goo blog サービス終了のお知らせ 

精子提供ボランティア@南東北

宮城、福島、山形を中心に第三者からの精子提供を希望する方に協力しております。ひとこと日記を中心にアップします。

シリンジ法の場所

2020年06月09日 | シリンジ法
シリンジ法の処置の場所について、ご自宅が理想だと思いますが、
ドナーが遠方の場合、受け渡しを自宅圏内でできないこともあります。
受け渡し場所近くのホテルを取っていただくのも1つですが、処置に必要な30分~1時間のために5000円前後負担いただくのももったいない気もします。

コストを抑えながらシリンジ処置の場所を比較検討してみたいと思います。



・ビジネスホテルのデイユースプラン
長所:3000円程度で安心安全な個室で処置できる。
短所:常に利用できるとは限らない。夜遅くは使えない。

・ラブホテルの休憩
長所:3000円程度で使える完全な個室。
短所:女性1人での利用は危険。治安の悪い立地の場合あり。

・ネットカフェの個室
長所:1時間1000円程度で使える。店舗によっては女性専用エリア、完全個室、鍵付き個室もあり
短所:鍵がない場合が多い。店によっては高さが低い仕切りの個室ブースもあり、他の客に中が見えてしまうおそれがある

・大人介護用ベッドがある多目的トイレ
長所:無料で使用できる、鍵付きである
短所:設置場所が少ない、予約できない、衛生的でない、利用可能時間に制限あり

・車内(窓にスモークやカーテンをした状態)
長所:駐車料金だけで使える、時間が自由、鍵付き
短所:横たわれる大きめの車が必要、窓にスモークやカーテンが必要


個人的にはネットカフェがコスパがいいと考えており、オススメしていますが、依頼者さんそれぞれ安全面や衛生面のお考えがあるのでご自身にあった方法を検討していただきたいと思います。


精子提供ボランティア@南東北・仙台







シリンジ法の成功率

2020年05月06日 | シリンジ法
シリンジ法の成功率についての研究論文について紹介されたページを見つけました。


シリンジを用いた膣内授精による妊娠結果の研究論文について


シリンジ法で6周期以内に妊娠したカップルの年齢層別の割合が以下のとおりです。

20歳~30代前半:68.9%

30代半ば:42.8%

30代後半:25.0%


研究対象の母数が55と多くなく、これで確実なことは言えないと思いますが、参考にはなると思います。


男女双方に不妊要因がなければ、20代のうちから始めれば高い確率で妊娠が期待できることがわかります。

一方、30代後半のカップル12組のうち、
6周期以内に妊娠したのは4組(25%)だけでした。
ギャンブルのような確率です。
手軽さだけを理由にシリンジ法を続けているうちに卵巣年齢が上がって、さらに妊娠しづらくなる恐れがあります。

シリンジ法以外に選択肢がない場合を除いては、半年ないし1年など期限を設けて、体外受精等へのステップアップを見据えて取り組む必要があると感じます。




当方は東北地方を中心に、第三者からの精子提供を希望される方に無償で精子提供をしております。
シリンジ法での妊娠実績が複数ございます。

提供のお申込み、お問合せはぜひホームページからお願いいたします。
↓↓↓↓↓
精子提供ボランティア@南東北







どのシリンジを使うべきか

2020年02月14日 | シリンジ法
シリンジ法を初めて行う方は、どのシリンジを使えばいいか迷われると思います。

ここでは、代表的なシリンジについて、私の体質もふまえて特徴を比較してみたいと思います。






◎ドナーの精液の特徴
体調にもよりますが、ドナーzakiの精液量は禁欲期間別で次のとおりです。

3日:2~3ml
2日:1.5~2ml
1日:1~1.5ml

え、禁欲期間1日のときWHOの基準下回ってるじゃん?と思われるかもしれませんが、濃度や運動率でカバーできてますのでご安心ください。
また、仮に7日間禁欲したとしても大きな変化はありません。
以上から、ドナーzakiの精液量がシリンジの容量や注入回数の基準になりますので参考にしてください。

次に、代表的なシリンジについて紹介していきます。

(1)シリンジ法キット
妊活用に開発されたもので、シリンジの先に専用カテーテルを装着するタイプです。膣内に入るのは柔らかいカテーテル部分なので膣内や外子宮口を傷つけにくい特徴があります。シリンジ本体も大人の指ぐらいの太さなので挿入できないこともないです。
国内メーカーから数種類販売されており、金額に大きく幅があります。

シリンジ法キットで最もポピュラーな商品です。現在20回分セットで約5000円で販売されており、お求めやすくなりました。ドナー側でシリンジを用意する場合はこれを用意します。
・コスト 250円/回
・シリンジ容量:6ml
・カテーテル長さ:60mm
・注入回数:1回

Aのプレメントシリンジの後発品で、形もほとんど一緒と思われます。価格競争で今後安くなる可能性もあります。20回分で7800円。

・コスト 390円/回
・シリンジ容量:6ml
・カテーテル太さ:7mm,長さ:不明
・注入回数:1回

コンドームのメーカーでもある相模ゴムから発売されているシリンジ法キットで、お値段は張りますが、カテーテル部分が最も長く、先端部分がやや大きくなっていて逆流を防いだり膣壁になじむよう表面加工されたりしています。精液採取カップも吸い上げがしやすいよう工夫されています。
3回分で約10000円で販売されています。

・コスト 約3300円/回
・シリンジ容量 6ml
・カテーテル長さ 11cm
・注入回数 1回


シリンジ法キットが一般的になる前は最も使われていたであろうシリンジです。シリンジ本体を膣内に挿入します。安価でシリンジ法キットの10分の1以下のコストです。指より細く挿入もしやすいです。ただし容量が小さいので複数回注入する必要があります。ドナーの精液量が多い場合は何回(本)も注入することになります。セルフで注入する場合は結構な手間です。また、挿入部がカテーテルではないので先端で膣内や外子宮口を傷つけないよう注意が必要です。

・コスト 15~30円/本
・シリンジ容量 1ml
・挿入可能長さ 9cm
・注入回(本)数:1~4回(本)


1mlツベルクリンシリンジよりも容量が大きく、本体挿入も可能なシリンジです。やや挿入長さが短いです。こちらも先端で膣内や外子宮口を傷つけないよう注意が必要です。

・コスト 20~30円/本
・シリンジ容量 2.5ml
・挿入可能長さ 7cm
・注入回数 1~2回


◎番外編
実際聞いた話で、1mlツベルクリンシリンジにプレメントシリンジのカテーテルを装着して使っている方もいました。長さが最も長くなるので、セルフシリンジの場合に注入しやすいようです。
また、一般的なスポイトでもアルコール消毒すれば代用が利きます。


◎まとめ
以上のようにシリンジ法に使われるシリンジにはそれぞれ特徴があり、コストにも大きな幅があります。ドナー側でシリンジを用意する場合はプレメントシリンジを用意しています。
ものによってはフリマアプリ等で1本単位で出品されています。お試しで買って実物を触ってみたりして、ご自身の体に合う、使い勝手がいいものを選んでください。

精子提供ボランティア@南東北・仙台



シリンジ法キットが今安い!

2019年12月19日 | シリンジ法
先ほど調べて気付いたのですが、プレメントシリンジが今半額の5000円になっているようです。
今まで1万円で買うのを躊躇していた方もこの機会にぜひ!

それと、武内製薬から類似品が出ているそうですね。その影響でしょうか。