goo blog サービス終了のお知らせ 

青空・・・拘りの逸品と人生論!

今、あなたは幸せですか?
あれから僕は・・・・
今日のひとりごと!!

iPadについて

2010年02月26日 23時54分02秒 | 日記
月末の忙しい毎日が続く中・・・

趣味の雑誌を何冊か買って来ました  

その中から

今日の1つ目は・・・・

iPadについて



皆さんもご存じのアップルの

iPod・・・

iPhone・・・

そしていよいよそのアップルから、

第3のデバイスとして

iPadが発売になりますね 



写真の通り・・・・

画面は9.7型

容量は・・・・・

16/32/64GB

通信方式は・・・・

Wi-Fi/Wi-Fi&3G

いわゆるiPhoneの

大型判になります 



この発売に当たっては・・・

中国で全く同じ形の

Windowsを作ってあって、

アップルが真似をしたとか・・・


他社ですでに、

iPadの商標登録があったとか・・・ 

いろいろ話題になっていました。



これが正式に発売されると、

『黒船上陸』などと騒がれて、

書籍業界が・・・・本屋が・・・・

打撃を受けるんではないか 

と言われています 

詳しくは発売になってみないことには、

何にもいえませんが・・・・



iPhoneを使っている僕が思うには、

でか!・・・・

そして将来の期待大?・・・・



って言うのも、

iPhoneから見れば大きくて便利かも。

ファイルに挟んで、

必要なときに画面をタッチして

ぱっぱっと使える。

Mac Book Airとは違う

使い方ができるでしょう 



そして今回が9.7型なら、

将来あと2種類くらい画面の違うサイズも

ほしいなぁ~ 



20型と40型なんか・・・・・・



iMacに27型がありますが・・・・

これはディスクトップ型。



20型と40型は・・・・

机に埋め込んだり、

天井からつるして・・・・

いわゆる映画に出てくる

近未来の画面・・・・

空間に浮かぶデータ表示モニターみたいな物。

そうすれば、かっこいいし 

近未来は・・アップルから  

なんて

宣伝をすれば間違いなくこれも

ヒットする・・・・はずなんですが。



期待を裏切らないアップルに・・・・・

<<期待>>をしましょう。



そして2つ目は・・・・

アンドロイド携帯

ソニーのXperia


こちらは明日ゆっくり解説しましょう 







インプットメソット・・・・

2010年02月25日 20時08分59秒 | 日記
こんばんは・・・・

今朝は、4時に目が覚めて、

さて・・・どうしましょうか?

と思いましたが、

寝ては覚め・・・覚めては寝る 

今日も、体調は絶不調 



2月からこんなに花粉症で悩んでいたら、

5月のあかしやの花粉が終わるまで、

体が保たないよ・・・



今年は、去年の半分だと言っていたのに、

花粉症の症状は、去年よりひどい

みたい・・・・




さて、日々思った事をこうして、

毎日ブログとして綴っていますが・・・ 
 
仕事でも・・・

イヤって程パソコンに向かって 

います・・・・



誰もが、

携帯みたいに下の段から、

文字または文章を、

選んで文が書けたら

いいのに・・・・ 

って思うと思います。


特に僕の場合、

仕事で

レポート・商品プレゼン・

企画書・案内文など

を作成する時は、

本当に便利にならないかなぁ 

って思っていました。



Windowsには、

インプットメソットとして、
(日本語入力プログラム)

Windows標準付属の

MS-IMS2002

がインストールされています。


僕はこれを徹底的に

学習メンテをして、

専門用語・単語を登録し・・・

用例を覚えさせています。



まぁ、僕の仕事のPCじゃないと、

自宅のPCで仕事をしていたら、

気が狂ってしまうでしょう 



恐ろしや・・・

恐ろしや・・・




現在発売されている携帯には・・・


Wnn・ATOK・Shoin・

Rupo・Mogic Engine・

POBox


などの変換ソフトが使われていて、

頭1文字を入れるだけで

次々に変換文字が現れて、

すらすらと文章が

書けるようになっています 

小さな画面・10キー用の

機能ですよね 



PCもそのように

なればいいのにって、

思っていても・・・・

PCの場合、

タイピングでの速打ちが出来れば、

逆に変換ソフトが入っていると

邪魔なんですよね 



しかし、

レポートや報告書などの

文字を中心に文章を書く時などは、

その文章にあった

漢字に変換されると、

うれしいものです。

タイピングで、

入力してできあがった

文章を見直した時、

読みは合っているが・・・

この漢字じゃないだろう 

って思う時がありませんか 

(例)

感じ・・・・漢字

公開・・後悔・・航海

など。。。。。


そこで、

Windowsなら・・・

ATOK・Google日本語入力


Macなら・・・・

標準ことえりの学習機能UP・

ATOK・Google日本語入力・

かわせみ

などを選んで使ってみれば

よろしいかと・・・・



ソフトは、いろいろありますが・・・・

1つの漢字の変換で、

何十種類も出てきたらこれも

困ったちゃんになってしまいますから・・・・

僕は、

Windowsには・・・

ATOKを。



注文して納期が、

3ヶ月待ちだよ 

今なら5月かもね~

って言われましたが、

それでも注文したMacには・・・

かわせみを

入れようかと、

思っています 


これで、少しでも

正しい日本語が入力されれば、

しあわせ  




特に今なら・・・

ATOKがgooのブログホームページから、

簡単に無料体験が出来ますし・・・

チャンスで、

PSが・・・

ビール2箱が当たるって 






二度寝の予感

2010年02月25日 04時42分00秒 | 日記

日本語変換

・・・・携帯電話では当たり前ですが 

パソコンで文章を書く時って 

皆さんは、何か変換ソフトを使用されていますか?

今、各メーカーのスタートメニューでは、  

ATOKが盛んに宣伝を行っています。

実際には、どんな変換ソフトを使おうが・・・・

パソコンソフトの方は、

最初は慣れないと此程時間が掛かる物はありません。




今、花粉症のせいでしょうか・・・・・

なかなか眠れず、パッチリ目がさえてしまいました 



また辛い1日が、始まろうとしていますが・・・・・ 




今晩、このブログをUPする際

この文字変換の事について、

記事にしてみようかと・・・・

してみようかと・・・・

みようかと・・・・

かと・・・



だんだん眠くなって来ました。

これは、 二度寝って言うのでしょうか 




今夜、文字変換の知っている限りを尽くして・・・

記事にしてみます 

では・・・・・また今夜 












暑い・・・

2010年02月24日 18時58分50秒 | 日記
午後3時・・・

事務所内の温度が26℃



エアコンも・・・

当然他の暖房も入れずに 

だだ・・・・・暑い 

 


まだ2月ですよね~ 


本当なら

雪が残り・・・

朝晩は道が凍結して、

外出にはコートと

マフラーが必要 



遠く南地方では、

”梅がつぼみをつけた”

なんて便りが聞こえても

おかしくないのに・・・・・


ここ信州でも、

向日葵が咲き・・・

来月は信州の海とも呼ばれている

お隣の新潟で海開きが 

行われそうな・・・・

この陽気 



地球温暖化は、

身近な所でも

起こっていますね 



よく考えても、

まだお正月から1ヶ月と20日余り・・・



地球温暖化ってより、

季節感がなくなりました 

あ~ぁ、昔は良かった 

って、思うことは少ないですが・・・

こう・・季節感とか、

風情がなくなってくると

寂しいものです 



これが、現状なんだ 



季節感が薄れ

風情を感じなくなっても、

確実に月日は流れて・・・・



あぁ~

自分が付けている

受注メモ帳の日付が、

18日から

みんな

3月18日と・・・

『3月』

になっている~ 


僕の頭の中では・・・


確実に春が先行してます 


暑かった~ 














 




 

久しぶりに・・・・

2010年02月23日 21時51分10秒 | 日記
先日東京へ行った際・・・

友人と

裏路地でひっそりやっている

バーに行きました。


カウンターは3~4名ほどのスペース 

ボックスは、すべてソファ席  

結構食事のメニューもあり 

久々に友人と語り・・・

飲んできました  



バーで飲み物を注文する際

特に気にはしませんが・・・ 

いや・・・・・

本当はめちゃめちゃ気にしますが・・・・

どんなお酒を頼むのか 



まず・・・

とりあえず

ビールは・・・・しません 



僕が最初に頼んだのが・・・

レッドアイ 

とりあえずビールじゃんか・・・


とっさにビールはダメだ・・・・

出てきた言葉が・・・・

う~レッドアイでした 


次に・・・

  ジントニック 

これを数杯頂いてから、

メニューにはありませんでしたが、

カクテルを。

友人にこのカクテルの意味を話して、

ブルームーンを注文 


<<ブルームーン>>の意味

受け入れられない相談



これだけでも、

会話が進んだ・・・




しかし今回頂いたブルームーンは、

ジンよりもバイオレッドの

味の方が強く・・・

 




この夜

友人と楽しく飲み食べ・・・

楽しいひと時でした。


やはり・・・

バーはいいなぁ