goo blog サービス終了のお知らせ 

No Problem

All The Things You Are

Come Rain or Come Shine。

2008-05-11 22:02:45 | 選曲活動

Rosefestival15
▲駕与丁公園の野良猫。ひとなつっこいです。

先週のことやけど、友人が結婚式を挙げた。これからの二人の生活は晴れる日もあるし、雨降りの日もあるだろう。とくかくケンカはほどほどに仲良くやってちょうだい。このことと週末の空模様のことがあって、頭の中ではジャズスタンダード「Come Rain or Come Shine(降っても晴れても)」のメロディがぐりんぐりんリピート中。

金・土は雨で気温も低く肌寒かった。土曜は録画しておいた「美の壺~File88 石橋」を見たあとは寝たり起きたりの繰り返し。前夜がDJだったからね。そのヴァイナルカフェでは久々にテンチョ徳永くんと過去をふりかえり語らう。そういやカフェ・テンポの下の階に10名から利用できる個室「カフェテンポ121(だっけ?)」をオープンしたらしい。詳細はまた今度きいとこう。

日曜はそこそこ晴れたので駕与丁公園「バラまつり」へ。すごい人出、すごい路駐の数、すごいバラたちだ。メイン会場では180種類のバラが咲き誇り、会場全体にいい香りが漂ってた。露店のテントでは洋菓子の「ボンサヴール」とラーメン屋の「薫風」が出店してたのが意外だった。バラの苗木販売のブースは行列が。お金を1円も持ってなかったのが残念だ。帰ってきてから食材の買い物にいったあと、ラテンサウンドを鳴らしながら仕事。フリーランスはツライ。

Rosefestival08
Rosefestival01Rosefestival02Rosefestival03Rosefestival04Rosefestival05Rosefestival06Rosefestival07Rosefestival09
Rosefestival10Rosefestival11Rosefestival12Rosefestival13Rosefestival14Rosefestival16Rosefestival17Rosefestival18
▲小さい写真はクリックすると拡大表示。

Moanin' Art Blakey/Moanin'
価格¥1,538 発売日1999-03-23

Come Rain or Come Shine収録
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする