バレインタインデーといえばピンクと赤(そんな色のモビルスーツもあったっけ)。そんな日も過ぎ、確定申告をも済ませ。ガンプラ製作過程をブログにアップする作業もだんだん面倒になってきたけどトリプルドムを完成させないとね。地道に一歩一歩、ただし人生とプラモは別。
ポリキャップをあなどるなであります。
ようやく下半身にとりかかれます。上半身は40分程度で一体分組み上がりますよ。一度作れば要領がわかるので2体目はもっと速く組上がるでしょう。ただ関節やジョイント部分のカナメである、ポリキャップのハメ忘れとか左右パーツの組み間違いに気をつけないといけません…そうボクは2体目でポリキャップをハメ忘れ、エライ目にあいました。
さて今回の脚部も写真を見てもらえばわかるとおり、パーツ分割の工夫がすごいです、モモとかスネとかね。プラモの写真をクリックすれば拡大表示されるので、じっくり見てちょうだい。それでもパーツの数は最小限にまとめられてるので作るのも簡単です、さすがハイグレードシリーズだけのことはある!特筆すべきは足裏のホバーの造形、ふくらはぎ位置に組み込まれたスラスターパーツ、1/144にしてはほんと芸が細かいですよ。膝は写真のように二重関節になっててかなり曲るし、足首もすごい可動範囲なので接地の安定性もバツグンです…だんだん欲しくなってきたでしょう?
▲ケロロ軍曹漫画 第5巻第四拾参話より
次回、腰部!ジオン、驚異のメカニズム。キミは生き延びることができるか。
★ドム製作日記一覧
●「*00.発売決定を知る」へ
●「*01.頭部・胸部の組立て」へ
●「*02.腕部・上半身の組立て」へ
●「*04.腰部・本体完成」へ
●「*05.武装・ポーズ集」へ
★この日記に登場した、ガンプラと合体可能なケロプラ・ケロロ軍曹の製作記はコチラで。そのポーズ写真集はコチラでドーゾ。
絶賛発売中!
BANDAI HGUC 1/144
TRIPLE DOM
JET STREAM ATTACK
[MS-09ドム 黒い三連星 トリプルドムセット]
プラモは作れないけど、という人のためのフィギュア「EXTENDED MS IN ACTION!!」シリーズにRX78-02ガンダムが発売されました。EXTENDEDならではの可動範囲と塗装に、多彩な武器と手のパーツ。おまけには切り落とされたグフの腕と、動力パイプをちぎられたザクの頭がついてます。ホビーショップで現物を見てきましたが、これまでのMS IN ACTIONシリーズって素材が安っぽいし、塗装はダサイしで嫌いだったけど、EXTENDEDシリーズはその点も解消されててちょっと欲しくなりました。実物の写真は公式サイト魂ウェブで確認してください。