goo blog サービス終了のお知らせ 

No Problem

All The Things You Are

レトロなガンプラ2

2006-06-04 20:13:00 | ガンダム関連
▼写真をクリックすると拡大表示できるのもあります
Midea_05
Midea_03Midea_02Midea_01Midea_box

懐かしガンプラをまた作ってしまった。1/550スケール 地球連邦軍輸送機 ミデア(定価400円)。ようやく写真をアップできたであります。これを買ったのは4月の中旬で完成させたのは5月初旬、ゴールデンウィークだったような…とにかく5月は仕事が忙しかったな。このキットは400円ながら豆サイズドム「黒い三連星」がついてます。組立ては簡単だったけど、黄色の単色成形でしかもパーツが小さいので塗り分けが大変だった。直径3mmほどのタイヤが16個、とても面倒でありました。

Ag_guy3
Ag_guy4Ag_guy6Ag_guy_box
Ag_guy5続いて1/144スケール ジオン公国軍 試作モビルスーツ アッグガイ(定価400円)、完成したのは今日です。1stガンダム本編には登場しなかったけど、ジオン公国軍モビルスーツ開発でこんなのもありましたみたいな珍機です。のちに「ZZガンダム」に登場して1stガンダムファンをニヤケさせて驚かせてくれました。ガニ股+首なし+突飛なデザインがキモカワイイ奴であります。パッケージイラストで後ろにアッガイが心霊写真のように描いてあるのがまた笑えます。このキットも茶色の単色成形で塗り分けが大変だった。ヒートロッド(電磁ムチ)は腕先の部分で回転できる仕組みだけど、腕先とムチの接合パーツがすげぇ細くて、もれなく4本全部折れたので瞬間接着剤で固定。ま、なんにしろボクがジオン兵ならコイツにゃ搭乗したくないっスね、連邦兵士に「ププッ、受けるぅ」って笑われそうでさ。

購入は2つとも福岡空港国際線ターミナルにほど近いヤマダ電機で1つ300円しなかった。品揃えも良かったよ。小さな坊やは「父の日」の贈り物にどうでしょう……無理?

アッグガイとは?(Weblio)

追伸:HGUC1/144スケールの旧ザク、発売日にトイザらスで購入しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする