goo blog サービス終了のお知らせ 

続・とりあえずの映画鑑賞メモ

父親たちの星条旗(2006米)

“その島で撮られた1枚の写真が太平洋戦争の運命を変えた…”

日米双方の視点から描いた「硫黄島」二部作第一弾ということですが、第二弾の日本からの視点から描いた「硫黄島からの手紙」も早く観たいです。

内容的にはクリント・イーストウッド監督作品なので安心して観られましたが…映像的にもすごくこだわりを感じたのにナレーションの多用がもったいなかったというか…ナレーションがなくてもわかる場面がたくさんあったのに…このあたりの“親切”な演出はスピルバーグ監督の意図も反映されているのかな…まだパンフには目を通してないのでよくはわかりませんが、、そんなことも感じたりしました。

それにしても、音楽はさすがクリント・イーストウッド、静かなピアノの旋律にかえって戦争の悲惨さが伝わってきて、エンディングのスナップ写真にも余韻を感じました。

品川プリンスシネマ7[プレミアム]15:00~ほぼ満席/96席
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「映画」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事