日常の関心ごと

一般社会で発生した「できごと」に 意見を
発す。

英語の / r / / l / 日本語のラ行・・その ① 異なる調音

2023年03月02日 08時06分28秒 | 日記
英語の ・ / r / アール の音 ・/ l /エルの音  ・日本語のラ行・・
 これら3種の音の「発音の方法」(調音)は異なっている。どれも同じ音ではない。その「発音の方法(調音)」を見てみましょう。
本稿では /r/ 音のみを扱います。

・英語の /r/・・・
  ・決して舌や舌の先は、口蓋(口の中の硬い天井部分)に触らない。
  ・言い換えると、[ r ] から始まる語のときも、舌の端は歯茎や
   口蓋に付かないし、触れない。 ☆口蓋=上のあご
 あ)right (右・権利)  repeat(繰り返す) rabbit(うさぎ)
      hero(ヒーロー・英雄)
    口先に、ほんの少し力が入ることがある。
    write(・・を書く)wrapping paper(包み紙) 
 い)舌を上歯の裏から後ろの方へ行くところまで、下げていく。
   そうすると、口蓋との間にかなりのすき間ができる。慣れるまで
   少し「力(ちから)」が必要ですね。下線部の発音記号は [ə:] です。
       bird(鳥) world(世界 )girl(女の子) pearl(真珠)
   決して舌や舌の先は、口蓋(口の中の天井部分)に触らない。
   くちびるを ほんの少し前に突き出してもよい。
 う)語の最後にくる /r/・・この /r/ は発音されないこともある
             beer(ビール) bear(熊) four(4) before(前)
 え)/ d / や / t / の後にくる [ r ] は、摩擦音になる。歯茎に
   たいへん近づき、摩擦する音をともなう。
      dry(乾いた) draw(描く)drink(飲物)dream(夢)
      track(競技場のトラック) trip(旅行) try(試みる)
 付録:次の単語中の /r/ 音を出すとき、「舌」は口蓋(上のあご)
    には触らない(付かない)。日本語の /ラ/ の発音をしない。
       pride(プライド) spring(春) bride(花嫁) cry(叫ぶ)
         fry(フライを上げる) ground(グラウンド)

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大谷翔平選手・米人MLB解説者... | トップ | 英語の /r/ /l/ 日本語のラ行... »

日記」カテゴリの最新記事