『赤撃ち』の勉強と書きましたが、実は自分のブログを読み返してみたら、

ラル隊・陸ザクスキルアップの為、キャノン・タンクをプレイ

する為に始めていたのでした。
当時はそれ程に陸ザクに絶望していたんですね。

世間は

『ジオンダメぽ』

の流れですが、私はジオンに注力していきますよ!

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (うー)
2008-04-26 01:03:36
 ご苦労様です。能力の改訂情報を全く確認できていなかったため初めて知りました。確かにこの能力の組み合わせは一方的ですね。勝てる可能性があるとしたら接近戦でのラスシューか先読みしか思いつきません。唯一の救いはハロが排停な点であることだけでしょうか。ハロの値がまた上がりそうです。
 さてステッチさんのティタデッキ長物持ちがいませんが敵が遠距離デッキの場合はどのように展開されるのでしょうか。自分でしたらガンダムレガシーでエイガーがジムキャノンⅡ(ティターンズVer)を駆っていたので使用したいと思います。アデルが出世前の機体と同じになりますが劇場版ZガンダムでジムキャノンⅡ(エゥーゴVer)がクゥエル用のビームライフル装備だったのでそちらで対応して気分をだすということでいかがでしょうか。
 最後にどうにかCPU戦に引きこもることなく中将維持しております。アルビオンからの発艦ですがGP02やヘビーガンダムの場合、カタパルトからの射出でなく着艦口(MSデッキ横のドア)から飛び降りる仕様でした。ジオンのリリマルからのカタパルト射出もカッコイイですがこちらにもバージョン違いの出撃があるかもしれませんね。では。
返信する
Unknown (stetch)
2008-04-26 05:43:45
うーさん

コメントありがとうございます!
勉強になります!
確かにラスシューなら心眼ハムロに対抗できますね!
ハロは全パラ+3でコンボ以外にも最近見直されていて、ヤフオク準拠でも高騰中のようです。(2○hによれば4/24あたりの記事で2,000円越えていたような・・・。)
ティタデッキのアドバイス、ありがとうございます!
こちらも勉強になります!
実はWB隊に比べて(贅沢な話ですが)火力不足に悩んでいたので、ジムキャⅡ+クウェエルビーは本当にありがたい指導でした。
長持ち不在でロンライ頼りってのも不安材料でしたので、行き詰ったらアデル機を変更したいと思います。
劇場版ZにジムキャⅡ(エウーゴ版)が登場していた・・・というのも(私は知らなかったので)衝撃的な事実!(今度探してみます。)
ガンダムレガシーは喉からむ手が出るほど見たいのですが、まだ未読・・・。
エイガー+ジムキャⅡ(ティターンズVer)を見てみたいです。
レガシーは是非単行本化して欲しいですね。

アルビオンの発進別Verは良いッスね!
以前ニコ動で『GP01宙間強制出撃仕様』の特殊アニメを見たんですが、アレのアルビオン発進Verも楽しそうです。

うーさんとマッチングしてご指導して頂くのを楽しみにしてますが、私がモタモタしているとうーさんは大将になって、マッチング圏内からはずれてしまいそうですね。
でも、ビルダーは当初の最上階級が大将ですし、うーさんの腕でしたら、それも間近だと思います。
中将維持するだけでも凄い事ですが、うーさんなら大将にも近いうちに昇格されると予感してます。
無理は禁物ですが、応援してますので頑張って下さい。
うーさんご活躍のお話も楽しみにしています。
(^-^)
返信する
Unknown (イバラノ其の1)
2008-04-27 10:11:45
やぁ* ̄0 ̄)ノ

昨日TSUTAYA行ったらハムロをやる為か心眼アムロにハロが売れてたよ。
あとは心眼キャスバルにノイエジールにメットガトーとか…バージョンアップで強力になったものとかが軒並み売れてた( ̄□ ̄;)!!
私は買う気はなかったけど一人で買い占めしてたなら金額が…
そうそう、ゴールデンウィーク対戦楽しみにしてるよ。
一応連邦も考案中。

ではε=┏(; ̄▽ ̄)┛
返信する
Unknown (stetch)
2008-04-27 12:29:46
イバラノさん

コメントありがとうございます!
やっぱり強いカードは人気があるんですね!
今のショップ価格は心眼アムロが4,000円前後、ハロは2,000円越えといったところでしょうか。
メットガトーはだいぶ値が落ち着いた感がありますね。
私の地元では6,000円とまだ高めですが、それでも一時の値段に比べれば半分くらいになりました。
メットガトーは4/27の記事でも書いてますが、『ジオンの残光』発動時のロックスピードが凄いです。
ゴールデンウィークの対戦楽しみにしてます。
個人的に了承頂いきましたとおり、実現したらその記録をブログにアツプさせて頂きますね。
(^-^)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。