あれは、黄金時代だった。 . . . 本文を読む
開発・販売元は株式会社アルケミスト、発売元は加賀テック株式会社。
主人公と登場人物たちのかけあいが軽快で素直に話に入っていける、
「東奔西走スクールライフADV」です。主人公である「久住直樹」の性格設定にもいやみが無く、好感の持てるキャラクターになっています。また、主人公が「家族」というものについて特殊な状況であるため、「家族」というものについて少し考えさせてもくれる部分もあります。
. . . 本文を読む
プレイステーション2専用、恋愛グラフィックノベルゲーム。発売と開発は、株式会社InterChannelとAlcot。基本的にはいわゆるギャルゲーに分類されます。ですが、伝えようとしているテーマは真摯です。
. . . 本文を読む
発売、開発は株式会社プリンセスソフト。19世紀の倫敦(ロンドン)。レストレイド警部、ヴァン・ヘルシング博士。Drモロー、狼男、切り裂きジャック、魔女。そして、フランケンシュタイン。これらのワードに反応してしまう人、如何でしょう?
. . . 本文を読む
開発と発売はコナミ。メディアワークス協力。
ぼんやりかつ、てきとーに暴れられるゲームです。ちんまりした人形さんみたいな小型ロボット「ホイホイさん」を操り。色々な服を集めて着せ替えして刀にサブマシンガンに鎖鉄球にガトリングガンにドリルを気分で装備。ただ一騎で、我が家を荒らす憎き害虫軍団を蹴散らします。
. . . 本文を読む
プレイステーション2専用、一人用ロールプレイングゲーム。
発売はSCIE。開発はCattleCall。
地味で、哀愁漂うが丁寧に作られた確かな名作。
現在ではもう店で見る事も少ない。
見かけたら、入手をオススメします。
. . . 本文を読む
「侍」シリーズ外伝、実質三部作目なのだけどネットでの評判は私が知る限りあまり良くないです。制作:株式会社アクワイア 発売:株式会社スパイク
銃は剣より強し、されど刀は銃より強し!
「侍」シリーズの外伝的な内容です。
パッケージの裏にかくも強烈なフレーズ。
「刀は銃に勝つ!」
. . . 本文を読む
制作:株式会社アクワイア 発売:株式会社スパイク
正確には「本格時代劇アクションアドベンチャー」。
なのだけど、様々な侍を演じる、という部分が強いのでロールプレイングに。
(本来、ロールプレイング=役割を演じる、という意味合いがある)
厳密には侍道2のレビューではありません。
侍道2 WAY OF THE SAMURAI 2 決闘版
様々な要素が新たに追加されたベスト版です。 . . . 本文を読む
正確には「本格時代劇アクションアドベンチャー」。
時は明治、黒船の汽笛と共に西洋文明のあけぼのが日本に訪れはじめた時代。
新しい世の中になじめず、時代遅れの生き方しか出来ない「侍」たち。
そんな「侍」たちが集う六骨峠に、また一人の「侍」がぶらりと流れてきた。
. . . 本文を読む
王道ファンタジー系コンピューターロールプレイングゲーム。
キャラクターデザインには、いのまたむつみ氏。
私本人は、これがはじめてのテイルズシリーズだったりします。
シリーズの評判を聞いてはいたのですが、なんとなく食指が動きませんでした。
・・・で、ふとした気まぐれでネット通販で買った今作なわけです。
. . . 本文を読む
眼前に広がるは、砂嵐が吹きすさぶ荒野。
踏みしめるは、破壊されつくした文明の残骸。
酸の雨が降りしきり、大地も海も腐っていくのみ。
キャタピラが奏でるは、生への執着の雄叫び。
怯まず進め我が戦車よ、暴虐の鉄鎖を噛み砕け。 . . . 本文を読む
モンスターファーム5サーカスキャラバンのレビューとアフィリエイト。一週目をクリアしエンディングを迎えて。エンディング以降の2週目をのんびりと遊んでいる現状での感想です。素直に面白いのだけど、肝心な部分が抜けてる製品。
. . . 本文を読む