goo blog サービス終了のお知らせ 

     お花大好き 野鳥大好き

大阪市立大学理学部付属植物園 ササユリ  ホザキナナカマド

子供の頃に山で出会うととってもハッピーな気分になったササユリ。
葉は名前どうり笹の葉に良く似ていますし、咲いている場所も笹の中です。
この場所から1時間半くらい山を歩くと群生を見る事が出来るそうですが
私が今近隣で見る事が出来るのは交通の便の良いここだけです。



昨年の台風の影響であちらこちらが立ち入り禁止になっていて
この場所でみかけたのは6本だけでした。
別の場所のササユリは先週一気に咲いてもう見ごろは終わったそうです。
増えにくいこの花、絶えないよう祈ってます。

貴重な写真が撮れて良かったと喜んだのもつかの間
PCに出すと一枚を残して後は真っ黒(ガクッ)
直前にカメラの設定を変えたことを忘れそのまま撮ったようです。

ホサキナナカマド
こちらは百恵ちゃんが引退公演の時付けていた、髪飾りを思い出すような清々しくて華やかな花です。







昨晩の激しい雨で倒れたのでしょうか。

今日も急に降った激しい雨に急いで小屋に駆け込みました。





80代前半のおひとりさま
生きてる限り楽しいことを見つけ、その一コマを
ブログに残したいです

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

ポピー
大ペケさん こんばんは
そちらではササユリは見かけませんか?
前回ここで見た時は白っぽい花が多かったように思います。
今回はほんの僅かしか見る事が出来ず残念でした。
オニユリは結構見かけますね。これから咲く花でしょうか。
ササユリは陽の良くあたる所を好むので山でも見つけやすい花です。
気を付けて探してみて下さいね。良い香りがします。
大ペケ
今年は
https://blog.goo.ne.jp/o-peke
ササユリは見られませんでした。場所によって
殆ど白に見えるほど薄い色となることもあり
ます。

ユリの群生は自分が知らないこともあり、見た
ことが無いんです。オニユリなら近隣の林道に
沢山あるんですけどね。。。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「花」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事