毎日の日記

日々のたわいもないプラモデル作成記録をまったりと日記形式で記述してゆきます。

Bf109E-4の組立過程

2017年06月14日 19時14分27秒 | 模型製作
タミヤのBf109E-4(1/72)の組立過程です。
塗料はタミヤアクリル使用。
1.機体の組立(随時塗装に必要な部分まで)です。
2.今回はライトブルーで機体下面をエアーブラシにて塗装しました。
3.機体上面をフラットグリーンでエアーブラシにて塗装しました。
  
4.キャノピーです。
  
5.キャノピーの枠をブラックグリーンで塗装。
  色が乗りませんが、下地塗装と思い色がのらなくても丁寧に塗装します。
  
6.今回は迷彩塗装としてブラックグリーンを平筆で塗装しました。
  塗料は原液でなく必ずシンナー(X-20A)で薄めてから塗ることが必要です。
  1回で塗装するのではなく数回にわたり、縦方向、横方向となるように塗装しました。
  これにより筆村が抑えられます。
  これはいろいろな組立本で紹介されていますね。
  

さてここまで組立、塗装がすみました。
AFVですと、組立てから塗装(いろいろな場面が想定されるので一概にいえませんが)できますが、飛行機モデルはそうはいかないようです。
マスキングテープを貼ってエアーブラシにて迷彩を行ってももちろん良いでしょうが・・・・・・。

では、塗料が乾燥したので次の工程に移ります。
なんといっても塗料は瓶からの原液でなく必ず適度に薄めてから塗装することですね。
身をもって体験しましたことです(笑)。


続く。



Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Bf110Eの情景(1/72) | TOP | Bf109E-4を作るの続き »
最新の画像もっと見る

post a comment

Recent Entries | 模型製作