goo blog サービス終了のお知らせ 

SR馬鹿一代

SRと自転車好きのブログです。

久々のブログ、そして挫折

2011-03-08 00:26:04 | 日記
久々にブログ書きます。最近とてもショックな事がありまして・・。この間受けた鍼灸の国家試験落ちました。んで1週間放心状態で過ごしてようやく立ち直りそうです。彼女の励ましもありまた再トライ出来そうです。っと暗い話はさておき、久々ブログでメチャ舞い上がってます。でも今回の話はトラブルばかりです。まずはアルミタンクに穴があきました。わかるかな~、オイルクーラーにタンクがめりこんでます。早速Nに頼んでアルミパテ(?)で盛ってもらい修復してもらいました。結構修理費高くて3000円しました。第二段はハンドル。暖気の時にサイドスタンドがちゃんと出てなかったのか暖気の最中に倒れて曲がっちゃいました。これもバーの交換で3000なり。写真ではわかりずらいですけど、よく見るとハンドルが内に入るような感じでナイスに曲がってます。
ハンドル修理で寄ったモンスター3で偶然ボアエースの営業部長(?)むんろーさんに遭遇、キャブレターがオーバーフローで修理に来たそうです。むんろー号かっちょえー思わず写メ撮らせてもらいました。最近馬鹿は不幸が連続して起こるので何か悪いモンでも憑いてるんかな?と思いますよ本当に・・。でもいいこともありました。ボアエースの最新パーツエアーアシストとシムズクラフトのM字エキパイを購入、これによりレスポンスアップ&トルクアップしました。510㏄にボアアップした感じです。もはや400の加速ではありません。かなりやばいです。シムズクラフトのM字エキパイが更にパワーをあげてるみたいです。
このBSASRはブロガーのアンティウス・トヨダ氏のSRです。最近よくボアエースでお会いします。この方もかなりのマニアで馬鹿は色々教えてもらいます。ん~ブログ書いてたら何か気持ちがスッキリしてきた。また来年も頑張ろうっと、ではでは失礼します。

車検

2010-12-17 20:54:22 | 日記
最近またまたブログを更新するのを忘れてました。すんません。馬鹿は今鍼灸の国家試験&仕事でなかなかブログ更新暇がなかったんです。本当にすんません。さて、今回の話は車検になります。某バイクショップNに車検の依頼をしまして、いつもの事ながら「車検代もう少しまけてくださいほんま頼みますわ」といつもNに無理を言います。だってお金ないんだもん。
このマグナ250は僕の彼女のバイクです。SRを車検に出している時にかりてたのですが、うちの彼女実はあまりバイクに乗らない人(昔はツーリングへ行ったりしてましたが・・)で実家にバイクを放置プレイしてノーメンテ状態だったんですよ、エンジンはかかりましたが、思ったよりも重症でした。エンジンオイルの量が少ない&シャバシャバ、フォークオイルがにじみ出てる、チェーンが汚い位だったかな?今回やばかったのはフロントフォークのオイル漏れだったので、Nお勧めメイドインワコーズのフッ素コーティング剤を使いました。これをフロントフォークにつけて磨くだけで半永久的にコートされるそうです(ほんまかいな)でもつけてオイル漏れがピタッと止まりました。そんなこんなでエンジンオイル(オイル交換は別のショップに頼んだ)を交換して、チェーンにオイルをスプレーをして落ち着きました。これはあまりに酷かったので後で電話で彼女に説教しました。皆さんもバイクには愛情を持って接してください、でないと痛い目にあいますよマジで・・・。
Nには色々な単車が来ます。これはダックスの50だったかな?多分Nがレストアでどっかから買いとってきたのでしょう、こういう感じの単車も馬鹿は好きです。通勤用に欲しい一台です。それでは失礼します。

キャブレター調整の道具

2010-11-11 00:38:02 | 日記
何日か前に梅田の南海本店にて調整道具を購入しました。

こんなんです。馬鹿は今まで○ーナンや何かで売ってる安物ツールでキャブレター
を調整してました。しかしそれではジェット類を傷つけてしまいます。そこで専用
ツールを買ってみました。これ一個でスロー、メイン、エアスクリュウが調整出来ます。
やっぱ便利ですよ、特にエアスクリュウに関してはいつもバイク屋Nか、家の近くのバイ
屋で専用のツールを借りてました。しかしそれではあまりにもめんどくさいので、
今回買うことにしました。エアスクリュウ専用ではメチャクチャ高いので上の写真
のツールにしました。値段は1150円です。
さてキャブ調整ですが、うまい事いってるみたいです。若干メインジェットが薄いような
気がします。しかし、今日TZRの250に信号スタートでいい勝負ができました。(その後は言うまでもなく話しになりませんでした)でもSR400で将来2ストの250に勝ちたいなと思っていたりします。ではでは失礼します。

キャブレター馬鹿

2010-11-04 03:23:26 | 日記
久々(本当にすいません)にブログを更新しようとパソコンに向かいます。
今回は画像が少ないですが、許してください。
これは某バイクショップNの客M氏のバイクです。この方のバイク(主にモトクロス)の知識は半端ではありません。以前キャブレターセッティングの時は色々教えてもらいました。そこから火がついたのか、私(以降ネームは馬鹿でお願いします。)キャブレターセッテイングにのめりこみました。FCRとTMRではセッティングのやりやすさがだいぶ違うんですが、Nの進めでTMRにしました。んが、いざセッティングをしようとしたらメチャクチャ難しい。当初は騙されたとすら思いましたが、色々試してるうちに「面白いやん」って思ったわけですよ、次第にセッティングを覚え今や馬鹿はTMRマスターとなったわけですわ。打倒SRX!
                                 では失礼します。                                                

テールランプが・・・。

2010-08-19 00:05:46 | 日記
最近暑いですね~、そういやブログの更新してなかった(汗)すんません今度からなるべく早く更新します。この間こんな事件がありました。バイクショップNからの帰り何とテールランプがぶっ飛びました。いつものごとくステージ2の良さを体感する為アクセル開けたりしていると、「コン、コン」と異音が後ろからします。後ろを見ると無残にもテールランプがぷらぷらコードでかろうじてぶら下がってる状態で取れてました。写真ではわかりにくいですが振動でテールランプのステーが折れてます。ボアエースに問い合わせたところ「キャブのジェットが濃いんとちゃいますか?」との事、んで早速メインジェットの番数を145から142.5に変更したらちょっと振動が少しましになり出だしが良くなりました。ステーはその後モンスター3に行って店長にワンオフで分厚いステーを作って貰いました。これで折れないと思います。それでは失礼します。