goo blog サービス終了のお知らせ 

夢草紙

徒然に...

小花のブレスレット。

2009-06-14 | Weblog
小花のブレスレットを編みました。
私のたくましい太腕に似合うかしら(o-_-o)
(父の体を支えるようになって、
いっそう、たくましい腕になってしまいました(T-T)とほほ。)

とうとうわが市内の中学校に、
新型インフルの患者が!
私の学校も、感染者が発生した場合、
一週間の休校になります。
迫り来るウイルスを恐れつつ、
内心待ち遠しい私です。(;-▽-)

「新型に強いと爺が自慢する」
そんな川柳が、今日の新聞にありました。
うーん、たくましいなぁ。。。

健脚。

2009-06-06 | Weblog
「くるま」も、ひとつの財産だけれど、

いくつになってでも、

どこへでも、

歩いていける、

強くて、丈夫な「脚」を、

持っていることは、

とても、大きな、財産だなぁ。。。







…と、飲み会の会場まで、歩きながら、
思いました(徒歩40分)

汗をかいたあとの生ビールの、
それはそれは、美味しかったこと!

帰りは、ふたたび、満月を見上げながら、
40分かけて、自宅まで歩いて帰りました。

めざせ!健脚!
めざせ!松尾芭蕉!

あやめ。

2009-05-23 | Weblog
(あ)雨の音が
(や)やさしく癒す
(め)メランコリー


そぼ降る雨
遣らずの雨
雨ごもり
五月雨(さみだれ)
雪解雨(ゆきげあめ)
村雨(むらさめ)


趣きのある雨のことば。
たくさんあって面白いですね。

これから訪れる梅雨も、
こんな雨ことばを知っていると、
楽しくなりそう。
http://www.ameagari.jp/ame/ame_kotoba.html
(雨の言葉)

しゃくなげ。-石楠花-

2009-05-04 | Weblog
「し」しあわせの
「ゃ」やくそくしよう
「く」くすり指
「な」仲よき友と
「げ」げんまん交わす


「指きりげんまん」の語源を知って、
ショックを受けている私です。
これでは決して約束は敗れないな、と…(怖)

石楠花(シャクナゲ)の鮮やかなこと!
自分がもし花に生まれたら、
このように目覚めるような色で咲きたい!

つつじがり。-躑躅狩り-

2009-05-04 | Weblog
「つ」ツツジ咲き
「つ」次はサツキへ
「じ」時季バトン
「が」替わってひらく
「り」リレーのように

ツツジが見ごろの季節です。
これが終わると、今度はサツキが咲き出すんですよね。
この連休は、遠出はできませんが、
我が家の庭でお花見三昧。
そして、記念撮影。パチリ!

花の命は短いけれど、
一瞬一瞬の輝きを、
心に、ずっと、おさめておきたい。

たけのこ。

2009-04-12 | Weblog
「た」高い空
「け」決して ひるまず
「の」のぼってく
「こ」この 竹の子に
   習い歩まん

竹の子の美味しい季節ですね。
竹の子を覆っている茶色の皮にある産毛が、
なにか動物っぽくて、思わず、ナデナデしてしまう私でした。

はなふぶき。

2009-04-12 | Weblog
「は」春がきて
「な」菜の花のうえ
「ふ」ふわり蝶
「ぶ」ぶんぶん蜂も
「き」来て にぎやかに


風が吹くたびに、桜の花びらがシャワーのように降りそそぐ。
高校生たちが、遠くから駆け寄ってきて、桜のもとへ飛び込んで、はしゃいでいました。
仕事中、その様子を窓から見ていたのですが、高校生と言ってもまだまだ子どもね…と思いながら、実は私も飛び込みたかった…(o-_-o)

桜も葉桜に変わろうとしています。
三寒四温。
少しずつ、暖かくなってきていますが、
我が父の体は、
四寒三温…と言ったところでしょうか。
一日中寝ていることも多く、たくましかった足も小さく細くなりました。
三日寝て三日起きる、を繰り返していた日本一長寿を誇った(故)カマトばあちゃんのようになってしまうのではないかと、心配したりして。

徘徊や失禁に慣れず、ヒステリックになっていた母も、春が来たからでしょうか、少しずつ落ち着いてきているようです。

私も、長かった髪を15センチほど切って、裾にパーマをかけ、
今風の「ふわゆるボブ」になりました(若づくり)。
春らしい髪型です。

冬から春へ、春から夏へ、
季節の移り変わりを、楽しみながら、これからも過ごしていきたいです。

あいす。

2009-03-21 | Weblog
「ア」 あなたには
「イ」 言えずにいます
「ス」 ’好きです’と



連日の残業で、ちょっぴりお疲れ気味なので、
栄養(甘いもの)補給とミニソフトクリームを買って帰りました。

ソフトクリームが描く、波のようなこの螺旋。
なんて美しいのでしょう。
この螺旋の階段を、シンデレラになって駆け下りてみたい…

などと見つめていたら、
トロ~リと溶けてきたので、
ペロリっと食べてしまいまいました。

こたつに入って食べるアイスは格別です(^-^)

コースター。

2009-02-23 | Weblog
職場のデスク用に作った、
ミニ・トゥシューズ付のコースター。

上に載せるコーヒーが、
いっそう美味しくなりそうでしょう(^-^*)


編み物は私の精神安定剤。
編んでいると、肩は凝りますが、
心は、ホッと、ほぐれるんです。

少ない時間で、
ちょこっとできる編み物が、今、お気に入り。
でも、ワンピースや、
ベッドカバーのような大物にも、
挑戦したいのです。

え?
純白のウエディングドレスを編みなさい?
…と、今、天からの声が聞こえました(;-_-)
編んでもいいけれど、
着るあてもないそれを日々眺めて暮らすのは、
酷というものです(T-T)ぐすん。