新星空の友

自宅でレナード彗星(C/2021 A1)も撮影しました

 光害の自宅で夜明け前にレナード彗星(C/2021 A1)も撮影しました。
 11月4日夜明け前、晴れ。目覚ましで朝4時過ぎに起床して初めてのレナード彗星を撮影しました。
 ε-130D望遠鏡は前夜に庭へ準備して、すぐに撮影できる体制にしました。
 11/4は天気の特異日で晴天率90%以上の日だそうです。ラジオで気象予報士の人が言っていました。それを信じて早朝撮影にしました。
 予報通りに晴れました。雲は行き来しますが、撮影には支障ありません。
 彗星の導入は北斗七星のひしゃくγ星(フェクダ)を基準星にして行いました。
 試写してカメラモニターをチェックしますと、彗星が写っていました。一発導入でした。丸いコマがすぐに判りました。尾はカメラモニターでは判りません。
 本日もQBPフィルターを使って撮影です。連写撮影しました。
 連写中は自宅内で待機です。待機中に新聞配達の人が郵便受けへ朝刊を入れて行きました。
 新聞配達のバイクのヘッドライト光が気掛かりで、撮影写真をカメラモニターでチェックしましたが、問題なしでした。良かったです。
 撮影後は、東天の彗星掃天撮影も行いました。QBPフィルターによる試験撮影を兼ねて行いました。
 終了後、機材を片付けて朝まで就寝しました。
 起床して午前中に掃天写真のチェックを行いました。彗星像?らしいものが1個ありましたが、同一写野の別写真チェックで彗星でないことが判りました。未知の彗星の収穫はありませんでした。

 撮影した写真を添付します。
 
 やはりQBPフィルターは彗星の尾に効果があるようです。肉眼で3等星までしか見えない自宅でもこれだけ尾が写りました。
 彗星光度はステライメージ9ソフトで自動測定しますと、11.4±0.4等です。
 尾が北西方向(写真右上)へ出ています。尾の長さは角度で約3.5分です。暗い空ではもっと長く尾が写っているそうです。
 来月(12月)10日前後に最も明るくなる予報です。あまり期待しないで待つことにします。

レナード彗星(C/2021 A1)
2021年11月4日04時51分23秒~05時00分37秒
露出30秒×18コマ ε-130D F3.3 QBPフィルター
メトカーフコンポジット トリミングISO3200 自宅 気温12℃
※上が北

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「天文」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事