
『自然が作るこういうものは、
宇宙にひとつしか存在しない。
元々これは山の上にあって、
でも流れてきてこういう形になった。
まさか、僕のところに来て、さらに写真に撮られて
WEBで紹介されるかもしれないなんて
思ってもいないわけじゃないですか(笑)。
そういう意味で、
流木は人生のようなものだと思うんですよ』
と、お気に入りの流木をWEBでご披露している作詞家の松井五郎氏。
先日に行った浜辺で、
まさか私もこの「オマタ」の形をした流木に
巡り合えるなんて。(o-_-o)
(鳥の羽のようにも見えますが)
流れ、流され、
時に荒波に削られ、
時に漣にたゆたいながら、
わたしという流木も、
味わいあるものになれたらいいな。
宇宙にひとつしか存在しない。
元々これは山の上にあって、
でも流れてきてこういう形になった。
まさか、僕のところに来て、さらに写真に撮られて
WEBで紹介されるかもしれないなんて
思ってもいないわけじゃないですか(笑)。
そういう意味で、
流木は人生のようなものだと思うんですよ』
と、お気に入りの流木をWEBでご披露している作詞家の松井五郎氏。
先日に行った浜辺で、
まさか私もこの「オマタ」の形をした流木に
巡り合えるなんて。(o-_-o)
(鳥の羽のようにも見えますが)
流れ、流され、
時に荒波に削られ、
時に漣にたゆたいながら、
わたしという流木も、
味わいあるものになれたらいいな。
珍しいですなぁ。
時の流れを感じますね。
朽ちていくのではなく
味わいあるものになりたいですね。
あらゆることに遭遇して、
深みを増したこの流木の、
強さ、美しさ。
この流木が、声を持ち、
話すことができたなら、
なんと答えるでしょう。
人の迷いに。