新星空の友

パンスターズ彗星(C/2017 T2)の移動確認写真を載せました

 前日(12/28)に撮影したパンスターズ彗星(C/2017 T2)の移動確認写真を載せました。
 12月29日晴れのち曇り。前日撮影したパンスターズ彗星の感度ISO3200の写真をソフト現像処理しました。そして、ISO1600で撮影した写真と15分後に撮影したISO3200の写真を使って、彗星の移動確認を行いました。
 写真は同じ構図で撮影していますから、2種類の写真を恒星基準でコンポジット(複数枚合成)することにより、彗星の移動確認ができます。モザイク合成でも確認できますが、コンポジットの方が簡単です。
 コンポジットの結果は、彗星像が二つできていて移動していることが判ります。移動スピードを測定しますと、角度にして11.1秒/15分間です。換算しますと、44.4秒/時間(18分/日)です。
 ISO3200で撮影した写真はISO1600で撮影したものと同等程度の写り具合でした。自宅でISO3200の短時間露出(ISO1600の半分露出)しても良いことが判りました。

 移動確認した写真を添付します。(拡大しますと、よく判ります)

パンスターズ彗星(C/2017 T2)15分間の移動確認

2019年12月28日21時09分10秒~12分19秒
露出10秒×18コマ ISO1600
2019年12月28日21時24分05秒~25分29秒
露出5秒×16コマ ISO3200
ε-130D F3.3 LPR-Nフィルター トリミング自宅 気温3℃

 

 

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「天文」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事