心の刺・背中の針

シロクマブログ 2nd ステージ。ヒトとクマとハリネズミのドイツ暮らし。

お休み中にあった事とか

2012-06-29 | 日記とか、日々のいろいろ
四月のあたま位からだったのかな?旧ブログをお休みしたのが。
それからここに移転して再開するまでのほぼ二ヶ月ほどの間にも、自分の身の回りでは、いろいろな事がありましたのですます。

まず、四月の末には僕の誕生日があって。
いよいよ三十代ラストだって…あわわわわw。
まぁ、今年は直後に結婚一周年が控えていたから、例年やっているバースデーパーティとかもやらなかったんだけど。
その分、その日はシュテファンと外で食事して、その週の週末にS姐さんともう一人の親友Pちゃん(女性。金髪美人よw)と四人で一泊旅行。
ワインのティスティングをメインに、有名なワインの産地モーゼル河地方にバースデー旅行に行ってきましたです。

いやぁ、ワインが旨い。
景色がいい。
そして天気にも(少なくとも一日目は)すごく恵まれて。
四人で満喫してきましたです。

そして月変わって、五月には二人の結婚一周年。
一年目は紙婚式って言うんだそうですよw。
紙か…あはは。
でも、あれからもう一年なんですねぇ…。
なんかあっという間だったなぁ。




↑紙婚式旅行(紙なだけに、ペーパームーン!なんちゃってw)には、二人の思い出の土地を訪ねてみたり。



今までと特に何も変わらない、普通の日常生活の続きだったけど、僕たちの心の中で確実に、何かが変わりましたね。
すべてにおいて、ポジティブな方向に。
もちろん社会的なステイタスも変わったけど、そんな事よりもやっぱり、僕たちの中で『結婚した』という事の意味というか、事実がね、なんか『生きる力をくれる』というか『今日も一日、がんばろう』って気持ちをくれるというか…

『♪こんなに嬉しい事とは知らなかったの♪』ってこういう事なんだなって。

もちろん日常生活、いい事ばっかりじゃないですよ。
仕事は大変だし、イヤな事はたくさんあるし、『お前ら皆殺しだっ!』って思う事も多々あるのだけど(をいっ!w)。
それでも僕はいま、生きる事が楽しいし、大切な人を守るために生きていきたいって、思う。
 

死ぬ事だけを考えていた、死ねなかったから生きているだけの存在だった頃の僕から比べると、同じ人間がここまで変わるんだなって、自分でも驚きますですよ(笑)。


やっぱり、人は恋をするべきなんだなって。
いい恋をするべきなんだって。
そして、愛されるべきなんだって。
愛されて、必要とされる事、そして誰かのために生きる事…。


誰かがいないと生きてゆけない、自己の存在意義が他人に依存しているって言うのは、一人で生きてゆく覚悟に比べて『弱さ』なのかなって、確かにそうも見えるのだけど、でもそうじゃないと僕は思う。
人間はやっぱり小さな有限の存在で、基本弱いもの、もしくは儚いものなんだと思う。

それを『一人で生きてゆける』って強がって、本当はちいさな雀のくせに、鷹のフリをして、孤立して大空を飛ばなくても、
自分の小ささを、自分の弱さを隠さなくてもいいこと、お互いをさらしあって、その本質を認めあって、
お互いの強さも弱さも分かちあって、支えたり支えられたり、そうして助け合って大空を渡ってゆければ、それが一番だって僕は思う。
そうすれば僕たちは、もっともっと遠い地平に届く、もっともっと空の高みへと昇ってゆける。

僕たちは本当の鷹じゃない。
虚勢の翼で到達できる地平には限りがあると思う。

僕たちは、自らの脚で大地をしっかりと蹴って、たとえ小さな翼でも自分の翼で羽ばたいて、自分の力で朝へと飛び立ち、明日へ向かって進み続けなければいけないんだと。

そんな事を教えられた、この一年でしたね。
39歳になって、僕もちょっとは成長したのかもしれません。



旅行の話や一周年記念パーティの様子も、おいおいご紹介していこうと思ってますですます。
またしばし、シロクマワールドにおつきあいくださいませませ~。








最新の画像もっと見る

7 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
お休み中が (和人)
2012-06-30 08:29:05
シロクマさんこんにちは!
お休み中に楽しいこと嬉しいこと幸せなことが沢山あったというのは、僕にとってもうれしいです☆☆☆
シロクマさんとシュテファンさんはお互いを高める関係なんですね、素晴らしいなぁ。。。
うちは定期的に大ゲンカです汗
お互いの家族も知っているものだから結局は元に戻るんですがね、、、
いい年して大人じゃないうちらは、シロクマさんたちを見習わないといけないですね!

おめでとう。 (mon)
2012-06-30 09:11:57
素敵なお二人に乾杯( ^ ^ )/■(←下戸なので珈琲でw)

紙婚式ですか。
紙にも色々ありますね。
水に溶けてしまうようなものから、
丹念にすいて創られた芸術品のような和紙。
お2人はきっと後者じゃないかしら。と、妄想中(笑)
淡く色付いている気がする。
何色だろうか…なんてね。


弱さを知る人が、実は強い?人なんじゃないかと思います。
自分自身や人の弱い部分を知り、赦し受け入れ、補い合う事が出来る人。
シロクマさんとシュテファンさんは、きっとそんなパートナーシップがとれているんじゃないかと思います。

そんな関係性が築けずに、私の結婚生活は13年で破綻しまし、今は『お独り様』ですが…w
お2人のような出逢い(結婚に関係なく)に希望を持って
新しい出逢いを大切にして行きます。

素敵なお話をありがとう(=´∀`)人(´∀`=)
コメントありがとうです~! (シロクマ)
2012-06-30 22:52:55
和人さん、
こんにちわわわゎ~
ブログはお休みしていても、好きと嫌いによらずに日常生活という時間は常に流れていく訳で……道理で歳取る訳だw
お互いを高めあっているかは疑問ですが(笑)、お互いを最大限に認め合い、手を差し伸べあえる関係であろうと、常に努力をしていますですます。

mon さん、
では、ご相伴にあずかりまして、カンパーイ!
僕の最近のお気に入りはアルコールフリーのビールだったりして。アルコール飲料のように飲んだ後に体がほてったりしないので、夏の暑い日にはおすすめですw。
和紙、イイですよね。暖かい肌触りや美しい風合いだけではなく、丈夫で破れにくい…そんな人間になりたい、そんな人間関係を築きたい、そう思いますよね。
自分に対して、そして他人に対しても真摯である人には、必ずそれに見合った出会い(恋愛だけではないですが)が訪れます。
mon さんにはきっと、すてきな出会いがたくさんありますよ!
Happy Paper Wedding♪ (うちな)
2012-07-01 03:32:55
遅ればせながら、お誕生日&紙婚式おめでとうございます♪

お互いを尊敬しあい、支え合っているお二人は、本当に素敵だなと思います。
僕も相方さんには申し訳ない程に大切にしてもらっているので、見習わないといけないですね^^;

お二人の進む行く空は、晴天の青空ばかりではないかもしれません。
ですがお二人なら、その小さくとも強い翼で、どんな嵐にも負けずに羽ばたいていけるのだと思います。

ちょっと遅いですが…一周年&お誕生日おめでとうございます。 (まさ君)
2012-07-01 03:48:33
白熊さん素敵です!!!

お互いパートナーを思う気持ちだったり、考え方(ポジティブ思考)だったり。
人はひとりでは生きていけないですよね。
それを実感出来る相手に出会えるって事も素晴らしい事だと僕は思いますです。。。



…すみません(汗)
まだまだ未熟な僕が偉そうな事言っちゃいましたです。。。
色々な事をひとりで悩んで、考え方て足掻いている毎日なんです。ちょっぴり元気が出てきましたです。。。

だからそんな白熊さんがとってもカッコイイって思うんです(笑)
おめでとうございます。 (しょう)
2012-07-01 05:57:26
毎日の生活は単調で嫌なこともありますが、時にあるイベントが生活のアクセントですね。

人は頼られること、存在を認めてもらえることが生きていく力になるようですね。
僕も老後を迎えてそんな存在になれたらいいな~

白熊さんのように詩人じゃないからうまく言えないけど人生楽しみましょう!
こめんとありがとうとうとうっ (シロクマ)
2012-07-01 20:24:48
うちなさん、
ありがとうございますです。
大切にされている、愛されている、それはとてもすばらしい事ですよね。
うちなさんと相方さんも、二人で一組の双翼の天使。ふたりで力強く羽ばたいていってください~。

まさ君さん、
ありがとうございますですます。
人間が一人で生きていける(と少なくとも思っていて許される)のは二十代半ばから後半にかけてくらいですかね(笑)。
人は人生の中でたくさんの人と出会い・別れます。
その中で、大切な出会いを選別できるか、出会いを縁に育てる事ができるか、は決して偶然ではありません。
いやぁ、カッコイイだなんて……おだてられても脱ぎませんからっW!!!

しょうさん、
毎日の生活って、自分で目標を立てたり、メリハリを付けてゆかないとホント単調ですよね。
頼ったり、頼られたり、認めたり、認められたり。そういう人間関係の中で、大きく育って、老後に大きな収穫を得られるようになるとイイですよね。

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。