goo blog サービス終了のお知らせ 

札幌大学サッカー部!

札幌大学サッカー部の試合予定や
試合結果報告などをあっぷしていく予定です^^

地域リーグ VS Shizuoka.藤枝MYFC

2010年11月23日 | 試合結果(札大GP)
本日10時45分から行われた
地域リーグ予選最終戦は
札大GP(1-4)藤枝MYFC
となり負けてしまいました。

なかなか得点に結びつかず
先制点を決められ直ぐに追加点を許してしまい
後半なんとか1点返したものの
また2点を奪われる結果となりました。

これにより地域リーグ決勝大会への出場はなくなってしまいました。

大変残念ですが、これで今年も終わりです。
今年一年間いろいろとお世話になりました!
どうもありがとうございます。

そして今日でもって札大GPも全試合が終わったので札幌大学サッカー部はオフ期間に入ります。

オフになっても来年を見据えて
個人個人が頑張ってもらえたら、と思います。


最後に
札大GPキャプテン
川本さん!

お世話になりました!
同じGPというチームで2年間JFLを目指して頑張ったこと
去年はサブGKとしてサポートも頑張ってくれたこと
いろんな面倒を見てくれたこと
キャプテンらしくチームをまとめていたこと
たくさんたくさんありがとうございました!!

地域リーグ VS Grulla盛岡

2010年11月22日 | 試合結果(札大GP)
本日13:30からVS Grulla盛岡との試合でした!

結果は1-0で札大GPの勝利です!!!!


前半、工藤駿(1年)が先制点を決め1-0となりました。
そこからはお互いの猛攻となりましたが点は入らずに前半終了となりました。

後半は攻め込まれるシーンが多かったのですが全員で守り、前へと繋ぐチャンスを作っていきました。
そしてGrullaとの当たりで何人か負傷しながらも最後まで走りきりました。

ロスタイム4分という長い時間を乗りきり、勝利を手にしました!!

これで札大GPの勝ち点は3となり、
藤枝MYFCは1
Grulla盛岡は2
三洋電機は5となりました!

最終試合は明日10時45分から藤枝MYFCとです!

勝ち点の差があるので札大GPは勝って勝ち点3を取る事と
三洋電機が負けかPK負けでないと決勝リーグに行けません。

明日は今日以上に疲労が溜まるとは思いますが、今日以上のプレーが出来るように応援よろしくお願いします!!

地域リーグ VS 三洋電機州本サッカー部

2010年11月21日 | 試合結果(札大GP)
昨日から静岡県は藤枝に来ました!

13:30から地域リーグ初戦
VS 三洋電機州本サッカー部

試合結果は1-1のPK0-3で負けてしまいました。

前半は0-0
シュートチャンスはGPが多く作りましたが、なかなか決めきれずに前半終了となりました。

後半も膠着状態が続いたままでしたが、とにかく裏を狙い走るサッカーで相手の隙を突き
26分田中陸翔(2年)が上げたボールを畠山直人(OB)が受け、シュートを決めました!

しかしそこから青木(OB)が首を痛めたりファールを取られたりバタバタした時間帯となってしまい
31分強烈なボレーを決められ同点となりました。

そして池内(コンサドーレ育成)が2枚目のイエローをもらい32分に退場となりました。


一人少なくなった状態を攻められ続けた中で、何度かチャンスを作りましたが得点にはならずに試合終了となりました。

PKは3人連続で相手GKに止められると言う結果になってしまいPK0-3で負けとなりました。


明日は13:30からGrulla盛岡との試合です。

応援よろしくお願いします!!

全国社会人サッカー選手権大会 VS 新日鐵大分サッカー部

2010年10月16日 | 試合結果(札大GP)
山口県山口きらら博記念公園にて行われている
全国社会人サッカー選手権大会の初戦が今日11:00
VS 新日鐵大分サッカー部とありました。

結果は1-2で1回戦敗退となりました。


試合は、前半13分にこちらのミスから攻められ先制を許してしまいました。
その後前半30分PKのチャンスを得て畠山(OB)が決め1-1の同点。
前半が終了しました。

後半3分相手に得点され、1-2。
後半開始早々から追いかける形となりましたが、チャンスをものに出来ずにそのまま試合終了となりました。


全国大会で勝ち進むにはまだまだ課題が多くあります。
2年連続出場出来た事だけでなく、次の地域リーグのためになにか感じで欲しいと思いました。

惜しい試合ばかりなので次こそ勝利して欲しいと思います!!


差し入れを下さったOBの方、遠い中応援に来て下さりどうもありがとうございました。

次回、地域リーグも応援よろしくお願いします!

国体 VS 宮城県

2010年09月27日 | 試合結果(札大GP)
本日14時10分から行われた初戦の VS 宮城県との試合は1-2で敗れてしまいました。

前半そうそうに1点を決められ追う試合となってしまいました。
ゴ-ル前までは行くもののチャンスを作ることが出来ずに前半終了となりました。

後半藤澤(3年)に変わり増川(2年)が入り、チャンスを作っていきました。
川本(4年)からのボールを若山(3年)が繋ぎ、24分増川がシュ-トを決めました。

このまま延長になるかと思いましたが後半ラスト1分前、相手に得点を許してしまいそのまま試合が終了しました。


遠い所応援ありがとうございました。

道リーグ VS ブラックペッカ-函館FC

2010年09月19日 | 試合結果(札大GP)
本日13:00から北電江別サッカー場にて行われた
道リーグ最終節のブラックペッカ-函館FC戦は6-0で勝利しました!

勝ち点で1位になったので
今年も北海道リーグで優勝となりました!!!

今年も応援ありがとうございました。



得点は
前半畠山直人(OB)が2得点
田中陸翔(2年)が1得点で3-0で折り返し
後半畠山直人が1得点
工藤駿(1年)が1得点
途中交代で入った増川浩平(2年)がPKを決め6-0となりました。

道リーグ VS ノルブリッツ北海道

2010年09月13日 | 試合結果(札大GP)

本日10:00~
野幌総合運動公園にて行われた道リーグ第9節のVS ノルブリッツ北海道との試合は2-2で引き分けとなりました。

いつもの試合会場とは違いピッチの状態の悪い中で、前半から攻めて行けたと思います。
前半34分藤澤のFKから池内がシュートを決めて1-0
しかし、得点が決まってからチームが少し崩れ、そこを突かれ42分に同点ゴールを許してしまいました。
そこからまたばたばたとした試合となってしまい、45分相手にPKを取られ1-2で前半を終了しました。

後半はお互いのせめぎ合いになり、膠着状態が続き何度か危ない場面もありました。
後半43分ペナルティーエリア近くでFKのチャンスを得て、池内が直接ゴールを狙い2-2の同点ゴールとなりました。
その後も何度か惜しい場面がありましたが得点はなく、2-2のまま試合終了しました。

この試合を終えて札大GPの勝ち点は22で、次点のノルブリッツは20となりました。
来週のブラックペッカー函館との結果次第で道リーグ優勝が決まります。
来週も気を抜かず、2連覇を果たして欲しいと思います!!


次の最終節は9月19日13:00~ VSブラックペッカー函館
北電江別での試合です。

応援どうもありがとうございました!

NL VS コンサドーレ札幌サテライト

2010年06月30日 | 試合結果(札大GP)
今日14:00から札幌ドームサブグラウンドにて行われました
ナイターリーグ VS コンサドーレ札幌サテライト との試合は、
0-2でコンサドーレ札幌サテライトの勝利です。




今日は天気も良くサッカー日和でした!*



今日はまたかわさんが来れなかったのでやすがキャプテンです^^


コンサのボールはW杯公式試合球ジャブラニでした^^!


KICK OFF!!









前半終了で0-0
札大GPは1本もシュートを打たせてもらえずに、守りに徹底した前半となりました。
何本かはシュートを打たせてしまう形になりましたが、得点を許さずによく守ったと思います。



後半両チームともメンバーの入れ替えもあり、
後半23分、44分とゴールを決められてしまいました。


札大GP初の黒星となってしまいました。
しかし、プロの選手と試合をする機会はなかなかないので、いい勉強になったと思います!^^
今日の試合から学んで欲しいと思いました!*


22番1年生の濱田
2年後にはキャプテンマークを巻く!と言っていました^^
しっかりした選手になってほしいですね(笑)