大晦日のお話に戻りますが、
▽朝から酒田をお散歩してきました(*^^*)

▽雪の『山居倉庫』をぐるっとお散歩して

▽朝ごはんを食べに酒田港の『海鮮市場』へ。

▽海を眺めながら

▽朝のお刺身定食。

お昼の時間帯の定食が安くてお得なんだけど、
朝は朝専用のメニューしかない。
ごはんを食べたら、
▽すぐ近くの日和山公園をお散歩♪

▽ですが、犬は園内立ち入り禁止の看板が。

がーん(T ^ T)
仕方ないので、酒田の街をぶらりとお散歩。
▽公園のすぐそばには

映画『おくりびと』のロケ地になった建物が。
こんなとこにあったのか~!
主人公が働くことになった葬儀屋さんの事務所
として撮影されてたとこね~。
▽次は何があるかな~?

▽ここから近いのは

▽料亭文化を伝える施設『山王くらぶ』。

明治28年建築だって。立派な造りだ。
▽途中マンホールの柄もチェック。

これは『北前船』と『灯台』だな。
▽これは『山居倉庫』だね。

といったように街のシンボルがひと目でわかって
マンホールって面白い♪♪
▽こちらは赤い壁がひときわ目をひく

▽『相馬樓』さん。

江戸時代から酒田を代表する料亭さんだった相馬樓さんは、
今では舞妓茶屋として酒田舞妓さんの踊りとお食事を楽しめたり、
竹久夢二の美術館が併設された観光施設となってます。
▽レトロモダンな相馬樓挙式なんてのもオススメだの~(≧∇≦)

のぞきなさんな、怪しいから(-_-)
▽公園散歩はできなかったけど、

▽酒田の観光スポットをちょこっと回れて

▽楽しい観光お散歩でした~(*^^*)

▽朝から酒田をお散歩してきました(*^^*)

▽雪の『山居倉庫』をぐるっとお散歩して

▽朝ごはんを食べに酒田港の『海鮮市場』へ。

▽海を眺めながら

▽朝のお刺身定食。

お昼の時間帯の定食が安くてお得なんだけど、
朝は朝専用のメニューしかない。
ごはんを食べたら、
▽すぐ近くの日和山公園をお散歩♪

▽ですが、犬は園内立ち入り禁止の看板が。

がーん(T ^ T)
仕方ないので、酒田の街をぶらりとお散歩。
▽公園のすぐそばには

映画『おくりびと』のロケ地になった建物が。
こんなとこにあったのか~!
主人公が働くことになった葬儀屋さんの事務所
として撮影されてたとこね~。
▽次は何があるかな~?

▽ここから近いのは

▽料亭文化を伝える施設『山王くらぶ』。

明治28年建築だって。立派な造りだ。
▽途中マンホールの柄もチェック。

これは『北前船』と『灯台』だな。
▽これは『山居倉庫』だね。

といったように街のシンボルがひと目でわかって
マンホールって面白い♪♪
▽こちらは赤い壁がひときわ目をひく

▽『相馬樓』さん。

江戸時代から酒田を代表する料亭さんだった相馬樓さんは、
今では舞妓茶屋として酒田舞妓さんの踊りとお食事を楽しめたり、
竹久夢二の美術館が併設された観光施設となってます。
▽レトロモダンな相馬樓挙式なんてのもオススメだの~(≧∇≦)

のぞきなさんな、怪しいから(-_-)
▽公園散歩はできなかったけど、

▽酒田の観光スポットをちょこっと回れて

▽楽しい観光お散歩でした~(*^^*)
