大変ご無沙汰してます馬鹿です。
この度色々なトラブルがあり、エンジンを腰上オーバーホールしました。
オーバーホールの時点で色々な事が分かりました。シリンダーのクリアランス
がヤマハの規定値より1.2ミリオーバー、タペット部の損傷による異音
などなど
って、えぐすぎる。んで早速モンスタ3の藤沢さんにお願することに、藤沢さんの診断
では、「カムによるバルブのオーバーラップが大きいのと、排気量が小さい事が原因やね
後キャブのセッティング相当迷ったね~燃焼室真っ黒やったわ~」もう何もいえません。
藤沢さんに預けて約1ヶ月後、生まれ変わって帰ってきたsr400のスペックはこんな
感じです。
sr400改めsr408
ピストン・ワイセコ88ミリ
カム・ヨシムラSTー1
ポート研磨
ボアエースパーツ多数
etc
こんな感じになりました。納車の時藤沢さんが「慣らしは100キロ程しといたけど、
後200キロ程慣らししてな、エンジンは育てるように慣らすんやで」馬鹿「?」
育てるっていったい?(この後藤沢さんの言葉がどういう事か分かる事になる)
距離を走る程にスムーズに加速しいい感じです。なんか500にしたようなフィーリング
が・・・。いやいや408なのでそんな事は無いはず・・。しかしこの感じはいったい。
慣らしを終えて現在絶好調です。では失礼します。
この度色々なトラブルがあり、エンジンを腰上オーバーホールしました。
オーバーホールの時点で色々な事が分かりました。シリンダーのクリアランス
がヤマハの規定値より1.2ミリオーバー、タペット部の損傷による異音
などなど

って、えぐすぎる。んで早速モンスタ3の藤沢さんにお願することに、藤沢さんの診断
では、「カムによるバルブのオーバーラップが大きいのと、排気量が小さい事が原因やね
後キャブのセッティング相当迷ったね~燃焼室真っ黒やったわ~」もう何もいえません。
藤沢さんに預けて約1ヶ月後、生まれ変わって帰ってきたsr400のスペックはこんな
感じです。
sr400改めsr408
ピストン・ワイセコ88ミリ
カム・ヨシムラSTー1
ポート研磨
ボアエースパーツ多数
etc
こんな感じになりました。納車の時藤沢さんが「慣らしは100キロ程しといたけど、
後200キロ程慣らししてな、エンジンは育てるように慣らすんやで」馬鹿「?」
育てるっていったい?(この後藤沢さんの言葉がどういう事か分かる事になる)
距離を走る程にスムーズに加速しいい感じです。なんか500にしたようなフィーリング
が・・・。いやいや408なのでそんな事は無いはず・・。しかしこの感じはいったい。
慣らしを終えて現在絶好調です。では失礼します。