goo blog サービス終了のお知らせ 
全英オープンの舞台セントアンドリュース体験記、即効レッスン、役に立つゴルフの格言などゴルフ情報満載
ゴルフ大好き 目指せセントアンドリュース!





ゴルフのレッスン書は巷に溢れています。
私の経験上、以下のキーワードを謳った本はほぼ間違いなく役に立たないと思います。
すぐに上達、飛距離××ヤードアップ、目からウロコの、などなど

ゴルフのスコアは練習場で打った球数とほぼ比例して上達していくものです。
もちろん才能や体力、指導してもらうレッスンプロの指導力などによって、上達スピードは異なりますが、レッスン書を読んでいきなりスコアが5打も10打もよくなることはありません。
身も蓋もない言い方ですが、よいレッスン書に出会って、その内容に基づいた練習や実践ラウンドを地道に繰り返すことで、一歩一歩上達していくのがゴルフです。

ここでしか見られないゴルフダイジェスト・オンラインのお得な活用法

1.ザ・アスレチックスイング  
 私が最初に手にしたゴルフレッスン書です。

2.小倉優子でも100を切るゴルフ―初心者から中級者まで「聞けなかった12の鉄則」  
 タイトルとは裏腹に役に立つレッスン書ですよ。

3.ラウンド進化論「直伝」  
 坂田信弘プロの直伝レッスン満載。中級者以上向けの即効性のあるレッスン書です。

4.マーフィーの法則-ゴルフ篇  
 ゴルファーのかなしい性質がよく理解できるロングセラー

"ゴルフ大好き目指せセントアンドリュース!・ブログ"のホームに戻る
     


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



ここでしか見られないゴルフダイジェスト・オンラインのお得な活用法

マーフィーの法則。一世を風靡して数々の本が出版されましたが、今回ご紹介するのはその中のゴルフ篇です。

本書はゴルフにおける勘違いや非条理を風刺した大変ためになる本です。
ゴルフの技術については書かれていないので、この本を読んでも技術面でゴルフが上手くなることはありませんが、ゴルファーの心理がよくわかるので、良いスコアを出すためのメンタルブックとしてはこれ以上に面白い本はないと私は思っています。

実際、「確かに!」、「こんなこと、あるある!」と思わずニヤリとしてしまう格言のオンパレードで読んでいて楽しくなってきます。
また、私のようなサラリーマンゴルファーがあまり真剣にゴルフにのめりこんで、一打一打に一喜一憂するのを戒めてくれます。
のめり込んで周りが見えなくなること、それこそがスコアを悪くする一番の原因だとわかります。
さらにゴルフの調子が悪いときに読むと、ゴルフに一喜一憂している自分がアホに思えて非常に癒されます。

自分を客観視することが苦手なゴルファー、ゴルフにのめりこむのはどんな人種なんだろうと不思議に思っている人、奥さんが怖くてゴルフに行くとなかなか言い出せないご主人、などの方々には特に読んでいただきたい一冊です。


マーフィーの法則―ゴルフ篇
クリエーター情報なし
アスキー



"ゴルフ大好き目指せセントアンドリュース!・ブログ"のホームに戻る
     


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



ここでしか見られないゴルフダイジェスト・オンラインのお得な活用法

もう数年前になりますが、坂田信弘プロの講演を聞きに行きました。
講演の細かい内容は忘れましたが、自分の教え子の女子ゴルファーが苦学を重ねてプロテストに合格するまでを心を込めて語られていて、聴衆の年配の方々の多くが涙を流しながら聞いていたことがとても印象に残っています。
その講演のお土産にいただいたのがラウンド進化論「直伝」です。

本書は主に年配のゴルファーをターゲットにしていますが、若い人が読んでも参考になる内容が多く含まれています。
飛ばしの極意やパッティングのコツなど、具体的な練習方法が数多く記載してあり、すぐに試すことができる内容が満載です。

坂田プロのレッスンはとにかく基本に忠実で、形にこだわるのではなく本人の感覚を重視した坂田プロにしかできないものです。
実際に数多くの女子プロゴルファーを幼少期に教えており、全クラブの中間の長さの6番アイアンでの練習をひたすら繰り返すその指導ぶりはよくテレビでも取り上げられます。

それと、この本のよいところは、読んでいて非常に前向きになれる点です。
どれも従来のレッスン本では見かけないレッスン内容で、どれもすぐに試してみようと思わせます。
私もこの本には10箇所ほど付箋を付けて、ラウンド前夜に読み返してイメージをふくらませてから翌日のラウンドに臨んでいます。

ラウンド進化論 直伝―ゴルフの悩みを即効解決
クリエーター情報なし
学習研究社



"ゴルフ大好き目指せセントアンドリュース!・ブログ"のホームに戻る
     


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



ここでしか見られないゴルフダイジェスト・オンラインのお得な活用法

今回ご紹介するのは、
"小倉優子でも100を切るゴルフ―初心者から中級者まで「聞けなかった12の鉄則」"
です。

本書を最初に店頭で見たときには正直、アイドルを使ったレッスン書なんてたいしたことは書いてないだろうと思いつつ手にとってみました。
ところが中身は意外にも正統派のレッスン書でした。
ドライバーからパターまで小倉優子さんによる質問形式で展開されるレッスンはわかりやすくて実用的。特にドライバーのレッスンは秀逸です。
初級者から中級者までというタイトルはちょっと言い過ぎかとは思いますが、少なくとも初心者の方にとってはかなりわかりやすくて良質な入門書と言えます。

またアイドル・小倉優子さんがレッスン対象なので、非力な方や女性ゴルファーにぴったりです。
当然ながら小倉優子さんの写真も満載で、その意味でファンの方にも嬉しい一冊だと思います。

ぜひ一度店頭で手にとってみてほしいと思います。

小倉優子でも100を切るゴルフ―初心者から中級者まで「聞けなかった12の鉄則」 (講談社MOOK)

講談社

このアイテムの詳細を見る

     


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



ここでしか見られないゴルフダイジェスト・オンラインのお得な活用法

私が初めて手にしたゴルフレッスン書がこの本です。
すでに発売から10年以上がたっている現在でも、いまだにベストセラーに名を連ねているゴルフレッスン書の名著で、きれいなスイングを作るにはこれ以上参考になる本はありません。
著者のデビッド・レッドベター氏は世界的に有名なティーチングプロで、ブッチ・ハーモン氏と並び、世界中のプロゴルファーのコーチとして活躍しています。

この本はグリップの握り方からスイングの考え方まで一から開設しており、初心者が最初に読む本として最適です。
レッドベター氏の基本的な考え方は、出来るだけインパクトで力を入れずに、流れるようなスイングをすることが大切というものです。
ただ、私の感想としては、外国人向けに書かれた本であるため、日本人でも非力な人がこの本に書いているとおりのスイングを身につけると、飛距離がでないような気がします。
逆に、スポーツ経験のある人や腕力の自信のある人にとっては、うってつけの本です。


ザ・アスレチック・スウィング
デビッド レッドベター,David Leadbetter,塩谷 紘
ゴルフダイジェスト社

このアイテムの詳細を見る



"ゴルフ大好き目指せセントアンドリュース!・ブログ"のホームに戻る
     


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

Copyright(c)2005-2012 ゴルフ大好き目指せセントアンドリュース All Rights Reserved