goo blog サービス終了のお知らせ 

風のかほり

** Savor of life **

読書の秋

2010-09-10 | Weblog






『氷壁』

登山する人なら読んでいる人も多いのかなと思われるこの小説。

人に借りたまま、まだ読んでいなかった
しかも借りたのは2~3年前・・・


私は読書が嫌い・・・
いや、嫌いではない。
なんか活字を追うのが「苦手」。
飽きっぽい。

ちょっと面白くないと字を目で追いながらも、別のこと考えてたりする。
なもんで、ストーリーがスラスラ頭に入ってこない。


この小説も実は、昨年の9月東京への新幹線の中で少し読んだけど、
結局5分の1も読まないところでしおりが挟まったままだった。


最近、通勤電車の中で時間をもてあましていたので、
ふとかばんの中に入れて家をでる。

電車の中で開けてみる・・・

・・・そこから、2日間、
短い時間を見つけては読み・・・
寝なきゃ寝不足になっちゃう!って時間のギリギリまで読み・・・

こんな風になったのは、何年ぶりだろう



日頃生活していて、ふと感じたりすることや
些細な気持ち。
わざわざ言葉にすることはないけれど、
あの本にはそんな細かい描写までもが細かく表現されていて、

「あ~、そういう感じ、なんか分かる」

ってところが、なんか・・・面白かったけど、
学生の時にはあんまり思わなかったのに
今良く分かるってことは、歳のせい?
それだけ年数重ねたってことかしらね~

今度、またこんなに本に没頭する日がくるかしら~~




暑いな~

2010-08-31 | Weblog


8月ギリギリに更新です
気がつけば8月は1回も更新してなかった・・・


それにしても、
毎日、暑いでんな~


もう明日から9月でっせ、9月。
ずっと晴れが続いているけど、これは秋晴れではないよね


この夏、ずっと暑くて、特に通勤時の駅のホームでは
汗が滝のように流れる。
愛用していた第一生命のミニうちわもぶっ壊れ、
(かばんに入るサイズでちょうど良かったのに)
この際だから、扇子買っちゃおう~


せっかくだから長く愛用できるちょっといいのにしようかな・・・
なんて思ったら、なかなか決まらなくて・・・
しっくりくるのもなくて・・・


そしたら、神棚に大事においてあったあるものに目が行く。

これ、使っちゃおっか!!





あおいでみる。
1回の風量が多くていい感じ


江戸っ子にもらった、小野照崎神社の扇子。
(本人覚えてるかな~?

とっても快適な使い心地


普段使うものではないのかな?
飾っておくものなのかな?
使っちゃっていいよね?

これまでの扇子の中で一番快適に風を送ってくれるんだよ~

神の風、ありがたや、ありがたや・・・

ナイトハイクも無事終わったみたいでおつかれさま。
みんなのレポが楽しみだ





明けまして

2010-07-20 | Weblog


梅雨・・・



あけまして

おめでとうでした

何とか晴れて本当に良かった






初めての単独行がこの場所。

5年ぶりでした。



さぁ~夏が来たよ~


歩けば治る?!

2010-07-12 | Weblog



モン吉がたとえ、


お相撲さんになっても・・・
(ゲホゲホ


おっさんになっても・・・
(ゲホゲホ


ボスと青空が一緒なら、34㌔一気に歩いたって

なんのその!!







着々と・・・

2010-07-06 | Weblog



荷物担げるかどうかも分かんないクセに

買い物だけは着々と進めて

ワクワクしていたんだよ・・・



☆今年こそ短パンデビュー





☆短パンと一緒に・・・

締め付けないタイプのタイツ。
締め付けタイプは、絶対無理~~




☆グラブバッグ

前で色々取り出せるのはずっと便利だと思ってたにゃ。

他にも買ってます・・・


でも・・・


買い物だけじゃ・・・ねぇ

意味ないよねぇ・・・



ちょっと肩も腰も恐くて山に入れなかったけど

そろそろ入ってみよかな~





ちっちきちぃ~

2010-06-19 | Weblog
関西に住んでいながら、
初のよしもと新喜劇

まんざい半分、新喜劇半分の
盛りだくさんな3時間
テレビで見てると
あまりだったりするけど、
会場へ行くと笑えるのね

笑いすぎてパンダになったよ


生ちっちきちぃに感動
おかけんたゆうた、めちゃオモロイ


今日は日本×オランダ戦
応援するぞ~

ちまたで流行のファッション

2010-05-13 | Weblog


4月の中旬までの私、こんなんでした・・・





会社の人に真顔で言われた言葉。

「それって最近の流行?」

・・・




どんくさいこけ方して左肩を強打。

左肩から腕に掛けてある靭帯を伸ばして全治1ヶ月・・・

でも1ヶ月はとっくに経過しても、完治はせず・・・


このGW明けにようやく腕が上まで上がるようになった。

五十肩かと思ったよ




でも、まだブンブンは振り回せない。

膝の人、腰の人、大丈夫かなぁ?









桜のような

2010-04-15 | Weblog







3日間眺めた南アルプス。

何か言ってるようだった。

何か訴えているかのようだった。




八ヶ岳から帰ってきて数日後

悲しい事故があったことを知りました。

とても素敵なオーラを持っていた彼女だから

信じられなかった、受け入れられなかった。

・・・そして、信じたくなかった。




山であなたに出会ったから

山に登りたくないなんて言わないよ。

面白い山女がいたこと

輝いてた笑顔

私は忘れない。




桜の季節

綺麗に咲き誇った桜の花びらが

ひらひらと舞い落ちるのを見て

ほろっと涙がこぼれた。










ばーすでーぷれぜんと♪

2010-01-17 | Weblog



うひょ~!

うひょ~!!

霧氷~!!!






青空、霧氷、絶景☆

極上の誕生日プレゼントだ~







しかし、片道約400㌔の日帰りはキツいね~

最近、土日でさえも休みが確保できません・・・

ならば遊べるときは思う存分、日帰りでも遊ぶのだ





ネコとアヒルが♪

2009-12-13 | Weblog


ネコとアヒルが力を合わせて

みんなの幸せを~♪





招きネコダック♪

メリークリスマス


そこらへんにいます







最近はすっかり街っ子


神戸ルミナリエ
関東の方々、知ってるぅ?

殺人的な人の多さでした

実際にこのアーチが見れる場所は三宮駅の近く。
でも、人が多いと、順路を確保するために、
この場所よりも随分遠いところから並ばされる。
その並んでいる距離というのが、
JR三宮駅の隣の駅の元町駅のさらに向こうから
もう、順番待ちでいっぱい!!
しかも、満員電車のようなくらいぎゅうぎゅうの人の列は
全く動く気配がない。

私がその最後尾に回った時間は、消灯時間まで1時間を切っていた・・・

絶対間に合わない!
諦めようと思ったら・・・

そこは地元住民ガイドの底力。
裏攻略で見物実現。

きっとすごい人数の人があの日のルミナリエ見物を諦めることを
余儀なくされたはず・・・


悪いことは決してしていないけど、
ちょっぴり申し訳ない気持ちも。
いい思いしちゃってごめんなさい



でも見れてよかった~