新星空の友

再度、火星の大シルチスが現れる所を撮影しました

 前日に続き再度、火星の大シルチスが現れる所を撮影しました。
 10月24日曇りのち晴れ。もう少し気に入った火星の360度1周分の6組写真を完成させるため、大シルチスの現れる所を狙って撮影することにしました。
 夕食後、空は雲が行き交うものの晴れでした。いつものウォーキングを取りやめて、火星撮影に専念です。風は前日(10/23)よりも少なめで何とか撮影できると判断しました。
 20cmドブソニアン望遠鏡を庭へ出して撮影準備しました。
 火星像をパソコンモニターでチェックしますと、前日よりは像が少しきれいに見えました。良い像とまではいきません。
 しかし、今を逃がしますと、撮影チャンスは少ないですから撮影しました。
 撮影はキャプチャエリア480×274の1種類だけに限定しました。時間をずらして3通り撮影し、後で良い像を選びます。
 もう少し撮影しようと思っていましたが、曇ってしまい片付けしました。
 その夜、ソフト現像処理しました。
 火星の地平高度が20度台でシーイングも良いとは言えませんので、自分の気に入る良い像には仕上がりませんでした。ですが、とりあえずこれで良しとします。(切りがないですから)

 尚、本日(10/25)夜明け前にアトラス彗星(C/2020 M3)とエラスムス彗星(C/2020 S3)の撮影を計画していましたが、体力温存を考えて取りやめました。10/26夜明け前に撮影に挑戦しようと思います。(天気予報では晴れですから)

 撮影した写真を添付します。

火星(大シルチスの現れる所)
2020年10月24日20時06分~07分
露出1.2ms×500/1000フレーム×5コマ
20cmドブソニアン望遠鏡 f1200㎜ ×2倍バローレンズ
ASI290MC IR/UVカットフィルター GAIN300 動画撮影 
RegiStax6+ステライメージ8(画像復元無)+フォトショップ処理
トリミング自宅 気温15℃ ※キャプチャエリア480×274、下が北





名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「天文」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事